ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kichichanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「ヒヤリハット」の日記リスト 全体に公開

2019年 02月 09日 18:04ヒヤリハット

山に行く頻度

ヤマレコで登山記録を登録するようになって以来、山行回数が増えかつ新しいルートに行くようになった。ヤマレコとGPSのおかげであろう。 記録を確認すると以下の様であった。 2016年/12回(12日:10/11/12月と各4回)・2017年/38回(41日)・2018年/42回(42日)、年平均3-
  34   2 
2018年 09月 14日 08:31ヒヤリハット

夏の山岳遭難、過去最多の721件 好天も影響か

以下の記事によると、「今夏(7〜8月)の全国の山岳遭難は前年同期より110件多い721件で、統計がある1968年以降で最多だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。最近の登山ブームに加え、例年より晴天の日が多く登山者が増えたことなどが理由とみられる。」そうです。 遭難の状況は「道迷い」が179
  37 
2018年 02月 22日 20:15ヒヤリハット

ルート誤認

ルートを誤認してしまった。結果的に木にしっかり巻かれた赤テープが常時確認でき、林道にも近いことがわかっていたので強引に降りてしまった。この時赤テープが2方向に確認できたが、一方の誤った方向が連続的に確認でき、さらに進んでもはっきりしていたため疑うことはなかった。しかし急斜面を進むにつれおかしいと思い
  10 
2016年 11月 18日 10:18ヒヤリハット

ルート誤解:2016/04/19の再確認

今年の春4月19日天狗滝をそれまでにも通過していながら、「一般ルートとしてはおかしい、一歩間違うと危険だよ。過去そんなこと感じなかったのに」と思いながら通過してしまった。今回友人と一緒に行く機会に再確認してみた。 滝の前に標識があり、矢の方向が岩の右側を示していた。一方岩の上側に踏みやすい道も続い
  9 
2016年 11月 04日 07:34ヒヤリハット

電車内で

昨日の電車は、入間基地・航空ショーのため行きは狭山ヶ丘までラッシュ時のように満杯で、ザックを入れるのもはばかられる状況でした。帰り飯能から乗車した電車は空いていましたが数人自転車を輪行している人が乗っていました。行きの電車には自転車を持ち込める状況ではないので、電車に乗ったのであれば早朝に出たのでし
  26