|
|
|
12月後半の三連休を楽しみにしていたのですが、全く山に行けずガッカリです。
今日は病み上がり登山ということで、盛岡市の太田薬師に登ってみました。
岩手は今日も真冬日、氷点下の中での登山です。
キンキンに冷えた空気を吸い込むと、何か病み上がりの肺が浄化される気がします。
参道入口の鳥居をくぐって山頂を目指すと、雪の積もった盛岡の町並みが見え、
一人で登る登山道に何か情緒を感じてしまいます。
この山も山頂の途中に、箱ケ森や男助山と同じような権現様が祀られていたので写真を撮ったのですが、
不思議なことに写真を撮った直後、男助山の時みたいに急に空が暗くなって天気が下り坂になりました。
もしかすると、権現様を写真に撮るのはマズイのかも知れません。
寒くなったので、山頂の薬師神社を参拝してから渡渉して、猪去林道を戻りましたが、
脇を流れる猪去沢の音が雪景色にマッチして、里山ハイクも楽しいものだと感じさせてくれます。
今年もあと一日、雪の里山に体が浄化された、とてもいい山行になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する