|
![]() |
|
最近、山でのいい出逢いが増えてきたので、山で仲良くなった人に渡せるように、自分のヤマレコ名刺を作ってみました。
no2さんの日記( https://www.yamareco.com/modules/diary/31704-detail-145015 )を参考にさせていただき、QRコードを入れた以外は、元々のレイアウトを踏襲しました。
作り方は、以下のとおりです。
1.名刺印刷用の専用紙を用意する。
自分は、A-oneのものを購入しました。A4サイズに10綴りのタイプです。
予めカットされていて、印刷した後に自分でカットする必要がなく、簡単に切り離すことができます。
2.「ラベル屋さん」でデザイン作成
「ラベル屋さん」は、A-oneがサービス提供しているラベル&カード作成ソフトです。
インストールは不要で、Webサイトでデザインが作成できます。
(A-oneの用紙であれば、テンプレートを選ぶだけで、簡単に作成できます。)
URL: https://www.labelyasan.com/
3.名刺専用紙に印刷
自分のPCでは、なぜか「ラベル屋さん」のWebサイトからは直接印刷できなかったので、一旦PDFでダウンロードして印刷しました。
4.用紙から名刺を切り離し、完成!
用紙は予め名刺サイズ(x10)にカットされているので、ハサミを使わずに手で簡単に切り離すことができます。
さて、作ったヤマレコ名刺ですが、山で逢った人に闇雲に配るのではなく、あくまでお話して仲良くなった人に渡そうと思います。
いきなり山で名刺を渡されても、単なる怪しい人ですもんね(笑)。
1枚目:商品に同梱されていたヤマレコ名刺。
2枚目:ラベル屋さんWebでデザイン。(基本的なレイアウトは踏襲しましたが、ちょっとアレンジしました。)
3枚目:専用紙に印刷し、完成したMyヤマレコ名刺。
6/14追記
先日登った御坂黒岳の展望台で一緒になり、山談義した男性2名に、作ったヤマレコ名刺をお渡ししたところ、快く受け取っていただきました。
そして、翌日そのうちのお一人(sidllerさん)から、自分のレコにコメントをいただきました。
今回名刺を作った一番の目的である、「山を下りたあとも、逢った人と繋がりを持ちたい」ということが実現できて、とても嬉しいです。
これからも、山に行くときはこの名刺を持っていき、もし山行で仲良くなった人がいれば、積極的に渡したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する