![]() |
![]() |
リアルなオニヤンマ。苦労してできました。
ウソだよーーン
今日、道路でオニヤンマが2匹。仰向けで転がってる。
死んでるのかな?? とつつくと、被されてる方が動く。
尾っぽをも押して、表向きにクルンと戻す。
バタバタっとしてまた、仰向け。
また、表に返すと。。。
なんと、のっかてる方が下のトンボの首元をかじってる。
共食い??
また、仰向けになる。
ググって見ました。
交尾をする前、メスはオスの頭をかみ切って食べます。
交尾の後と思ってる人が多いと思いますが実は前です。
頭がなくてもオスの行為は止まりません。
昆虫の頭は抑制中枢神経の座にあたるんで、メスは頭を食べることで性行為を活発化させることができるんです。
なんですとーー。
メスは、 なんと、なんと オスの頭を食べる。
しかし、無防備な状態でした。
今日はよく観察できました。
リアルなオニヤンマができそう。
トンボといいカマキリといい、オノコは大変ですな
(私は齧りませんよ、美味しくなさ…イヤ人としてあるまじき行為)
こんばんは😊
オトコはね。
こうなのね。
かじられたくないな。
衝撃スクープ映像です!!
これ、実は交尾ではなく、捕食です。
齧り付いてるのがコオニヤンマ(サナエトンボ科)、齧られてるのがオニヤンマ(オニヤンマ科)。
パトロール中のオニヤンマが待ち伏せ中のコオニに攻撃されたのだと思います。
コオニヤンマがオニヤンマを食べるというのは聞いた事あるのですが、画像で見たのはこれが二件目です。
こうして比べてみると、コオニヤンマはちゃんと「コ」オニヤンマですね。
オニヤンマは日本の昆虫界最強と言われてますが、オオスズメバチとは五分、狩りの手法が異なるコオニヤンマに対しては分が悪いようです。
モミジさん。おはよう😃
そうでしたか。
「オニヤンマ共食い」で検索したら「交尾前の行動」が出てきたので。
「コ」なのね。さすが違いがわかる男ですね。😁
背中の模様が違うし、腹の内側に黄色はないし。メスにしては尾っぽの突起ないし。
羽根の模様が、濃い(黒い=横の線が多く、後側も薄くならず濃い)
少しアレ?でした。
納得。 初めて見ました。
齧られてる方が、すぐひっくり返ろうとするのは抵抗なんですね。
ガジガジすっごい噛み付いてました。顔はスズメバチとおんなじ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する