ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> MonsieurKudoさんのHP > 日記
日記
MonsieurKudo
@MonsieurKudo
60
フォロー
127
フォロワー
33
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
MonsieurKudoさんを
ブロック
しますか?
MonsieurKudoさん(@MonsieurKudo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
MonsieurKudoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、MonsieurKudoさん(@MonsieurKudo)の情報が表示されなくなります。
MonsieurKudoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
MonsieurKudoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
MonsieurKudoさんの
ブロック
を解除しますか?
MonsieurKudoさん(@MonsieurKudo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
MonsieurKudoさん(@MonsieurKudo)のミュートを解除します。
カテゴリー「ヤマレコ」の日記リスト
全体に公開
2024年 12月 16日 11:47
ヤマレコ
音声ガイド(近接お知らせ)機能の地名読み上げ
(どなたかが既にネタにしているかもしれませんけど) ヤマレコの機能で、登録された地点や分岐に近づいたときに音声ガイドでアナウンスしてくれるものがあります。 これはなかなか便利なのですが、気になるのは結構な頻度で読みを間違えていること(笑)。 例えば、「乗越」。 これは「のっこし」と読みま
73
7
続きを読む
2023年 03月 12日 13:43
ヤマレコ
ヤマレコマイレージ ブラックステージ昇格
昨日は白川郷にある猿ヶ馬場山へ登ってきました。 そして、その山行をもってマイレージがブラックステージになりました。 レッドステージになってからどのくらいの期間が経ったかは分かりませんが、次のブロンズステージへはあと2,500kmも歩かないといけないので、達成できるとしても相当先になりそうです(笑
59
6
続きを読む
2023年 01月 14日 09:30
ヤマレコ
なんとかならんかな・・・?
今日はどこも天気が悪く、山はお休み。 家で動画編集作業に勤しんでおります。 ところで最近、ヤマレコアプリで記録を作ると、最後の地点が「ゴール地点」となることが多くなりました。 地点登録されていない場所あればそうなるのもわかるのですが、 ・ピストンの場合、開始地点は地点名が自動で入るのに、
59
2
続きを読む
2022年 12月 12日 12:52
ヤマレコ
山行回数400回&ブラックステージまであと176km
先日登った氷ノ山で、山行回数がちょうど400回となりました。 山で過ごした日数が2日多いのは、遅くなりすぎて下山が日を跨いだ山行が2回あったからだと思います。 そして、ブラックステージまではあと176.857km。 今年中の到達はムリそうですが、来年の2月か3月くらいには昇格できそうです。
57
2
続きを読む
2022年 10月 09日 22:44
ヤマレコ
ヤマレコ名刺リニューアル
以前、山で仲良くなった人に渡す用に、自分でヤマレコ名刺を作りました。 ↓その時の日記 https://www.yamareco.com/modules/diary/229168-detail-187475 今は以前印刷したストックが切れ、山へは持っていっていなかったのですが、今週末に千葉の
66
12
続きを読む
2022年 09月 01日 08:50
ヤマレコ
日記の下書き
ヤマレコの日記は、山に関係ないことでもざっくばらんに何でも書き込めて(当然、マナーやモラルに配慮する必要はありますが)いいですよね。 ただ、山行記録のように下書き状態にしておくことが何故かできないので、書く時には一気に書いてアップしなければならず、じっくり書きたい人にはちょっとハードルが高いですよ
65
6
続きを読む
2022年 06月 07日 07:47
ヤマレコ
ヤマレコ会員証
「今頃気がついたの?」というツッコミは置いておいて、ヤマレコアプリでいつの間にか会員証が表示できるようになっていました。 特典は、今のところ「尾瀬にある原の小屋の宿泊費が1000円OFF(プレミアムプラン限定)」と「中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ 往復券割引(平日20%OFF、休日10%OF
125
8
続きを読む
2021年 04月 18日 23:13
ヤマレコ
88888
今日の夜9時44分、全訪問者数が「88888」人になりました。 実は77777人のときも画面キャプチャを撮ろうと思ったのですが、うっかり忘れてしまいました。 ですが、今回はちゃんとキャプチャできました(笑)。 割合を見ると、88888人うち61485人が日記の訪問者でした。 日記より山行記録のほう
41
続きを読む
2021年 03月 27日 16:24
ヤマレコ
マナー違反
なんか田口なる人物(ユーザ名: munesaki、プロフィール、山行記録、日記無しだったので、捨てアカのようです)が、皆さんの日記に片っ端から自分のYouTube動画の宣伝コメントをしているようです。 全て同じ内容で。 コメントするなら、その日記に関係したことを一切書かずに自分のことだけ書いたり、
114
18
続きを読む
2020年 12月 10日 12:28
ヤマレコ
嬉しかったこと
自分の山行記録は、毎回写真をたくさん撮ることもあって、アップする写真の枚数も必然的に多くなります。 少なくても100枚以上、多いときは250枚を越える場合もあります。 今朝アップした、12/6の赤岳山行のレコですが、アップして2時間後くらいに確認してみたら、全て(180枚)の写真に拍手が付いていま
66
5
続きを読む
2020年 12月 05日 21:05
ヤマレコ
ちょっとガッカリ・・・
自分が登る予定の山の直近のレコがアップされていて、「おおっ、雪の有無や登山道の状態はどうかな?」と思い、参考にさせてもらおうと当該レコを拝見させていただくと、ルートの記載はありますが、概要、コース状況、写真や感想も一切なし・・・。 もちろん、ヤマレコの使い方は個人の自由なので、自分がとやかく言うこ
60
2
続きを読む
2020年 12月 03日 20:01
ヤマレコ
ヤマレコアプリで閲覧中に困ったこと
公共交通機関での移動中など自宅にいないときは、スマホでヤマレコアプリを使って山行記録や日記を閲覧するのですが、ちょっと困ったことが・・・。 (ここに書くことではない気もしますが、書いちゃいます。) ヤマレコアプリの山行記録や日記のページって、PC版みたいにページングされていないので、基本的に
57
2
続きを読む
2020年 10月 22日 00:41
ヤマレコ
65535!
