![]() |
![]() |
前に「腰痛は〇〇しなさい」という本を読んだら、著者の整体院へ通うように促す宣伝本でした(怒)。
その結果、柔道整復師には胡散臭さしか感じておりません。
自分がこのように感じるのは全てヤツが悪い。
それはさておき、ヤマレコで鍵の落とし物情報を見ます。
家の鍵や車の鍵はナスカンを付けてザックや服に固定すれば山行中に落としません(財布も)。
「ポケットに入れたから大丈夫」や「ファスナー閉めれば大丈夫」は大丈夫にならない時があります。
ザックや服に引っ掛ける輪などが無い方は紐を縫い付ければ良いだけです。
saitama-nの日記:ザックに脱落防止の紐を縫い付ける
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-97165
saitama-nの日記:パンツ(ズボン)のポケットにキーホルダー取付け用の紐を縫い付ける
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-139421
と、「鍵の紛失防止はどうすれば?」の結論は何かに固定なのだけど、根本問題としてその方に「紛失防止に気を遣わない」、「物の紛失を想定しない」というのがあります。
いくら対処法があっても、やるかやらないかは本人次第です。
山は気を取られる事が多いし、物の出し入れは必ずします(落としやすい)。
鍵をザックや服に固定は意識してやり続ければ自然に身に付いて苦でなくなります。
下記のナスカンが小さくて良いかな。
アクセサリーカラビナはバネが弱くてズボンのベルトループに引っかけただけだと捻じれた時に開放して落とします。
キーホルダーパーツ ナスカン付き 2P KKP−7−1 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4968583098141?_pos=11&_sid=306f556f0&_ss=r
ガイロープ(アウトドア用、グリーン、3m) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4549131988062?_pos=6&_sid=6a4ac2bed&_ss=r
saitama-nの日記:物を失くさない技術(小物)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-300030.html
saitama-nの日記:「誰か拾っていたら送って」という事だよね?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-293998
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する