ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2023年05月11日 00:20未分類全体に公開

税務署には(も)弱い男(山に関係ないです)

4月下旬に税務署で相続税の申告をして、その日に銀行で相続税の納付をしました。

先日、税務署からお尋ねの電話がありました。
海外赴任中の兄の申告分は『参考』ですか?という確認でした。
相続税の申告は相続人全員でも、相続人各々でも申告と納付が可能です(その場合は他の相続人の『参考』欄に丸をつける)。

「『参考』に丸をつけていませんし、『参考』ではありません。兄の分の相続税も既に納付済みです。税務署に海外赴任中の兄の相続税納付の件で問い合わせました。日本に連絡のとれる相続人がいれば海外赴任中の兄の名前と現地住所を納付書に記入して納付して良いと言われました」と、返答しました。
ついでに「納付の確認をしました?」とも。
税務署の方からは「いえ、未確認です。そこまで手が回っていません」との事(納付の確認をしていればこんな電話しないわな)。

「申告書は手引き通りに仕上げているし、電話の前に相続人全員の納付の確認ぐらいしてください」と言おうと思いました(納付書も税務署で人数分もらってきました)。
が、そこはグッとこらえました。
相手は泣く子も黙る税務署です(そうなの?)。
ここは下手(したて)に出ます(やましい事は何もないケド)。
「手引きに従って評価を計算しているはずです。何かあったら電話を下さい」と言って電話を切りました。

父の相続でいろいろな行政機関に行きました。
税務署だけは相変わらず不親切。
受付は以前よりも簡素化されて人員不足を感じました。
税理士というお仕事があるくらいで複雑だし、税務署としても税理士が相手だと勝手を知っている分やり取りが楽です。

あと、一般市民が税務署に手続きを尋ねると、オウムのように「ウェブ(e-Tax)で手続き可能です」と言われます。
ウェブでの各種申告はマイナンバーカードと専用の読み取り機が必須です(スマホにマイナンバーカードを読み込ませてスマホで手続きでも)。

今回、相続税の申告書提出時に窓口で何かの申告に来た高齢の女性が「スマホで手続き可能です」と職員さんから突き放し気味に言われて途方にくれていたのを見ました。
職員さんが、一からスマホでの操作を教えるわけにもいきません。
「税理士にご相談してはいかがでしょうか」の一言は無いのかしら?。

今回の件とは違う話ですが、前に税務署で自分の土地(仕事で使っている土地のようです)に何かの改良をした方が「何でその分を経費として計上できないんだ!」と職員さんに怒鳴っていました。
それ、土地売却時の「土地にかかった経費」として税務署は扱うから、今はまだ申告できないんだよね。
その方は職員さんから説明を受けても納得がいかないようで怒号は鳴りやみませんでした。
経費計上して純利益を下げる予定だったのね。

saitama-nの日記:項目ごとにファイリングして相続までのりきった(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-298390
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

税務署、職員に寄っても違いがあるかと。
また、ある程度下調べをいないとなかなか難しいこともあるかも。
税金の支払い額に寄って税理士にお願いした方が良いかどうか?
相続税何てざっと遺産と相続人の人数、控除額で相続税を支払は無くていいかとかわかるでしょ。
被相続人(亡くなった方)の取引先金融機関すべてで名寄せしてもらいあとは不動産。
不動産の評価額がちと難しい。路線価、自治体の評価額ではないから。ここは税理士に寄って変わってくるかも。
でも親族が亡くなって色々とやることがあり悲しんでいるよりやることが多く大変ですね。
今は、ネットで調べられるから良いけどね。
税金は、支払わなくても良いのに多く納税していることもあるので税について知らないとね。
会社員の時は意識しなかったケド。
不動産の登記も時間が取れるなら自分で出来るし、法務局の人も教えてくれるから私は二回法務局に行ってだけでした。
2023/5/15 22:51
税務署職員さんは山に登る?
だいけんた @daikenta様。
相続税の評価項目に「立木」とあって、驚きと共に林業があるから当然かと納得しました。
疑問点があると税務署職員さんは現地に行って確認するのかしら?(本数数えたりと)
だとしたら、ハードなお仕事ですな(代行業者がいるかもだけど)。
他には一般家庭に出向いて、「これは資産価値(評価対象)のある盆栽です!」とか。
2023/5/15 23:07
saitama-nさん
つまらないコメントしたようで…
2023/5/15 23:16
辻褄を合わして形にしただけ
だいけんた @daikenta様。
こういうのは、自分でやる気があるか、時間があるかの問題です。
手引きを熟読すれば何てことありません(正しい申告かは別として)。
税理士さんでないのだから間違えてもいいの(いいのか?)。
税務署に指摘されたら、税務署側に指摘事項の説明をする義務が生じるのだから。

とはいえ、相続税の手引き書を読むのは大変でした。
何となく辻褄を合わして形にしただけな気がしなくもないです。
2023/5/15 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する