![]() |
![]() |
![]() |
日本海側東北地方のランドマーク的な独立峰で、飛行機搭乗中に「ただいま鳥海山上空を飛行中・・」とアナウンスを聞いた記憶があります。
山容は火山特有のなだらかさだが、火口壁の千蛇谷とドームの新山は荒々しい。
厳冬期は峻烈な気候で人を拒むが、
春が訪れれば日本中の山スキーヤーを魅了する聖地になる。
初夏を迎え融雪とともに出現するお花畑は規模大きくてまさに楽園。
遠方なれど多い年には3〜4度も足を運んでしまう、魅力いっぱいの大好きな鳥海山です。
その鳥海山の麓、にかほ市には九十九島と呼ばれる名所(?)があるそうな。
九十九島の秘密を鳥海山から解くのがこの番組らしい。
かつて、剣岳早月尾根が初登頂ルート、フォッサマグナの成り立ち、阿蘇山大カルデラの解説など、NHKのこの手の番組は時間と金が掛かっていて(そう思います)おもしろい。
明日はせっかくの祝日なのに天候不良で出掛けられそうもない。
昼間は仕事して、夜になったらビール片手にNHK-BS2を観ようと思います。
※写真は全て鳥海山ですが、番組とは関係ありません
テレビを持っていない┣¨さん、しっかり知人に録画&ダビング(?)をお願いしました!
引き受けてくれた方は大先輩なのですが念を入れて明日また録画の設定をしたか確認したいと思います笑
あー楽しみだなー(๑´ω`๑)♡
雨の祝日ですが、小さな楽しみがあると救われますね。
あぁ、ドさんは後日DVDでしたね。
どうぞ、お楽しみに♪
番組を企画した友人がドさんの評価を求めています。
いつの日か、DVDを観たら率直なご意見をお聞かせくださいね。
忘れず録画して早速DVDにダビングしたとの連絡をいただけたので一安心しておりました(^ω^)
必ずや感想文をおくりますのでしばしおまちを...🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する