マイカーはないし仕方ないので平地で運動。電車に乗るのをなるべく避けるためママチャリで遠出を始めました。片道6キロくらいですが坂道があるので登山筋が役に立っています。
空調服デビュー

ポイントが溜まったのでガーデニングや自転車走行で使えると思い空調服を買いました。昨日やっと使える暑さとなりました!!
値段は服も入れて全部で1万円。日本製の電池を使った物は2万円ですが、毎日つかわないので1万円の物で後ろのファンが服と同じ色で目立たない物にしました。
感想
○自転車で風をきっている状態が信号待ちの時も続いている感じで快適
○涼しいと言うよりは暑さがかなり和らぐ
○電池はよく持ちます
○音は気にならない
○女で使っている人は見たことないので

○恥かしいので、マスクは顔を隠す意味も

○6キロ走行した後の汗の量は少ない
○工事現場の人たちも使っていたので親近感
○スポーツ後の汗も帰宅する頃には乾いている状態
と言ったところでしょうか。まだ最高気温30度くらいですが、36度以上の真夏の自転車走行のハードルがかなり下がった気がします。
電車で往復300円の距離だから33回使えば元が取れる計算。空調服とアイスを組み合わせると冷房服になるようですね。インナーも大事だとか。まだ使い始め

raichohsukiさん こんにちは!ヽ(*´∀`)
わたしも持ってます 空調服
感想をお読みして ウンウン( ˘ω˘ )って
うなづいちゃいました 😊
そうそう 涼しいってより暑さが和らぐって
まさにそんな感じですよね〜
ただ服が汗でびちょびちょにならないので
だいぶ快適です
ほんで確かに女の人が着てるのは見たことない!
でもいいですよね ねっちう症になるより(=´∀`)
わたしは空調服着て山ってどうなんだろって
考えてます 流石に変ですかね 😅
goma-tanさん
コメント有難うございます!
3密を避けるためにはアウトドアしかないので、今年はもしかしたら空調服が売れるかもしれませんね
実は私も山で使うという考えはよぎりました。でもザックが邪魔するのでしょうか??真夏の低山の登りで使ったら風で顔の虫除けも出来そうですが、どうなんでしょう。でも人が多い山だったら注目の的ですね。実行したら教えてくださいね
恥ずかしいですが、今年の夏はマスクで顔を隠しながら運動などで使いそうです。登山ですぐ汗をかく体質になり、こういう物が必要になっています。木陰がない自転車走行は本当に熱いですからね。
コロナ自粛が起きてなければ絶対買っていなかった物の一つです。みんなで使えば怖くない
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する