ヤマレコの日記は、山に関係ないことでもざっくばらんに何でも書き込めて(当然、マナーやモラルに配慮する必要はありますが)いいですよね。
ただ、山行記録のように下書き状態にしておくことが何故かできないので、書く時には一気に書いてアップしなければならず、じっくり書きたい人にはちょっとハードルが高いですよね。
なので、自分は以下のようにしています。
1.適当な山行記録を作成し、下書き状態で保存する。別に公開するわけではないので、必須項目はすべて適当。
2.各入力欄を日記の下書き用として使う。ひとつの山行記録に複数の下書きを保存しておくことが可能。
自分は例えば移動時間とかに日記のネタを思い付いたけれど、ひとまず書き留めておきたいといった場合に上記の方法で下書きしています。
まあ、一応1分毎に一時保存もされますし、PCだったらメモ帳とかに下書きしておけばいいだけの話ですけどね(笑)。
私も同じことをしています。もう下書き状態のものがいくつか溜まっているので、時々ヤマレコから記録をアップしませんかの案内が届きます。まあ使い方も人それぞれですから・・・・
コメントありがとうございます。
考えることは同じですね(笑)。
日記はアップのときに「一覧に載せない」って設定はありますけど、そうしても通知は飛んじゃうんですよねー。
山行記録の下書きなら、何度更新しようと問題ないですからね。
こんばんは〜
私は、
昔は、iPhoneの、
メール の 下書き で 書いておいて
山行記録 でも、日記の方でも
コピペ していたのですが
今は、
iPhoneの メモ に、
やはり、山行記録でも、日記でも
書いておいて、
コピペしております
ヤマレコへも、YAMAPへも
Facebookへも、LINE へも
同じ文を、コピペしております
追記させていただきます
その昔には、
日記に、長々と書いている 途中で
消えちゃったり、消しちゃったりした時に
結構、ヘコみましたので
それで、
別のトコに書いておいて
日記などへ、コピペするようになりました
コメントありがとうございます。
なるほど、iPhoneのメモですかー。
その手もありますね。
自分もiPhoneのメモには覚え書き的なこととかを書いています。
買うものとか、直近の予定とか・・・。
何せ忘れっぽいもので(笑)。
いいアイデアですね。
スマホやiPadのメモをネタ帳にしてましたが、
いろいろ制約があって😅
他にも、
食べたいものリスト
レンタルDVDの見たい映画と見た映画(記録しておかないと重複して借りてしまう)
面白い顔文字のリスト
コメントありがとうございます。
今ほどスマホが普及する以前は、電子メモみたいなツールもあって使っていたりしましたが、今はスマホで事足りますよね。
各種リストは必要ですねー。
登りたい山リストなんて、その最たるものですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する