![]() |
歩くスピードや休憩時間で歩く距離の差が出てしまうようなメンバーとの登山はしないほうが良いと思います。
それでも一緒に行くのであれば先頭は山歩きに慣れた方(他のメンバーにとって危険な場所か判断できる人)→足の遅い人→足の速い人の順にしたほうが良いと思います。
はぐれると後方の方は気が焦りますし、体に不調があっても迷惑をかけまいと思って言い出せません。
更に遅れまいと気が焦って普段なら問題の無い場所でも事故が起きがちです。
遅れがちな方から先に行ってくれと言われても、最終的には同じ時間に登山完了になります。
それならば遅れがちな方のペースに合わせるのが同行者の努めではないでしょうか?
仮にスマホのアプリ等で現在地が分かったとしても、事故や体調不良で後方の方からは連絡が出来なくなる恐れがあります。
自分は山の歩みが遅いので単独です。
自分のペースでノンビリ歩けますし、自分なりの安全マージンをとって歩けます。
仮に同行者がいても待てないような人と一緒に山に登ろうとも思いませんし。
こんばんは、初めましてです。
ワタクシはどちらかと言えば同行者に合わせる方ですが、
待てないのなら一緒に行くべきではない、
とまでは思いませんね。
それなら単独で行く方が余程リスクが大きいでしょう。
ただ、待たなかったことによって何らかの事故が起こった時に、
先行者はその責任を負えるのか、ということまで考えてのことか。
何より一緒に山に登り始め、結果的に先行して大部分一人で登るなら、
一体それのどこにメリットがあるのか甚だ疑問に思います。
せっかく一緒に行くのなら…
全くその通り。
自立した登山者の集まりならともかく、
特に初心者や子供などを置き去りもしくは
子供が先行してしまう例などを見ると、
他人事ながら心配してしまいます。
ずっと数珠繋ぎであるかなきゃならないとは
思わないけど、せめて目視できる範囲くらいで
おさめないと、いざという時もありますし。。
単独なら問題なくても、はぐれたために相方を
探すリスクということもありますしね。
同意です。
先日、北八ツを歩いていた時ですが、双子池から亀甲池の間で、3人組(女性2名、男性1名)を見かけました。
年齢は70前後かな?というよくあるグループですが、残念なことに男性が遅れているのです。
山は不慣れなようで、女性2名はどうも私達夫婦を追いかけてきたかったようで、男性を置き去りにしていました。
あのあたり、結構わかりにくく決して歩きやすく整備されたコースではありません。
そのうちに、さすがに待つことにしたのか、声が聞こえなくなりました。
まぁ、あそこなら、遭難することもないでしょうけどね。
(面倒にまきこまれると嫌なので、わざと振りきったんですが
もし、パーティが別々になって、道迷いや、事故があったら大変なことになると思います。
僕は、妻が行けない時は一人で行きます。
最近はやりのSNS登山なんて信じられません。
そういえば、夫婦でも離れて歩いているのを見かけますね。
(必ず女性が先ですが
はじめまして
おっしゃることわかります
同行者がいる登山
これに関しては「事前に同行者の体力や経験がわかっているのか」ということが一番大きいかと思います
自分より体力や経験がない同行者なら、一緒にのぼる場合は
相手の状況に合わせるということが危険の回避につながります
もちろん計画の段階で、ルート選びやコースタイムの設定
すべてやらないといけません
それが嫌なら一緒に行かないほうがいい
しかし、いまはSNSなどで一緒に行かれる方も多いと
思います
そんなときは初心者でも登れる計画でいかないと
とんでもないことになります
単独でもリスクはありますが、こういう場合も自分のこと
以上にリスクを抱えることもあります
ただ私個人の意見としまして、同行者と行く場合は
最後までパーティとして、全員で山に登れるようにしたい
そうすることが自分の経験と実力につながると思っています
それに、一人よりみんなでのぼったほうが楽しいですからね
(一人ではいつでもいけますよ)
大した山には行かないソロ登山者です
たまたまトピ拝見させて頂いたので勝手ながらレスさせていただきます。
同行者を待てないのなら一緒に登山をするべきではない。
↑
同感です、時と場合にもよると思いますが。
基本は放って行かれても自力で登れる・下山できる山を考察して行くようにすることも大切ではないでしょうか?
お互い人間ですからねぇ〜、急に中悪くなるって事もあるようです。
特に、ご夫婦で〜、カップルでぇ〜とか。
山登りってしんどいじゃないですか、気付かない間に溜めた日頃の鬱憤とかでちゃったりする事もあるんでしょうかね。
只、教育関係で山岳の顧問などされる方、こういう方は顧問しないで頂きたいとは説に思います。
Tetris様。
ご夫婦だと分かれて片方が遭難というのがあります。
仲良し山行も何か問題が起こると仲たがいが起きやすいでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する