ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
POYON あきら
さんのHP >
日記
2023年07月30日 17:26
ふつうの日記
全体に公開
夕ご飯はコッヘルで炊く
本日もポツポツお仕事有りましたので
お山には行かず、早朝からお仕事縦走。
猛暑だけど天気も良く、高い山に
行かれている方も多かったでしょう♪
うん、、、
じゃ夕ご飯はコッヘルで炊き
ちょっと山気分を味わおう。
陽も傾きかけてきたから
庭の雑草どもにもう水くれして
(水くれ、とは長野の方言らしい)
玄関まわりやヨシズにも水を掛け
窓全開にして晩御飯を食べよう!
けど雨全く降らないなぁ、長野市。
2023-07-27 早く帰れた日こそ「山三昧」
2023-08-01 どしゃ降り後の縁側で夕ご飯準備
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:297人
夕ご飯はコッヘルで炊く
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
長野市だけじゃないですよぉ〜😅
2023/7/30 18:21
いいね
2
POYON あきら
鷲尾健さん コニチハ!
降ったら降り過ぎ
降らなきゃカラカラ
極端過ぎますね(涙)
2023/7/30 18:25
いいね
1
ウメちゃん
こんにちは
マジで 暑いですね🥵
来そうで 来ない 雷雨😅
来ても、中途半端な雨だと 逆に蒸されるので、地表面を冷やす位の雨で良いので 降って欲しいです🥵
2023/7/30 18:45
いいね
2
POYON あきら
ウメちゃんさん コニチハ!
洪水にならぬ程度に
シッカリ降って欲しいですね。
毎日Yahooの天気予報に
振り回されています。
「あと10分で50ミリの豪雨が来ます」
来たのは太陽でした〜
2023/7/30 19:29
いいね
1
まる
こんばんちはー
電気じゃなく火で炊くご飯はおいしいですよねー
松本も暑いです
金曜はバケツどころかプールひっくり返したくらいの夕立がありましたが
今日はなんもなしー
熱帯夜確定です・・・
2023/7/30 19:07
いいね
3
POYON あきら
まるさん コニチハー!
なんででしょうね♪
1人っきりの時はコッヘルに
半合のお米遠入れてガスコンロで
ご飯炊きます。
水加減も適当、火加減も適当。
でも美味しい♪
その夕立、ちょっとだけ分けて下さい。
四阿山、鬼無里からアルプス、
頚城山塊、南は姨捨山あたりに
真っ黒な雲が掛れど
長野市には雨雲が入ってきません。
誰や、強力な晴れ男は!
どっか旅行に行ってこいー
2023/7/30 19:34
いいね
2
ウメちゃん
POYON あきらさん
自分の お友達登録者に
嵐を呼ぶ男が居ますけど、ご紹介しましょうか😁
以前は、マジで、嵐を呼んでましたが、
最近の彼は、嵐を呼ぶ力が衰えて来たのか?
太陽神とお友達に成った様にも思えますけど😁
2023/7/30 21:05
いいね
2
POYON あきら
ウメちゃんさん
うーーんw日照りが続いた時だけの
パートタイムお友達って事でw
仕事の半分が屋外作業なので
天気悪いと涙目になりますー(笑)
2023/7/31 22:23
ダン之助
こんにちは。
最近は小屋泊ばかりなので、山で米を炊いたのは数十年前(汗)
昭和の山屋なんだから、飯盒炊飯くらい出来なきゃなぁ…と思ってます。
2023/7/31 10:03
いいね
1
POYON あきら
ダン之助さん こんにちは〜♪
確かに米を炊く機会は減ってきました。
テン場でもコメを炊く時間まで
起きていられない、、、(爆)
おかずは作ってもご飯はアルファ米って事も。
でもアルファ米、炊いて(煮て)いますね、私。
(どんだけ待てないんだよ→俺)
炊飯は昔、自衛隊でやってた流れでなんとなく。
でも今の自衛官、飯盒持っていますが
飯盒炊飯出来る人は、どのくらい居るのかな?
殆どやった事が無いと思います〜
2023/7/31 22:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
POYON あきら
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食事(42)
山用品(49)
山行記録に上げるまでもない山歩き(7)
ふつうの日記(648)
登山忘備録(2)
こっそり日記(10)
くるま(2)
ヤマレコ献血部(9)
未分類(40)
訪問者数
143001人 / 日記全体
最近の日記
高妻山はラスボス感があるねぇ
ツバメさんの巣立ち、今期2回目
今日も暑かった、、、
好きな事はよく覚えているもんだな〜、と。
ツバメも茹だる
山を望む物件見学
登りたくなっちゃうな
最近のコメント
山ボーイさん こんにちは!
POYON あきら [08/07 20:37]
あきらさん 横レス失礼します
junbader [08/07 20:36]
Barklayさん こんにちはー!
POYON あきら [08/07 20:32]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
降ったら降り過ぎ
降らなきゃカラカラ
極端過ぎますね(涙)
マジで 暑いですね🥵
来そうで 来ない 雷雨😅
来ても、中途半端な雨だと 逆に蒸されるので、地表面を冷やす位の雨で良いので 降って欲しいです🥵
洪水にならぬ程度に
シッカリ降って欲しいですね。
毎日Yahooの天気予報に
振り回されています。
「あと10分で50ミリの豪雨が来ます」
来たのは太陽でした〜
電気じゃなく火で炊くご飯はおいしいですよねー
松本も暑いです
金曜はバケツどころかプールひっくり返したくらいの夕立がありましたが
今日はなんもなしー
熱帯夜確定です・・・
なんででしょうね♪
1人っきりの時はコッヘルに
半合のお米遠入れてガスコンロで
ご飯炊きます。
水加減も適当、火加減も適当。
でも美味しい♪
その夕立、ちょっとだけ分けて下さい。
四阿山、鬼無里からアルプス、
頚城山塊、南は姨捨山あたりに
真っ黒な雲が掛れど
長野市には雨雲が入ってきません。
誰や、強力な晴れ男は!
どっか旅行に行ってこいー
自分の お友達登録者に
嵐を呼ぶ男が居ますけど、ご紹介しましょうか😁
以前は、マジで、嵐を呼んでましたが、
最近の彼は、嵐を呼ぶ力が衰えて来たのか?
太陽神とお友達に成った様にも思えますけど😁
うーーんw日照りが続いた時だけの
パートタイムお友達って事でw
仕事の半分が屋外作業なので
天気悪いと涙目になりますー(笑)
最近は小屋泊ばかりなので、山で米を炊いたのは数十年前(汗)
昭和の山屋なんだから、飯盒炊飯くらい出来なきゃなぁ…と思ってます。
確かに米を炊く機会は減ってきました。
テン場でもコメを炊く時間まで
起きていられない、、、(爆)
おかずは作ってもご飯はアルファ米って事も。
でもアルファ米、炊いて(煮て)いますね、私。
(どんだけ待てないんだよ→俺)
炊飯は昔、自衛隊でやってた流れでなんとなく。
でも今の自衛官、飯盒持っていますが
飯盒炊飯出来る人は、どのくらい居るのかな?
殆どやった事が無いと思います〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する