|
|
![]() |
ほぼ4年前にGPS eTrex30英語版(日本語地形図付き)を税込49,800円で購入した。日本語版が高価だったので英語版を利用したが、画面表示などが英語で運用が理解しにくい場面が多かった。ヤマレコを利用することで計画ルートの取込・実施ルートの表示などの利用がアクセスしやすくなった。
一方GPSに保管されたルートを実施ルートとして確認するためには、直前までの保管ルートを破棄しておかなければならない。直前の破棄を忘れることが多いが、デフォルトが表示ポイントの保管なので行動前データの分離・廃棄など若干加工を必要とする場合も多い。まだGPS処理定番ソフトウェア・カシミールは殆ど利用していないため、今後とも確認が必要である。
数回乗馬・外乗を体験し、以下のような記録を確認できた。
2018年4月19日 10:21 JST(記録開始)2018-04-19 12:33:50(記録終了)、距離: 9.2 km、所要時間: 2 時間 12 分 33 秒、平均速度: 毎時 4.1 km、最小標高: 547 m、最大標高: 608 m、累積標高(登り): 219 m、累積標高(下り): 226 m
【写真に表示したルート】
2018年4月10日 12:10 JST、距離: 4.3 km、所要時間: 1 時間 4 分 11 秒、平均速度: 毎時 4.0 km
最小標高: 820 m、最大標高: 939 m、累積標高(登り): 155 m、累積標高(下り): 132 m
【写真に表示した風景:背景は九重連山】
2017年3月28日 11:12 JST、距離: 5.2 km、所要時間: 1 時間 47 分 4 秒、平均速度: 毎時 2.9 km
最小標高: 992 m・最大標高: 1025 m、累積標高(登り): 57 m・累積標高(下り): 61 m
2017年3月28日 14:04 JST、距離: 4.9 km、所要時間: 1 時間 33 分 22 秒、平均速度: 毎時 3.2 km
最小標高: 1004 m・最大標高: 1034 m、累積標高(登り): 62 m・累積標高(下り): 58 m
2017年8月11日 18:56 CST、距離: 24.8 km、所要時間: 18 時間 6 分 54 秒、平均速度: 毎時 1.4 km
最小標高: 1472 m、最大標高: 1687 m、累積標高(登り): 294 m、累積標高(下り): 124 m
【記録開始時間が前日の到達地点からになってしまった。地点はいいが、開始時間としては異なっている】
2017年8月12日 15:17 CST、距離: 25.6 km、所要時間: 4 時間 2 分 56 秒、平均速度: 毎時 6.3 km
最小標高: 1602 m、最大標高: 1698 m、累積標高(登り): 95 m、累積標高(下り): 154 m
山でのGPSの活用については以下のように、ヤマノートの下で共有することがいい
HOME > ヤマノート > GPSの使い方
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=523
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する