|
|
|
明日も仕事なので、「これはいかん ! 」と午後から仕事をお休みして、田瀬湖の湖畔にある砥森山に出発しました。
途中、田瀬湖の周回方向を間違えてタイムロスしましたが、無事、向田瀬登山口に到着し登山開始です。
登山口から7合目まではグリーンの林が心地良く、里山らしく花も咲き、とてもいい雰囲気です。
しかし、7合目を過ぎると斜面に踏み跡を付けたような急登が山頂まで続きます。
最近刈払いをしたようで登山道はハッキリしていますが、この感じ、東根山ニャンココースの「ざんげ坂」に似ています。
カラス天狗の高笑いのように聞こえる、空を飛ぶカラスの「ハハハハハ」という鳴き声を背に、
砥森山神社の大きな奉剣のある山頂に着くと、桜が咲いていい感じです。
急登のため、午後の山散歩気分で来たのですが、砥森山は予想に反して登り応えのある山でした。
午後の少しの時間でしたが、今日も良い山行となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する