![]() |
![]() |
|
物置を掃除していたら45年前に買った登山靴が出てきました。
高校に入学して山岳部に入部し、当時水戸の※モリ商会で5〜6千円で
買ったような記憶があります。
社会人になってからも底を張り替え使っていました。
幾つもの山を登った思い出の登山靴です。
記憶は定かではありませんが1997.7那須赤面山、三本槍岳まで履いたと思います。
左の写真:1970.7高校1年夏山合宿 初めて購入した登山靴で鹿島槍ヶ岳山頂にて
真中の写真:1972.7高校3年夏山合宿 槍ヶ岳にて 左が私です。
右の写真:45年経った登山靴。惜しみつつ処分しました。
※モリ商会
新田次郎の小説『栄光の岩壁』のモデルになった登山家の芳野満彦氏(服部さん)が婿に入りした水戸の老舗の運動具店。
現在は閉店してありません。
こんにちは
私より少し先輩ですね。
私は中学から高校一年生までがセルバンシューズ(キャラバンシューズを買ったつもりでした。)
高校二年の夏休みに肉屋でアルバイトをしてノルディカを16,500円で買いました。
結局この靴で春夏秋冬、屏風も滝谷も北鎌も歩きました。
いつ捨てたかは覚えていません。
コメントありがとうございます。
キャラバンシューズ懐かしいですね。
私は登山靴ではないですが、高校時代アルバイトをしてフォークギターを買った記憶があります。その時のギターはもうありませんが、1975年製のYAMAHA FG201というフォークギターを今でも弾いています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する