ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hiroC
さんのHP >
日記
2013年10月06日 13:05
どんぐりの観察
全体に公開
ひとつぶの生命 5
昨年に拾ったどんぐり(ミズナラ)を鉢に植え、観察している。
先週、変化があったので記録しておく。
大した変化が見られなかった4ヶ月間を経ての突然の変化!
写真左 → 9月30日:ある日突然、上に葉が三枚増えていた。
写真右 → 10月6日:そこから数日、葉の数を増やす。
やはり植物の成長は凄い!
2013-09-15 白山へと続く道
2013-11-04 壊れては直す…
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:354人
ひとつぶの生命 5
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
fuararunpu
RE: ひとつぶの生命 5
でかっ!!
おはようございます!!
速く葉を出し、成長しないと他の植物に陽光と盗られますものね。
4か月の休止期間は夏の暑さのせいでしょうか。
プログラム上、春先のような気温でないと休止して栄養をためておくとか・・・・
2013/10/7 7:28
hiroC
ありがとうございます
こんばんは。
確か月末の土曜日、この前に山を歩いた前日ですね。
出発の直前、日付が変わるかどうかの時間に何となく見たら、
葉っぱの付け根辺りに芽?の様な何かが付いていた気がします。
それが『変化』であるのかさえ良く分からない程度のものでした。
で、月曜の朝が左の写真です。
あまりに突然の成長にびっくりです
光、空気、水以外にも、満たさねばならない条件が
幾つか存在するのかもしれません
こんな感じであと何段か上に付くつもりなのかもしれませんね
2013/10/7 20:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hiroC
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
追記事項(2)
どんぐりの観察(13)
NHK(2)
ミュージアム(2)
アクア・トト ぎふ(2)
作り、食す(3)
思ったこと(3)
自動車(6)
登山情報(1)
ジョギング(1)
忘備録(4)
訪問者数
19692人 / 日記全体
最近の日記
陽だまりの記憶4
陽だまりの記憶3
陽だまりの記憶2
陽だまりの記憶
やっと終わったオイル交換
さらば四半世紀来の友よ
7年目のよろしく
最近のコメント
ほんと、しっかり遊んでおいたほうが良いで
techiko [11/15 13:14]
ほんと、しっかり遊んでおいたほうが良いで
techiko [11/15 13:14]
大学生!やっぱり早いなー。
hiroC [11/15 13:00]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
でかっ!!
おはようございます!!
速く葉を出し、成長しないと他の植物に陽光と盗られますものね。
4か月の休止期間は夏の暑さのせいでしょうか。
プログラム上、春先のような気温でないと休止して栄養をためておくとか・・・・
こんばんは。
確か月末の土曜日、この前に山を歩いた前日ですね。
出発の直前、日付が変わるかどうかの時間に何となく見たら、
葉っぱの付け根辺りに芽?の様な何かが付いていた気がします。
それが『変化』であるのかさえ良く分からない程度のものでした。
で、月曜の朝が左の写真です。
あまりに突然の成長にびっくりです
光、空気、水以外にも、満たさねばならない条件が
幾つか存在するのかもしれません
こんな感じであと何段か上に付くつもりなのかもしれませんね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する