|
|
|
しかし、恥ずかしながら、私はいまだに「無料会員」であります(笑)。
無料会員故、山行記録で投稿できる写真枚数が制限されてしまいますので、もう少し写真を投稿できれば…と思ってしまうのですが、有料会員になったとしても、そこまで多くの写真を投稿することもないでしょうから悩ましいところです。
例えば、私が「槍・穂高縦走」や「荒川三山&赤石岳」といった類の山行をするとか、週一回のペースで山行をしているのであれば、迷うことなく有料会員になりますが、過去の山行記録をご覧いただければお分かりのとおり、日帰りの低山徘徊をひと月あたり一、二回のペースで行っている状態で、有料会員になったところで、得られる写真容量を持て余してしまうことが明白で、ビンボー症故か(笑)何だかもったいないのです。
ただ、ヤマレコには、山行記録の情報量に応じてポイントが付与され、無料会員であっても「合計ポイント獲得量が100ポイントを超えるごとに、写真の全体容量が1GB追加されます」(FAQより)という制度が存在しますので、この制度を利用して、写真容量を増やせるようガンバろうと思っております。
一年で51ポイントとなって、ようやく「折り返し点」を迎えた状況ですが、まあ気長に目指すつもりです。
※掲載写真は、これまでの山行記録や日記で割愛したものを何の脈絡もなくテキトーに選んだものです。
左は、鹿児島市立美術館前にある「持明院様(じめさあ)」像。
中央は、因島・重井西港に入港する高速船。
右は、金剛山中で見かけたクサアジサイ。
私もボンビー無料会員です(笑)がコツコツ貯めて今13Gまでになりました(内3G使用)
無料会員は100M/月までで大きいサイズの写真を沢山アップできませんので工夫している事は、ペイントでサイズを1M程度まで縮小して一番小さいサイズで載せるようにしています。
画質は落ちますが美しい写真に拘りは無いので・・・(伝わればいい程度)ひと手間掛かるけど無料会員なので労力は惜しまずですhi 100枚程度/月はアップできますよ!
ポイントは容量ではなく写真の数で決まるみたいです。(文章の量も反映される?)
写真のサイズを縮小すれば枚数を稼げることは分かっているのですが、これもビンボー症故なんです(笑)。
折角、高画質のデジタル一眼レフを購入して撮ったんだから…と、少しでも高画質の状態で写真をアップしたいという気持ちが先立ってしまうのです。
それにしても、13Gまで増やすなんてスゴイですね。
私もコツコツ頑張ります。
私は膝の関係でいつまで登れるかわからないし…で
しばらく無料会員でした。
でも計画を立てるのが好きなのに、無料会員だと2件までしかできず、
ネットで知った裏技だと日付を入れて2件、翌日にまた2件…とできることを知りました。
それでしばらく満足していましたが、山リスト達成を目指していた頃はそれでは物足りなくなり、ついに有料会員になりました。
現在、計画だけで4ページ目までいっています😅
行けそうにない地域だったり、登れそうもない山だったりが多いですが。
ポイントの事は気づいていませんでした。
936ポイント貯まってるけどご利益は無いのですね。
無料会員に戻った時に使えるようです。
1000ポイントで何かグッズがもらえるとかだと嬉しいのになぁ
936ポイントなんてスゴイですね!
確かに、ポイント達成で写真容量増量以外のプレミアムも欲しいところですね。
私はアナログ人間ですので(笑)、登山計画は、もっぱら「山と高原地図」や本や雑誌を見ながら脳内で立てています。
個人的に欲しいところとしては、他の利用者さんの「質問箱」に回答したこともある内容なのですが、ポイント達成によって一日に可能な「拍手」の回数を増やしてもらえたなら…と思っています。
山行記録の多い方に、拍手のお返しをしきれないのが悩ましいところです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する