![]() |
![]() |
![]() |
前から欲しいな〜と思ってたニット帽。
ヘルメットの下に被る薄いニット帽、ありました!
しかも、安い!!\(^o^)/
800円!Σ(゚д゚lll)
1000円でお釣りがきちゃうぅ〜。
厚手のニット帽も安くなってて1150円!
即買い!


ついでに安売りの靴下。600円。♪( ´▽`)
うふふ。


次の立山で早速使っちゃおっと!(o^^o)
カモシカスポーツは、珈琲を飲める所があり(無料)
そこには山の本やパンフレットがたくさんあります。
その中に今年の春山情報がありました。
こういうパンフレットはありがたいですね。
すごく細かく書いてありました。

参考にさせていただきます!(*^^*)
158号梓川沿いを上高地方面に向かって車で移動中。
道の駅風穴の里付近の


こちらも徐々に春が近づいているようです。

こんちわ
>158号梓川沿いを上高地方面に向かって車で移動中。
ふふふ・・いづこへ?
槍か穂高か・・西穂かな
GW混雑してないですか??
でわでわ
混んでるかと思ってましたが空いてますよ〜。
順調に富山へ向かってます!
あはは。
北アルプスは、天気が悪く雨
上高地ゲートがあいてました。
皆さんお山に行かれてるんでしょうね。
羨ましい
chibikoさん♪
いよいよGWですね
立山思い切り楽しんできてね〜
先日の日曜日に立山でスキーヤーの事故が2件あったようで、翌朝の新聞にのってました。鍬崎山登ってるときにいやにヘリが飛んでるなぁ〜、と思ってたらそういうことだったみたい。chibikoさんたちもお気をつけていってらっしゃ〜い^^
ニット帽いい買い物しましたね
私も春夏用にハデハデウェア買ったよ〜
かずみさ〜ん、ただいま〜!
立山楽しみです
母が立山で事故があったから気をつけてって言ってました。
ヘリが飛んでたよ〜って。
新聞みてみます。
せっかく楽しみにきて怪我だけはしたくないので…。
気をつけます(*^^*)
ハデハデウェア良いですね〜。
鍬崎山行ったウェア?ですか?
良いな〜って密かに思ってたんですが…。
違ってたらすみません( ̄▽ ̄)
新しいもの買うとテンション上がりますね。
いよいよGWですね(^^)
立山は、2日とも晴天!!
弥陀ヶ原まで降りて見ました。日曜は、室堂山から槍ヶ岳を望むことが出来ました(^-^)v 帰りに消防のヘリらしいのが飛んでいたのは、やはり事故があったんですね。
雨後になるので気をつけて楽しんで来てください。
ヘルメットインナー、春夏糸で編んでも
楽しいですよ(* ^ー゜)ノ
himawariさん、こんばんは。
二日間とも快晴ですか!
すごい!良いな〜。
はやく行きたいな〜!
弥陀ヶ原まで降りたんですね。
私たちも降りてみようかなと話をしています。
立山山頂からも滑りましたか?
どの辺を滑りました?
雪の状態はどうですか?
黒部ダメ方面にも滑り降りてみたいのですが
滑り降りたことありますか?
お金がかかるから一度も降りたことないんですが…。
雄山まで登ってませんm(_ _)m 御山谷には、デブリがあるそうです。タンボ平経由で黒部ダム…いつかは、行って見たい。
私たちは、専ら室堂山で国見岳方面に少しだけ降りました。
弥陀が原までひたすら斜滑降ですが…美松バス停付近と弥陀が原付近が良さげでした。
お時間が許すなら、剣沢 北斜面で良さそうですよ。
山崎カールもローソク岩辺りからや雄山から滑った後がありました。
雷鳥沢や奥大日方面も滑走後が…立山、たくさん滑れるところがありすぎて…
この週末は、連日お天気だったせいか結構締まった固い雪でした。
滑った時間は、フィルムクラストしてました。
himawariさん詳しくありがとうございます。
立山はどこ滑っても良い感じでいつもどうする??
って悩んでしまいます。
今週は、一度天気が崩れているため雪がどうなっているか?
調子に乗って滑り雪崩を起こす事だけはないようにします。
弥陀ヶ原すごく気になっていて二日目の帰りは是非行ってみます。
楽しんできます。
ありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する