ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> oniken13さんのHP > 日記
日記
オニケン
@oniken13
16
フォロー
16
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
オニケンさんを
ブロック
しますか?
オニケンさん(@oniken13)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
オニケンさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、オニケンさん(@oniken13)の情報が表示されなくなります。
オニケンさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
オニケンさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
オニケンさんの
ブロック
を解除しますか?
オニケンさん(@oniken13)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
オニケンさん(@oniken13)のミュートを解除します。
カテゴリー「観光」の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 12日 09:04
観光
みちのく二人旅登山最終日に南会津観光
2025年5月10日 車中泊した道の駅羽鳥湖高原から南会津方面へ向かい、塔のへつり、高倉山湧水長寿の水、八幡の大けやき、大内宿を見学しました。 《塔のへつり》 百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返した見事な景観でした。 住所: 福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5322 《高
27
続きを読む
2024年 10月 13日 21:20
観光
みちのく二人旅でプチ観光
みちのく二人旅において一関の名所 厳美渓と達谷窟毘沙門堂を観光しました。 厳美渓紅葉はまだでした。 左画像:厳美渓 中画像:厳美渓名物 郭公屋(かっこうや)の空飛ぶ団子はお茶付きで500円 右画像:達谷窟毘沙門堂と岩面大仏
16
続きを読む
2022年 07月 03日 08:11
観光
奥会津をプチ観光
”奥会津の花々に癒されて 帝釈山と田代山登山”に併せ奥会津を少しだけ観光しました。 ◆左画像:左上から右回り ・6/30に宿泊した民宿吉田屋さんに飾ってあった田中陽希の色紙。 ・車中泊した道の駅檜枝岐 ・6/30 歌舞伎伝承館(見学無料 歌舞伎舞台屋根の萱の葺き替え中でした) ・6/29
45
続きを読む
2021年 11月 22日 10:13
観光
秩父一人旅♪ 登山の合間にプチ観光
いつものように山から下山後、チョット観光しました。 宝登山神社(2019/12/5)、今回は三峰神社、秩父神社を訪れこれで埼玉県の開運スポット秩父三山を参拝できました。 左画像:2021/11/18 《秩父神社》 大鳥居⇒神門⇒乳銀杏説明板⇒乳銀杏 ★説明板には”秩父宮勢津子妃殿下
27
続きを読む
2021年 10月 16日 20:29
観光
登山のついでにプチ観光
2021年みちのく一人旅♪♪登山のついでにプチ観光をしました。 10月13日 野口英世記念館、裏磐梯毘沙門沼 10月14日 土津神社、栄川酒造直売所、猪苗代湖 長浜公園 10月15日 会津武家屋敷 左画像:10月13日 中画像:10月14日 右画像:10月15日
11
続きを読む
2020年 10月 15日 19:50
観光
みちのく一人旅♪♪登山の合間にプチ観光
10月5日〜9日のみちのく一人旅♪♪登山の合間に色々な所を見学しました。 遠征登山をした時は、時間があれば近隣の名所を見学しています。 10/5 十和田湖の乙女の像・十和田神社・奥入瀬渓谷 10/6 酸ヶ湯温泉・津軽藩ねぶた村・弘前城・白神ダム 10/7 岩木山神社・青森県立美術館・三内
32
続きを読む
2020年 09月 17日 21:55
観光
美ヶ原高原美術館
