![]() |
![]() |
16日落下救済
17日日記掲載
18日帰社、台所から二羽しか見えない
庭に回ると巣から15m離れた通路に一羽の死骸?発見 アリが集っている。
外傷は無い。炎天下ヨチヨチ歩いて力尽きたのだろうか。
押されて落ちたのだろうか?16日に落ち雛とは別のようだ。
庭に埋めてやる。
台所に戻るともう一羽が巣の外に出て落ちかけ、必死でしがみついてる。
落ちないうちに救済してやる。
遠くで分からなかったが、巣に残っている雛に比べ明らかに小さい。
大きな雛に二羽共押し出されたのか?
しばらくして、親のペアと別のペアが巣の近くで壮絶な空中戦。
19日朝 巣に一羽も見えない。
あっ、一羽落ちてる。
もう一羽はどこに行った?
探すが見当たらない。
誰かに持って行かれたのか?
取り敢えず一羽戻そう
巣に手を入れると羽の感触
もう一羽は巣の中で死んでいた。
埋葬
10時過ぎ家内からLINEが入る
巣に姿が見えない。
声も聞こえない。
落ちてないか?
12時過ぎLINEで様子を確認。
やはり姿も声も聞こえない。
帰社 死亡を確認 埋葬
結局数日で成長を見守る事もなく全ての雛が居なくなってしまいました。
まさかこんな展開になるとは思っていませんでした。
人が手を貸しても貸さなくても結果は同じだったかも知れません。
原因は巣が小さかっただけでは無いようです。
自然界の事で真相は知るよしもありません。
埋葬した後もどのペアかわかりませんが飛び回っています。
今回の集中豪雨で野鳥の雛は沢山死んでしまった事でしょう。
今年渡って来たアカショウビンの巣も水没で雛が死んだようです。
人は野生前では無力ですね
明日から災害ボランティアに行ってきます。
少し山はお休みです。
ストックをスコップに持ち替えるだけで格好は登山ですが😅
雛は助けれなかったけど、こんなヘタレでも泥くらいは描き出せるかな😂
写真 誰も居なくなった巣
三羽のお墓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する