カテゴリー「風景画」の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 25日 06:09風景画
日本全国て桜の開花宣言がで始めてますね🥰
我が家の近くの全国規模で有名なお寺
童話〰分福茶釜〰で有名な茂林寺が有ります。
✦ぶんぶくちゃがま 童話 |
https://www.douwa-douyou.jp/content
38
4
2025年 03月 24日 06:07風景画
温かい日と言うより〜
夏日手前の気温🤣
その中で行われていた〰
〜北関東ドックショー〜
飼い主が、愛犬と共に
〜審査会〰にでてましたけど
https://www.jkc.or.jp/arch
34
2
2025年 03月 16日 06:41風景画
早いですね〰😳
もう 鯉のぼりの季節ですかねね〰
わが町 館林にて
約5000匹の鯉のぼりが 泳ぎ始めてます🥰
桜が咲き始めれば〰
〰桜まつり〰として
提灯に明かりが灯り、屋
44
2025年 02月 27日 06:12風景画
足利市を流れる渡良瀬川に掛かる、一番古い橋です。
栃木県足利市の渡良瀬川に掛かる 中橋 ですが、只今 橋の替え替え中です。
問題?、渡良瀬川に掛かる中橋の両サイドの土手。
本来は、土手の上に橋が置かれますけど、ここだけは
土手の真ん中に橋が置かれてます。
特にに、橋の北側にはJRが脇を走っていて
46
2025年 02月 14日 06:09風景画
おおきな おおきな 虹
この、おおきな虹の下はどこだろう🥰
あの、おおきな虹の下には 何がある🥰
さて〜虹を追いかけて〜
追いかけても〜辿り着かない😭
どうしてだろう😭
42
4
2024年 12月 31日 12:48風景画
今年も 御一緒して頂いた皆々様へ
また、コメントを頂いた皆々様へ
また、ご覧頂いた皆々様へ
今年も 一年間ありがとうございました。
さてさて、写真ですけど😁
本来話し明日の朝の初日の出ですが、明日は
メチャ混み😡の場所
〰千葉県銚子市犬吠埼
29
6
2024年 12月 27日 06:06風景画
皆様の街も、日本遺産が認定された所が有ると思いますけど、
館林もようやく沼か日本遺産に認定されました😍
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
館林 日本遺産「里沼」など氏の文化財保存計画 国が認定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/
44
8
2024年 11月 25日 11:08風景画
さてさて〜
体が訛りそうなので〜
徘徊します。
17
2024年 11月 20日 06:07風景画
「映画」飛んで埼玉に出てくる〰埼玉県唯一?の行田タワー。
なにわの 通天閣タワー型のミサイルの内部に〰ヤバイ白い粉満載のミサイルに対抗して、行田タワー型ミサイルを打ち上げて、通天閣タワーミサイルを迎撃したタワーです😁
その元に成る
53
2024年 10月 17日 05:42風景画
何やねん?
このような駐車場の入出庫のバーで、関西の方々はキチンと〰金〰払うン
関東らな ほぼ バーの横をスリ抜けて 払わないと思うネン😁
関西の方は〰真面目〰な方々が多いのですね😂
アッ、ヤマレコの皆様は
53
8
2024年 09月 15日 05:58風景画
目が覚めて〜
朝の眩しい光が部屋の中へ射し込んできた🥰
窓を開けて外を見ると〜
オォ~~~
🌈🌈虹が弧を描いている🌈🌈
🎶新しい朝が来た
希望の朝だ🎶
43
4
2024年 09月 08日 05:49風景画
文化の発展の裏には自然崩壊が有りますよね!
経済発展を進めるのには電気が必要でしたし、その電気を送るためには銅線が必要です。
銅線を作る為には、銅鉱で採れた銅を精錬して作らなければ成りませんので、こちらでは〰足尾〰で採掘し精錬を行った結果が、亜硫酸ガスで周りの山々の緑を
40
2024年 08月 15日 06:13風景画
大丈夫だろうか?
明日からの大型台風
只今〰嵐の前の静けさですかね😅
アンブレラスカイの傘が飛ばされて、周りに被害が出なければよいのだが😂
ても、やはり、古い傘の使い回しなので、ライトアップでもパットしないですね!
ヤッパり、財政難の館林€
43
2
2024年 08月 07日 05:54風景画
来る11月23-24日土日に
羽生イオンモール
ゆるキャラサミットin羽生が行われます。
http://gotouchi-chara.jp/hanyu2024/
日本全国から皆々様のお住まいの地域のゆるキャラが集まるイベントです。
我が街のゆるキャラがNo1だと思う方は、ぜひとも投票をして
36
8
2024年 08月 05日 05:47風景画
夏ですね〜
夏と言えば〰
〰花火大会〰
花火大会と言うより、隣町の夏祭り😂
夏祭りの最後を飾る、30分も掛からずに打ち終わる花火
隣町の堺に近い我が家ですので、少し歩けば田んぼに出ますので、そこから花火が良く見えます🤩
ま
35
2024年 07月 31日 06:00風景画
本当〰毎日クソ暑い日が続きますね!
昨日も暑かったね!
今日も暑いね!
明日も暑いかな?
