|
|
|
先週のyasuo12さんのレコで存在を思い出した赤沢スキー場、
降雪直後ですので、パウダー期待で初めての訪問です。
ゲレンデ滑走目的でスキー場に向かうのは約10年ぶりなので、
衣類やら装備やらちょっと戸惑います

結局、ザックがないだけでいつもの山スキースタイル

赤沢スキー場、単座リフトがレトロです
https://akazawaski.wordpress.com/
驚くのはリフト料金
https://travel.rakuten.co.jp/ski/120/lift.html
まずは第2リフトの不整地急斜面を約10本。
到着時すでに10本ほどシュプールが刻まれていてちょっと残念

おかげで、苦手な「喰いちらかし深雪」の練習になりました。
そして勾配緩い第1リフトのリフト脇で気持ちよくパウダーを10本。
さらにピステを3〜4本流してお昼前に終了しました。
たっぷり滑ってわずか1200円、あまりに安くて申し訳ない気分です

ここは平日ならば70,000円から貸し切りできます。
社員旅行や同窓会、還暦祝いやサプライズ求婚などにいかがでしょう

残飯に福なし
稲包山の登山口赤沢スキ−場はしぶとく営業しているのですね。
夏見ると偉い急斜面のような・・・
最近ボツチスキ−が多いですな
ワタクシもこれから23時55分浅草発スノ−パルでたかつえスキ−場に用具点検へ
勿論ボッチパル
何で電車で決まっているでしょう。爺さんは
先輩、こんばんは。
三国街道から見下ろすばかりで行った事なかったのですが、
「それなりのスキーヤー」は苗場や神楽に行ってしまうので、
パウダー狙いには最適スキー場かもしれません。
相方のバウ先輩が離脱して1年になりますので、
寂しいボッチスキーヤー続けています
あにさんもスキーになると姉さんズと縁薄くなりますね
電車飲み
こんばんは!
昔から苗場スキー場へ向かう道中、気になっていたスキー場です。
リフト代、安いですね〜
先日、苗場山へ向かう時に気になったのですが、周辺は水上町に合併されたのですね。
jundaigoさん、こんばんは。
元は新治村営だったのですが、現在はみなかみ町営です。
料金の安さには驚愕しました
もちろん、駐車料金500円なんてセコイ事は言いません。
第2リフトの急斜面は圧雪になっても楽しめると思います。
北斜面なので雪質はいいと思います。
話しのタネに一度行ってソンはないと思いますよ
■みなかみ町について■
水上町・月夜野町・新治村が合併して「みなかみ町」になりました。
月夜野町・・・みなかみ町の庁舎所在地になりました
新治村・・・・合併による初代みなかみ町長は、元新治村長でした
水上町・・・・「みなかみ町」として、名を残しました
すごく政治的ですね
最初の写真の切符の文字を”生前”と読んでしまいドキッとしました。
心の準備はしていたのですが
そちらは大雪が降ったみたいですね、交通事故のとばっちりなどお受けにならないよう年内はヒッキーに徹して安全にお過ごし下さい
良いお年を!
mumさん、こんばんは。
酉年が終わる寸前ですので、ただしくは犬前です(^-^)
来年も宜しくお願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する