![]() |
そんな連絡が友人からあったのは20年近く昔。
日本人のメダルラッシュで沸く2020東京オリンピックの報道を見て、代々木オリンピックセンターで友人を見送ったのを思い出しました。
公務員の友人は上司からの命令で日本国主催による諸外国の方と交流する船旅をする事になりました。
何故、友人に白羽の矢が立ったのか分かりません(上司が他の部署の方とジャンケンして負けたのかしら?)。
いきなり諸外国の方と船で交流しろと命令された友人は泣いて自分に電話してきました。
「嫌だよぉ。船になんか乗りたくないよぉ。英語は嫌いでないけど堪能でもないし」
「まあまあ、上司から遊んで来いと言われているようなものだから楽しんで来い」と友人を元気づけました。
そして、明日は出発との連絡。会うとしたら今夜しかありません。
当時、都内に住んでいた自分はバイクに跨り代々木オリンピックセンターを目指します。
途中のコンビニで餞別の品を購入。
友人に会って餞別の品を渡し、しばし談笑。
別れ際は捨てられた子犬でもそんな顔はしないだろうという顔をしていました。
そんな友人は船に乗ったら乗ったで、異国の港を楽しんだり、某国の女性に強引にブチューされたり、船で楽しい交流パーティを繰り広げたり、船旅中の星空を楽しんだリ(船から見る星空は物凄く綺麗らしい)と大いに楽しんだようです。
しかも、船の中で知り合った当時は大学生の日本女性と数年後に結婚までしたし。
え?渡した餞別の品は何かって?
ベネトンのコ〇ドームです(オ〇モト製)。
使ったか使わないかは大人なので聞きませんでした。
同部屋だった海外の男性は大量のコ〇ドームを船に持ち込んでいたそうです(大型サイズだったそうな)。
海外の方はそちらの方面の交流が大らかなのかしら?
国立オリンピック記念青少年総合センター | 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立オリンピック記念青少年総合センター
https://nyc.niye.go.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する