![]() |
昔のモンベルを知っている自分としては(当時、実際に買ったのはウエストバックだけ。欲しい服はあったけど、欠品が多くて残っているのは高額商品のみだった)、数年前にモンベルに行ったときはジャンルや商品点数が恐ろしく多くなって物の多さに当てられて吐き気がしました(商品数を理解しようとして理解を超えたので頭が暴走したのでしょう)。
15年くらい前、モンベル恵比寿店に行った時は犬ちゃん用品なんて無かったよ。
ドッグウェアって・・・犬ちゃん自前でものすごく良い毛皮持っているじゃない。あの毛皮が犬ちゃんのカッコよさのはずなのに、犬ちゃんのカッコよさをスポイルしているような気がするんよね(個人の感想です)。
フローティングベストなんていうのもあるし(犬かきって言葉があるくらいだから犬ちゃんは泳げます。帝王切開しないと出産出来ない人間が手を加え過ぎた犬種は泳ぎが苦手なのかしら?)。
「モンベル 7つのミッション」なんてのがあるけど、今の現状だと大量生産・大量消費で映画ゼイリブの世界(「服従せよ」、「考えるな」、「消費せよ」、「テレビを見ろ」、「権威に逆らうな」)のように感じてしまいます。
Amazon | ゼイリブ 通常版 [Blu-ray] | 映画
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L32DDZ8
とか言いながら、週末はモンベルにハットを買いに行く予定。
それにしてもハットだけでも種類が多すぎ。サウスリムハットとクラッシャーハットの性能的な違いが全く分かりません。
数年前にモンベル東京京橋店か何処かでストレッチ O.D.ショートブリムハットを買った時は隣にいたご夫婦のご主人が数あるハットを見ながら「アレとコレとの違いは何だ?」と言っていたので「ストレッチの有る無しです」と横からささやきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する