![]() |
![]() |
![]() |
画像1が年齢を公開しているユーザーの割合である。全体の17%が公開、していないユーザーは83%である。
この17%を対象に年齢区分ごとの人数をグラフ化してみた。若干見にくいが、0歳から60歳までは10歳区分で、60歳以上は5歳ごとに区分し右から並べている。30-40, 40-50, 50-60歳の順でユーザーが多いことがわかる。
まあ17%の中で論じるのもどうかと思うがメモとして残しておくことにした。
追加:年齢頻度分布は全て10歳区分で表示し標準化したほうが筋だろうが、高齢者については5歳区分とした。結局自分の年齢付近に興味があったのでついでに一部60歳から71歳については各年齢とした。
kichichanさん、こんにちは。
「公開している17%から序列すると
30-40, 40-50, 50-60歳の順でユーザーが多い」
実際のヤマレコユーザーの年齢構成ってどうなんでょうね。
私の感覚だと、一番多いのが50代、次が40代、60代と30代は同じぐらい?かなぁと思っています。
ちなみに、私は年齢開示してませんが、レコの内容見れば、アラカンおやじ丸出しで、一発で見当つくようになっています。
私はヤマレコの記録を参考にするとき、記録者の年齢を時々参考にしています。その感覚からは「yamahero」さんと同じことを感じました。同じような世代なので、参考にする記録の質も同じ傾向があって年齢を決めていることもあるかもしれません。
30-40歳は感覚的に少なかったのですが、公開している人の中では多いことも気になりました。
kichichanさん
初めまして、tuchyと申します。
これってどうやって調べられたのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
結果よりも、そっちの方が気になっています。
ちなみに私は来年還暦なので棒グラフでは一つ右にシフトします。(^^)
遭難とかすると、「いい年をして〜、何やってんの!」と言われそうなので気を付けたいと思っています。
「その他」からユーザーを確認し、年齢を適当な範囲で検索しユーザー数を確認しました。
1. 明らかに年齢をサバ読んでいると思われる人がいる
2. 一度ユーザーになり退会しなければそのまま残されるので、ユーザー数が増えるとともに年齢が高くなっていく
など問題があるでしょう。
来年末にも確認し比べたら面白いかともおもいました。
kichichanさん
な〜るほど、分かりました。「サバをよんでいる人がいる」とかの問題はあるとしても、分析できるのは面白いですね。ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する