![]() |
![]() |
![]() |
……浅間神社大祭……
毎年、曜日に関係なく行われる お祭り
お祭りが行われる日は、5/31~6/1
一歳を迎える お子ちゃまの無事成長を
願いながら、神主さんがお子ちゃまの
おでこに…御朱印…を、押す行事🤗
館林市近郊のお子ちゃま連れの親御さん
が、お子ちゃまと御一緒に祈願してます
ここは、富士塚と云われている古墳の上に有る神社で有り、この大祭の日に訪れれば 日本一の富士山に登った事と同様に御利益が有ると成されています。
コロナ感染の影響が無ければ、屋台が出て賑わいますが 今年は😭屋台の出店は無し😭…ま〜仕方がないですね!
私ね、いつも迷うんですよね!😅
浅間を「せんげん」と読むか「あさま」と読むか
群馬県と言う土地柄からすると「あさま」のような気がするんですが、富士塚の古墳の上にあるなら「せんげん」のような気もするし。🙄
ははっ、「そこですか」みたいな所が気になるwww😝
地元では、…せんげんさま…です。
でも、山を詳しくない方々は
長野 群馬の境の浅間山を、静岡 山梨の境の富士山を、富士山は綺麗だねと😳思い込んでます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する