![]() |
![]() |
5/12に予定されていたコンサートの開催中止のお知らせでした。
ミーシャ・マイスキーのチェロ + 日本人のチェロ・ビオラ・ヴァイオリン×2本。
演目のメインはミーシャ・マイスキーによるバッハの無伴奏チェロ組曲で、他にシューベルトの弦楽五重奏曲など。
お値段少々高めでしたが、早々とチケットをゲットして楽しみにしておりました。
田舎にいると良い生音に出会う機会はあまり多くなく、さらに週末は山のためにとっておきたいので平日開催のコンサートは貴重なのです。
お知らせによると、「出演者が来日できなくなったから」との事です。
詳報はありませんが、コロナやコロナ対策の影響だと思われます。
残念ですね。
で、支払い済みのお金は手数料共々返金されます。
これは、過日、予定外に買ってしまった山スキー靴費用の大きな穴埋めになります。
残念が7割、ホッとしたのが3割という微妙なオチになりました(笑)
がんこさん、こんにちは。
コンサート類は軒並み延期や中止ですね。
うちの奥さんと娘も昨年、ようやくとれた浅田真央のスケートを楽しみにしていましたが半年以上延期して開催されました。
秋田に大物有名人が来ることはめったにないので、待った分の感動も大きかったようです。
おまけにテレビに長々とインタビューもされていました
はやくマスクなしで自由に出歩けるようになると良いですね
こんにちは。
コロナがまた拡大しているので仕方ないとは思いますが、やはり残念ですね。
奥様とお嬢さんはテレビデビューされたのですね
お嬢さんはたしかアマビエでも放映されていたかと
真央ちゃんのスケートは機会あれば僕も見に行きたいですね
私はでんきさんより少し年長なので、ワクチン接種の案内が届きました。
カミさんは不安が先立つようで接種を先延ばしするようですが、
私は早く打ってもらって、少しでも不安のない生活を取り戻したいと思っています。
コメントありがとうございました!
震災の2〜3日後に海外旅行行くはずだったの思い出しました。
直前まで悪あがきして成田に行く術模索してましたが結局バンザイ。
航空券もホテル代もキャンセル料取られずホッとした覚えがあります。
クラッシックてんで縁がありませんがスメタナの「わが祖国」は好きです。
こんばんは。
「我が祖国」は昨秋のコンサートで聴いてきました。
たくさんのヴァイオリンがご存じのメロディーを奏でた時には思わず身震いがでました。
年初には、これもご存じと思いますがドボルザークの「新世界より」を聴きました。
どちらもベタですが、とっても良い曲だとおもいます。
月に1回くらいは、ガサガサした生活を忘れて生音に身を任せるのもいいですよ
こんぱんは gankoyaはん
クラシック好きで アルピニスト もう 最強ですよ。
ぽち(夫・クラシックお宅)が、「おおっ、ミーシャ・マイスキー!!」と
叫んでいました。
「残念ながらうちにはミシャ・マイスキーのCDはないんだよなぁ、
お前は知らないのか」と(私は合唱部出なので(*´Д`)知りません)
コロナのせいで予定していたことがなくなり、がっかりしたり
ほっとしたり人間って面白いですね。
ではでは・・・
ポチさんはミシャマイスキーをご存知だったのですね!
彼は九州のなんやら音楽祭に出演するために来日し、事前に群馬公演でひと稼ぎしてゆくつもりだったようですが、不発になってしまいました。
彼の写真を見ると西欧宗教の教祖の様な風貌で、音を聞かずとも哲学的な雰囲気に包まれてしまいます。
生で聴ける千載一遇の機会だったので残念です。
ところで、褒めていただいてとても嬉しいのですが、金儲けがヘタだ!という致命的な欠点を抱えて私は生きております(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する