ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
raichohsuki
さんのHP >
日記
2024年03月10日 19:50
山
全体に公開
英語でも落石はRock、発音はラ〜クで良し 日本語と同じ
偶然の一致ですが、登山中に落石の場合「落石!」だと長すぎるのでラ〜ク!と私は決めていますが、英語でも通じる言葉です。Rockはロックとカタカナで書きますが、実際の発音はラック(米国)に近いため英語圏なら日本語の言い方の方が十分通じます。ラ〜〜〜クと叫べばRockだと理解されます。外国人が多い富士山で使いたくないですが、使える雄たけびです。
全く関係ないですが最近知って驚いたこと
クロマグロは体温が24度〜35度くらいある魚だった。マグロを沢山食べるお国柄でマグロの事は良く知っているつもりでもマグロには体温があると知っている人はほとんどいませんよね。マグロと格闘して釣りあげると更に暖かいそうです。格闘しただけ更に体温が上がり、すぐに氷につけないと肉質が落ちるそうです。普段は30度前後とか
(魚の中心の体温)
知っている人いましたか?
2024-02-10 アマゾンで悪徳業者にやられた
2024-03-31 何十年も気になっていたことを直
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:373人
英語でも落石はRock、発音はラ〜クで良し 日本語と同じ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
こんばんは
とっさに 出ますね!
岩場に付いている垂直の梯子の通過時ですが、先行者が降りきってから自分が降りる際、つま先の石を落としてしまった時に、……ラク〜……ととっさに出ましたね!
下の人は、手を頭にあててカバーをしましたが、その方に石が当たらずに済みましたが、下に降りて平謝りして済みましたけど、やっぱりとっさに出るものですね!
2024/3/10 21:07
raichohsuki
ウメちゃんさん とっさに出たんですね。私は誰もいない箇所で落としましたが叫んだ経験はまだありません。小さい石でも相当痛いので怖いです。富士登山をした日に外国人が片手で持てるくらいの石にあたり亡くなった事件がありました。上の人が落としたらしいです。富士山みたいに経験者が少ない山は本当に危ないと思います。
2024/3/11 9:35
紗克
raichohsukiさん、こんばんは。
岩場以外では頭上注意!の意味を持つHead ache !(ヘデェック!)もあるそうです。
ツリークライミングやアーボリスト(樹上伐採者)の間での世界共通語として使用されているため覚えておいて損は無いでしょう。
でも咄嗟にラ〜ク!やフォール!と叫ぶ気がします。
2024/3/10 23:28
raichohsuki
紗克さん へ〜〜そういう単語を使うんですね。大声が聞こえたらまず頭を守れと思った方が良いですね。
2024/3/11 9:36
guchi999
彼方昔、アメリカでクライミングをやった時、パートナー(現地人)は落石の時にケアーと叫んでいました。
人によっては「ロック!」と言う人もいるとか言ってたような・・・
あまりも昔の事なので記憶が定かではありません。😅
2024/3/11 3:16
いいね
2
raichohsuki
guchi999さん アメリカでクライミングなんて素敵ですね。いろんな表現が英語圏でもあるんだろうと思いますが、ケアーならテニスの時と言う言葉(日本では)ですね。Be carefulが短縮されたんだろうと思います。
2024/3/11 9:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
raichohsuki
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山靴(2)
食べ物(22)
山(9)
独り言(44)
体調管理(33)
登山以外のスポーツ(9)
ゴルフ(4)
道具(12)
介護・高齢者(17)
生き物(11)
戸籍・先祖(1)
掃除・洗濯(2)
音楽(4)
リフォーム・修繕(12)
日本の習慣(1)
英語(1)
未分類(18)
訪問者数
55584人 / 日記全体
最近の日記
ダンボールベッド作った!
大谷の大リーグの試合がたったの30ドル?!
肉離れ2回目 今回は右足のふくらはぎ
公園のソメイヨシノの巨木を植えた人の妹に会う
自転車のタイヤが12年でようやくパンク
レジ無人化の方が時間かかるし、面倒
ネコとチームを組めなかった。。。
最近のコメント
やまもっちさん コメントありがとうござい
raichohsuki [04/20 11:32]
お邪魔します。
やまもっち [04/19 19:53]
皆さまコメントありがとうございました。
raichohsuki [03/31 10:59]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
とっさに 出ますね!
岩場に付いている垂直の梯子の通過時ですが、先行者が降りきってから自分が降りる際、つま先の石を落としてしまった時に、……ラク〜……ととっさに出ましたね!
下の人は、手を頭にあててカバーをしましたが、その方に石が当たらずに済みましたが、下に降りて平謝りして済みましたけど、やっぱりとっさに出るものですね!
岩場以外では頭上注意!の意味を持つHead ache !(ヘデェック!)もあるそうです。
ツリークライミングやアーボリスト(樹上伐採者)の間での世界共通語として使用されているため覚えておいて損は無いでしょう。
でも咄嗟にラ〜ク!やフォール!と叫ぶ気がします。
人によっては「ロック!」と言う人もいるとか言ってたような・・・
あまりも昔の事なので記憶が定かではありません。😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する