ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
MonsieurKudo
さんのHP >
日記
2019年04月12日 01:14
車関連
全体に公開
春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
冬の間は問題ありませんが、春から秋にかけて、高速道路を走行する際に困ったことがあります。
それは、フロントガラスに付く虫です。
高速道路上を飛んでいる虫に、時速100km以上で走行する車が突っ込むとどうなるか・・・。
そう、フロントガラスに虫が当たり、ベチャッ!っと付着するのです。
(フロントガラスだけではなく、車の前面の全体に言えることですが。)
夏に中央道を走るときなどは、すぐにフロントガラスが汚れてしまい、こまめにPA/SAで掃除する羽目になります。(自分は結構フロントガラスの汚れが気になるので・・・。)
何とかならないのかな〜。
1枚目:大きめな虫だと、けっこう広範囲に飛び散ります。
2枚目:バンパーも虫だらけ・・・。
2019-04-06 浅間山(前掛山)登頂証明書
2019-05-07 今年のGWを振り返って
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:9461人
春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tomo908
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
はじめまして!
私は以前、7年間片道100km高速通勤していたのですが、やはり虫には悩ませられました💦
その時に気が付いたのですが、速度80km以下だと虫があまり付いてなく、110km以上だと凄く付きます。
まぁ、ずっと80kmで走るのは辛いですから、途中で諦めましたが(笑)
2019/4/12 7:39
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
tomo908さん、こんばんは。
こちらこそ、はじめまして。
コメントありがとうございます。
>速度80km以下だと虫があまり付いてなく
速度が遅いと、虫が車に当たっても潰れないからですかね〜。
高速で80km以下の走行はちょっと厳しいかも・・・。
2019/4/13 20:01
todora5502
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
私もこれはかなり悩みます。が、大雑把な性格なので仕方が無いかとあきらめ、フロントガラスがどうにもならないときにだけ、車に入れてある虫おとしのクリーナーを使って拭き取ります。あとは帰宅してからということで。
時々、虫を一杯つけた車を見かけますが、「ああ、高速を飛ばしてきたんだな」と思いながら見ています。
2019/4/12 8:58
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
todora5502さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>大雑把な性格なので仕方が無いかとあきらめ
自分は細かいことが気になる性格なので、ちょっと付いただけでも、すぐさま綺麗にしたくなってしまいます(笑)。
別にそのままにしても、運転に支障はないのですけど・・・。
2019/4/13 20:05
HKYK
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
以前、サランラップを貼ってある車を見かけたことがあります。
虫がびっしり付いていましたので、後で剥がすのでしょう。
2019/4/12 13:21
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
HKYKさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>サランラップを貼ってある車
なんと!? そんな古典的な方法があったとは・・・。
確かにそれなら、虫が付いたとしても、ラップを剥がして捨てれば済みますね。
2019/4/13 20:09
たかやま
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
バンパーやナンバープレートには、幅広の安いラップを張り付けることがあります。
月末からの10連休には、路線によっては虫が付くほど飛ばせないかも・・・・・
2019/4/12 14:05
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
takayama2さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>幅広の安いラップを張り付ける
HKYKさんもおっしゃっていますが、有効な手段のようですね。
自分も試してみようかな?
>月末からの10連休には、路線によっては虫が付くほど飛ばせないかも・・・・・
確かに・・・。
渋滞や、混んでいる高速は嫌ですが、虫が付かないと言われれば、そのとおりですね。
2019/4/13 20:13
show696
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
こんにちは。
色々な名称があるようですが、ボンネットに取り付けて空気の流れを作り虫がフロントガラスに当たりにくくするパーツがあります。
実際の効果はわかりませんが、理論的には一定の効果ありと思います。
https://car-moby.jp/342599
2019/4/12 19:18
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
show_imprezaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます!
ボンネットスポイラー、興味があります。
教えていただいたURLに載っていた、「ボンネットスポイラーの自作・取り付け例」で紹介されていた車が、自分と同じハスラーでした。
参考にして付けてみようかな?
2019/4/13 20:17
yzz
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
いつだったか走行中に、鳩さんにバードストライクくらった時は超あせりましたね。
あの鳩さん・・・無事だったのだろうか?
虫は・・・窓開けて車中泊した時の蚊以外は気になったことないなぁ・・・?
2019/4/12 22:43
MonsieurKudo
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
yzzさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>鳩さんにバードストライクくらった
マヂですか!!
鳩くらい大きなものになると、車にもダメージがありそうですが、大丈夫でした?
