10月30日の山歩きの際に左足の外側のくるぶしの上辺りが随分と痛み、登山靴との相性が悪そうだという事で、新しい登山靴を買う事を決断。
11月5日に買いに行って来ました。
足の痛みの原因になった登山靴を買ったのは8月の中頃なので、まだ3か月も経っておらず、履いたのも4回のみ。
そんな経緯もあって、新しいのを買うのに際して、迷いが色々とありました。
これと思える物がなかなか見つからず、妥協する形で買うのなら、価格が低めの方が良いかなと心を決めて、何とか選びました。
実際に山に履いて行ってみないと分からない部分が多いので、翌日の6日に履き慣らしのために歩き慣れた天王山〜ポンポン山〜小塩山へ行って来ました。
微妙にサイズが大きいかなと感じるものの、それ以外は現時点では特に問題なさそう。
落葉が積もった所で2度ほど滑って尻もちをついたけど、グリップ力が不足気味なのかどうかは、もう少し履き続けてみないと分からないかな。
靴代を低めに抑えられたので、トレッキングポールとスパッツも購入。
トレッキングポールはこれまで使った事がなく、少しずつ使い始めてみようかという感じ。
6日の山歩きでは持って行かなかったので、使い始めは次回以降ですね。
スパッツは借りていたので、これからは自分のを使用できるようになりました。
まあ、これまでは使う機会が多くなかったのだけど。
とりあえず、ほぼ普通に山歩きできる環境が整ったはずなので、どこに行こうかという検討に頭を存分に悩ませる事ができそうで、何よりです?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する