先日、訪問者数を見てみると、65535人になっていました。 正確にはスクショを撮るために、65533人くらいから頻繁に確認していたのですけど(笑)。 「65535」といえば、2バイト16ビットで表せる最大の数値ですね。 プログラムを書いたことがある人にとっては、お馴染みの数字かと思います。 また
46
4
続きを読む
2020年 03月 26日 20:17
ヤマレコ
44444人
ふと、ヤマレコサイトのマイページにある「最近の訪問者」を見てみたら、44444人でした。 写真はそのとき(昨日)に撮っておいたスクショです。 ちょっと嬉しくなりました。 44444人目として訪れてくださったittikunさんをはじめ、皆さんありがとうございます。 これからもできるだけ読みやすい
45
続きを読む
2020年 02月 16日 21:58
ヤマレコ
レッドステージ昇格
昨日の山行をもって山行距離が2,500kmを突破し、レッドステージに昇格しました。 山を始めて約3年7ヶ月での達成となりました。 別にたくさんの距離を歩いたから偉いとか、ベテランだとか、そんなことにはなりませんけど、自分の山行成果が目に見えるのってなんかいいですよね。 2017年の10
58
5
続きを読む
2020年 01月 30日 19:28
ヤマレコ
レッドステージまで、あと65km
自分の現在までの山行距離は2435.65kmで、パープルステージです。 2500km〜からのレッドステージまでいよいよ、あと65kmとなりました。 2016年7月に山を始めてから、およそ3年と7ヶ月。 平均すると、ひと月に57kmくらいは歩いている計算になります。 65kmくらいだっ
36
2
続きを読む
2019年 11月 15日 01:04
ヤマレコ
ヤマレコ新ロゴ 缶バッジ&キーホルダー買っちゃいました。
ついこの間、ヤマレコ缶バッジを買ったばかりですが、ロゴが新しくなって缶バッジもリニューアルされたので、オンラインショップで買ってしまいました。 さっそくザックに装着してみました。 新旧缶バッジ&キーホルダーで、周りへのアピール度も3倍に!? ・・・となるかはわかりませんが、もし山で見かけた
44
2
続きを読む
2019年 06月 05日 06:26
ヤマレコ
Myヤマレコ名刺を作ってみました
以前、ヤマレコのオンラインショップでカッティングステッカーを買ったときに、商品と一緒に送られてきたヤマレコ名刺。 最近、山でのいい出逢いが増えてきたので、山で仲良くなった人に渡せるように、自分のヤマレコ名刺を作ってみました。 no2さんの日記( https://www.yamareco.co
54
続きを読む
2018年 12月 21日 21:25
ヤマレコ
ヤマレコMAPの新機能
自分はルート記録にヤマレコMAPを使っていますが、Version1.64のアップデートで便利な機能が2つ追加されましたね。 便利機能1:スピーチ機能 定期的に、現在時刻と標高を声で知らせてくれる機能です。 現在時刻のみ、標高のみに設定することもでき、お知らせ間隔も1分、3分、5分、10分、15分、
47
4
続きを読む
2017年 07月 22日 09:13
ヤマレコ
ヤマレコ名刺
以前、車のバックドアに貼るためのヤマレコステッカーを購入した際、ヤマレコ名刺なるものが添付されていました。 ヤマレコのURLがプリントされており、自分のIDを記載できるようになっています。 同じような名刺を自作した方もいらっしゃるようです。 その方はQRコードも載せて、それを読み取れば
27
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
趣味(12)
山関連小物(17)
ギア(16)
山での出来事(54)
日々の出来事(88)
書籍(6)
カメラ(17)
車関連(20)
ドライブ(12)
ヤマレコ(20)
ジブリ(2)
食品(16)
怪我(14)
名古屋生活(4)
YAMA HACK(5)
アプリ(2)
振り返り山行(2)
温泉(4)
山梨百名山完登への道(4)
山の健康診断プロジェクト(3)
山バッジ(12)
大阪生活(18)
未分類(2)
訪問者数
155485人 / 日記全体
最近の日記
山の日だけど、天気が悪いので山へは行かずに映画鑑賞
信じられない出来事&夢のような時間&ハプニング
国産うなぎに舌鼓
人生初の回転寿司
無事カエルストラップ(アースカラーVer.)
【久しぶりに情報更新】山行後の温泉
音声ガイド(近接お知らせ)機能の地名読み上げ
最近のコメント
かっちゃんさん!
MonsieurKudo [08/13 20:12]
カメラ戻ってきて良かったですね。
katsumi2173 [08/13 20:04]
ウメちゃんさん、こんにちは。
MonsieurKudo [08/12 12:05]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05