美ヶ原下山後、時間があるので”美ヶ原高原美術館”の屋外展示場を見学しました。 美ヶ原高原美術館は4万坪の屋外展示場に350点あまりの現代彫刻が展示してあるそうです。道の駅美ヶ原高原 に併設されています。 チョット疲れていたので全部は回り切れませんでしたが、色々な彫刻を見ることが出来ました。
32
続きを読む
2019年 12月 06日 21:10
観光
♪いい湯だな アハハ ♪いい湯だな
今年最後の車中泊登山で、下山後に入浴した温泉はいい湯でした。 ◆奥多摩温泉 もえぎの湯 もえぎの湯は奥多摩の地下深く、日本最古の地層といわれる古生層よ り湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉で、JR奥多摩駅より徒歩10 分の好立地にあります。登山や行楽の帰り道に是非お立ち寄りくださ い
21
続きを読む
2019年 11月 16日 09:56
観光
上毛二山登山ついでにプチ観光
上毛二山下山後プチ観光しました。 左画像:赤城神社に参拝しました。 中画像:榛名富士ロープウェイに乗り榛名富士神社に参拝しました。 右画像:榛名神社に参拝しました。 1400年を越える歴史を持ち境内は深い森とたくさんの奇岩・巨岩に囲まれ、近年パワースポットとして注目を集め
12
2
続きを読む
2019年 08月 04日 13:58
観光
みちのく二人旅 番外編その4 プチ観光
左画像 山形県酒田市の山居倉庫 レンドラTVおしんで見て見学しました。ナビで”やまいそうこ”と 入れてもヒットしないのでおかしいなと思ったら”サンキョ”と読 むそうです。 中画像 満月らーめん 山居倉庫売店で蕎麦が食べたくて店員さんに聞いたところ、酒田は
12
続きを読む
2019年 08月 04日 13:38
観光
みちのく二人旅 番外編その3 出羽三山神社
左画像 7月31日に出羽三山神社に参拝し、今回の旅の安全をお願いしました。 中画像 出羽三山神社 月山神社本宮で頂いた 登拝認定証 右画像 いつまでも元気で歩けるようと願い 足腰健康守を購入
3
続きを読む
2019年 08月 04日 13:25
観光
みちのく二人旅 番外編その2 温泉
7月31日 《道の駅象潟ねむの丘 眺海の湯》 浴場は4Fにあり日本海が望めます 入浴料350円/90分 8月1日 鳥海山下山後 《鳥海温泉保養センター あぽん西浜》 入浴料400円 8月2日 月山下山後 《志津温泉 五色亭旅館 展望風
3
続きを読む
2019年 06月 29日 16:05
観光
みちのく一人旅 番外編その2 温泉
登山後有名な温泉に浸かり、登山の汗を流し疲れを癒しました。 6月24日 八幡平下山後 藤七温泉 入浴料600円 6月25日 秋田駒ヶ岳下山後 乳頭温泉郷 蟹場温泉 入浴料600円 6月26日 早池峰山下山後 ホテルベルンドルフ ぶどうの湯 入浴料500円 左写真
7
続きを読む
2019年 06月 29日 15:43
観光
みちのく一人旅 番外編その1 宮沢賢治記念館見学
6月23日花巻市に到着後時間があったので宮沢賢治記念館を見学しました。 宮沢賢治は37歳で若くして亡くなりました。 科学 芸術 宇宙 宗教 農 と多方面で活躍した人で日本にとって大きな損失でしたね。 今回のみちのく一人旅において回ったところに賢治の詩碑が建っていました。 ●花巻PA ●岩手
4
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
車中泊(16)
観光(14)
燻製作り(5)
山の歌(3)
家庭菜園(14)
想い出の品(3)
絵てがみ(8)
ヤマスタ(3)
過去レコ(4)
未分類(5)
未分類(38)
訪問者数
19101人 / 日記全体
最近の日記
みちのく二人旅登山最終日に南会津観光
2025年3回目車中泊 in 道の駅羽鳥湖高原
2025年2回目車中泊 in 道の駅季の里天栄
新鮮な海の幸で一杯
お天道様に感謝
みちのく二人旅でプチ観光
2度あることは3度ある
最近のコメント
もとい 老レンジャーでした (。_°☆\
オニケン [12/21 12:50]
moominさんこんにちは
オニケン [12/21 12:22]
こんばんはーっ😊

moomin2013 [12/20 21:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06