2019/4/13 20:20
yzz
RE: 春から秋、高速道路の走行中での困ったこと
幸い下道で信号から加速中だったので
せいぜい30km程度だったと思います。
窓にもキズはありませんでした。
2019/4/13 21:27
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
MonsieurKudo
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
趣味(12)
山関連小物(17)
ギア(16)
山での出来事(53)
日々の出来事(87)
書籍(6)
カメラ(17)
車関連(20)
ドライブ(12)
ヤマレコ(20)
ジブリ(2)
食品(16)
怪我(14)
名古屋生活(4)
YAMA HACK(5)
アプリ(2)
振り返り山行(2)
温泉(4)
山梨百名山完登への道(4)
山の健康診断プロジェクト(3)
山バッジ(12)
大阪生活(16)
未分類(2)
訪問者数
151141人 / 日記全体
最近の日記
無事カエルストラップ(アースカラーVer.)
【久しぶりに情報更新】山行後の温泉
音声ガイド(近接お知らせ)機能の地名読み上げ
「無事カエル」のお守りストラップ
恥ずかしすぎるw
山と渓谷の夏山応援キャンペーンのオリジナルバッジ
久しぶりに山関係で大きな買い物
最近のコメント
JUNKOさん、こんばんは。
MonsieurKudo [05/19 21:30]
junbaderさん、こんばんは。
MonsieurKudo [05/19 21:26]
MonsieurKudoさんԅ
JUNKO [05/18 20:30]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
はじめまして!
私は以前、7年間片道100km高速通勤していたのですが、やはり虫には悩ませられました💦
その時に気が付いたのですが、速度80km以下だと虫があまり付いてなく、110km以上だと凄く付きます。
まぁ、ずっと80kmで走るのは辛いですから、途中で諦めましたが(笑)
tomo908さん、こんばんは。
こちらこそ、はじめまして。
コメントありがとうございます。
>速度80km以下だと虫があまり付いてなく
速度が遅いと、虫が車に当たっても潰れないからですかね〜。
高速で80km以下の走行はちょっと厳しいかも・・・。
私もこれはかなり悩みます。が、大雑把な性格なので仕方が無いかとあきらめ、フロントガラスがどうにもならないときにだけ、車に入れてある虫おとしのクリーナーを使って拭き取ります。あとは帰宅してからということで。
時々、虫を一杯つけた車を見かけますが、「ああ、高速を飛ばしてきたんだな」と思いながら見ています。
todora5502さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>大雑把な性格なので仕方が無いかとあきらめ
自分は細かいことが気になる性格なので、ちょっと付いただけでも、すぐさま綺麗にしたくなってしまいます(笑)。
別にそのままにしても、運転に支障はないのですけど・・・。
以前、サランラップを貼ってある車を見かけたことがあります。
虫がびっしり付いていましたので、後で剥がすのでしょう。
HKYKさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>サランラップを貼ってある車
なんと!? そんな古典的な方法があったとは・・・。
確かにそれなら、虫が付いたとしても、ラップを剥がして捨てれば済みますね。
バンパーやナンバープレートには、幅広の安いラップを張り付けることがあります。
月末からの10連休には、路線によっては虫が付くほど飛ばせないかも・・・・・
takayama2さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>幅広の安いラップを張り付ける
HKYKさんもおっしゃっていますが、有効な手段のようですね。
自分も試してみようかな?
>月末からの10連休には、路線によっては虫が付くほど飛ばせないかも・・・・・
確かに・・・。
渋滞や、混んでいる高速は嫌ですが、虫が付かないと言われれば、そのとおりですね。
こんにちは。
色々な名称があるようですが、ボンネットに取り付けて空気の流れを作り虫がフロントガラスに当たりにくくするパーツがあります。
実際の効果はわかりませんが、理論的には一定の効果ありと思います。
https://car-moby.jp/342599
show_imprezaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます!
ボンネットスポイラー、興味があります。
教えていただいたURLに載っていた、「ボンネットスポイラーの自作・取り付け例」で紹介されていた車が、自分と同じハスラーでした。
参考にして付けてみようかな?
いつだったか走行中に、鳩さんにバードストライクくらった時は超あせりましたね。
あの鳩さん・・・無事だったのだろうか?
虫は・・・窓開けて車中泊した時の蚊以外は気になったことないなぁ・・・?
yzzさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>鳩さんにバードストライクくらった
マヂですか!!
鳩くらい大きなものになると、車にもダメージがありそうですが、大丈夫でした?
幸い下道で信号から加速中だったので
せいぜい30km程度だったと思います。
窓にもキズはありませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する