![]() |
![]() |
![]() |
霊仙寺山(1,875m 飯縄山の支峰)の開山祭情報です。
今年も第1日曜日の「6月4日」に開催します。
雨天の場合は、安全第一と言う事で「神事のみ」となります。
午前7時、いいづなリゾートスキー場のプラザオーロラで
受付開始(駐車場完備:無料)
プラザオーロラ中央広場で開山祭神事のあと
記念登山となります。
例年は、寝曲り竹を採取しながら山頂に向かい
山頂での神事のあと、「ふるまいサバ竹汁」が楽しめますが
今年は気候が1ヶ月早い感じで、あまり無いかもしれません。
(コロナ禍中は振舞い鍋は無し)
※今年はいいづなリゾートスキー場の「観光ワラビ園」は
営業いたしません。
●キャンプラスいいづな「ことしはやらないよ」
https://camplus.camp/news/953/?doing_wp_cron=1684572417.7620539665222167968750
山頂で各自お昼ご飯(ご飯は各自用意)
その後、来た道を下られるのも良し、飯縄山に向けて
縦走・周回されるのも良し(山岳会は縦走・周回します)
縦走・周回の下山路は、飯縄岳友会の先輩らが開拓した
原田新道を使いますので「独りじゃ不安」と思っていた方は
この機会に是非っ!
参加者の7〜8割が女性で、単独の方も多いです。
縦走周回でも午後4時前には降りてこられます。
遠方からの参加者もとっても多いですよ!
近くに温泉もありますっ!
記念登山を率いる地元の山岳会「飯縄岳友会」は会員募集中!
皆さんも振るってご参加下さいませ♪
●コロナ禍前 2019年霊仙寺山開山祭のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1878560.html
●昨年 2022年の霊仙寺山開山祭のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4371709.html
●飯綱東高原観光情報
https://1127.info/recommend/191/
天気悪いと火山性粘土質の道なので、滑りやすく
転ぶと黒い土汚れが取れない厄介な山ですので
汚れても良い格好で来る方が多いですー。
山菜無くても、みんなでワイワイ言いながら歩くと楽しいですー。
関東方面や関西方面からも来られております。
機会が合えばお越しくださいませー。
私は行ってますー!
公共交通機関だとどーやって行くのか?
お山よりそっちの方が問題なんです😅
路線バスが通っておりますが、いいづなリゾート側には
地元自治体(飯綱町)のコミュニティバスしかなく
しかも、、、、、土日運休(爆)
しかも朝7時30分からの受付に間に合わせるには
その時間に間に合う「当日の朝、長野入りする新幹線」が無いと
去年来た方が言ってました、、、(汗)
うぅ〜む、これは夫を巻き込む以外の手段は無いと判断しました
(乗ってくれるかは運次第)
来て下さいまし♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する