|
長年、フィルムカメラを愛用してきたのですが、古いボディであっても最新式のフィルムを装填しさえすればウデと工夫次第で最新式のボディに負けない写真の撮れるフィルムカメラと異なり、ボディ次第で写真の画質が決まってしまい陳腐化のスピードがハンパないデジカメに抵抗がありました。
しかし、コロナ自粛期間中に保管していたフィルムが「賞味期限切れ」になったことがきっかけとなって、遂にデジカメの軍門に降る(?)こととなり、それまで「幽霊会員」だったヤマレコへの投稿を開始するに相成った次第です。
ところが、いざデジカメを使ってみると、手持ちで夕景や夜景を高画質のまま撮影できるなど高感度耐性の高さや、様々な便利な機能に今更ながら驚かされています。
掲載写真は、前回の山行記録にアップしたものの一枚と同じ写真で、まだデジカメの操作に慣れていない悲しさ故(笑)、露出補正をする間もなくカメラ任せでとっさに撮影したのですが、デジカメのお利口な分割測光による自動露出でも白い部分が多いとそれに引っ張られて、山行記録のものはややアンダー気味になってしまっています。
そこで、デジカメの「デジタルフィルター」機能を使って明るさを調整すると、このような画質になりました。
改めてこれまでの投稿写真を見直すと、「ホワイトバランス」の設定が適正でなかったりして「う〜ん、何だかな〜…」って感じの写真も多くあり、まだまだデジカメを使いこなせているとは言えませんが、デジカメの機能を勉強しつつもそれに頼り過ぎることなく、フィルムカメラ時代の「一撃必撮」の精神を忘れることなくウデを磨いていきたいと思っております。
初めまして いつも訪問頂いて恐縮です
カメラは初心者です お話のホワイトバランス についても勉強したいとおもいながらそのままになっています
autoにお任せの状態です
いろいろとご教示願いたいと思います
よろしくお願いします
コメントありがとうございます。
日記文面通りデジカメの初心者で、とても人様にあれこれ言える立場ではありませんが(笑)、お互い色々勉強していきましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する