![]() |
ボロボロになっている。
数年間、見てみぬ振りしてたけど
蹴込板がバリッと剥がれてしまったので
応急修理する事になった。
会社のゴミ箱を漁り使えそうな板
(どっかで使った木目シート貼ったアルミ板)
を救出。一枚だけ木目向きが違うが気にしない。
でもこのまま付けるのもなー。
山に行けないから少しでも
「山の雰囲気」を感じたいぞー。
てな事で「とあるマーク」をレーザーで抜いて
端材の蹴込板に…ビス止め。
「本家」はブラインドリベット止めだけど
気にしない・・・。
家にあった適当な塗料で踏み板を塗って完成。
まぁ板目の方向違いが気になるけど
気にしない、気にしない♪
完全自己満足の世界です(著作物だから尚更です)
同じ「長野県」って事で正解です(笑)
いやいやいや〜、
素晴らしい出来映え🤩
家の玄関に張り付けたいマークです😁
ありがとうございます!
玄関ドアの敷居につければ雰囲気あがるかもです〜♪
ぞーさんを家紋だなんて恐れ多くってーーw
でも「木目に丸い形」って家紋にしか見えないーー!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する