と、毎日の最初の挨拶は
〰暑いね〰から始まりますね😭
所で、皆々様のお住まいの
〰アメダスポイント〰は、何処に有るのかご
47
2
2024年 07月 14日 05:11風景画
昨日と本日と、館林の祭りです
地方の祭りなので、観光客ほほぼ居ない😭
観光客が集まる祭りを見たのは、東京の浅草の三社祭り、埼玉の秩父夜祭ですかね!
あと、見たいのは
京都の祇園祭、飛騨高山の高山祭りとか見たいですね〜!
館林祭りですけど、ほぼ、地元の人達が集まるだけですので、
38
4
2024年 07月 08日 05:47風景画
アンブレラ スカイ
ようやく我が街にも 傘の花が咲きました😁
クソ暑い街ですので、傘のビニールもボロボロ😁
財政難の街ですので、毎年使い回しの傘😁
観光地の軽井沢のハルニレテラスのアンブレラスカイは、見事に綺麗だと思います。
あそこは、天下の星野リ
35
2024年 04月 05日 18:59風景画
只今 撮りたて🤩
館林市の市役所南の
桜並木と鯉のぼりです😁
今年は、なかなか満開を迎える事が遅かったですけど、
ま〜、大昔は いつも 今頃の季節でしたよね!
学校の入学式に合わせての桜の満開🥰
酒を飲みながら、焼き鳥を頬張りながら
夜桜を見たい
29
2024年 01月 15日 06:01風景画
昨日 地元の茂林寺近くで行われた……どんど焼き……
江戸時代?から行われて居るとか?
去年迄の各家庭に置いてあった…達磨…
お正月で飾った…しめ縄、しめ飾り…等を持ち寄って、以前は熊野神社での…お焚き上げ…をして居ました。
以前は、熊野神社の境内で行ってましたが、その後、持ち寄る量が増えてきま
40
2
2023年 12月 02日 06:43風景画
と……有る、映画の一コマ😁
有る……府……の府知事からの魔の手を
救った 、埼玉県内唯一のタワー
マジで、このタワーが出てきた瞬間
映画館内のお客さん達は
😁😁ԅ
25
2
2023年 08月 26日 06:37風景画
何やら、東京の🌈レインボーブリッジ🌉が開通30年とか😁
所で
皆様のお住まいの、街や都道府県での……ランドマークとしての建物……は何ですか?
例えは、我が群馬県ですけど
https://www.jom
37
12
2023年 08月 22日 06:03風景画
日中のくそ暑い日が続いていますけど、
日没後は、少しは涼しくなるかな〜と思っていましたが、全く変わらず😅
以前は、日本一の暑さを競ってましたが
ヤッパり、暑い☀️😵💦のは暑い🥵
でも、この前の日曜日の赤城
54
2
2023年 07月 29日 06:22風景画
本日は、館林市での
……手筒花火大会……が行われます。
夜7:30からの打ち上げですけど、
夕方6:00位から、花火の打ち上げ方法の説明とか、八木節の太鼓等の演目も有りますので、お早めにお越しに成ってくださいませ😁
東武鉄道 スカイツ
39
2
2023年 07月 19日 06:01風景画
いよいよ 館林手筒花火大会が 来週末の7月29日土曜日の夜19:30から行われます。
余興として、太鼓や手筒花火の打ち上げの様子の説明とかを、18時頃から行われる予定です。
https://tabiiro.jp/higaeri/event/s/857/
昨年の手筒花火大会 の様子 ͛
43
4
2023年 06月 26日 06:05風景画
ここは、
群馬県吾妻郡嬬恋村に有る
愛妻の丘
https://tsumatabi.com/spot/spot_7/
[住所]群馬県吾妻郡嬬恋村田代 愛妻の丘
ここの地の云われは
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が
東征の帰路、碓日坂(今の鳥居峠)に立ち、亡き妻を偲んで「吾嬬者耶」(あずま
43
6
2023年 04月 17日 06:24風景画
群馬県館林市……
館林市と言えば……
つつじ&分福茶釜……
と……云うことで……
只今 つつじ祭りの真っ最中🥰
最近は 温暖化の影響で 開花が早まってますけ
50
4
2023年 04月 11日 05:56風景画
群馬県館林市のつつじの開花状況です。
ヤッパり 温暖化が進んでますね😅
例年ならGW頃が見頃の
……群馬県立つつじが岡公園……の躑躅ですが、
この様子だとGWには、咲き終わってしまう感じです。
只今の咲き具合ですけど、約三分咲き位
31
2
2023年 04月 04日 05:58風景画
鯉のぼり🎏成らぬ
人間こいのぼり(ヒューマンフラッグ)
只今、館林市の鯉のぼりと一緒に、人間のぼり(ヒューマンフラッグ)が撮れる所が有りますよ!
上腕筋に自信が有る方は 是非とも試してみては如何ですか😁
何だか?海上自衛隊の隊員の養成を行う為の訓練に有るとか?
31
6
2023年 03月 28日 06:04風景画
早めに仕事が終わった為……
満開の桜を見に いつもの場所へ……
でも、生憎の曇り空😭
お月様とのコラボをしたかったのに😭
なんだか今夜も曇り空とか(-_-)/~~~
でも、何年かぶりに、ぼんぼりにあかりが灯って
40
4
2023年 03月 26日 06:04風景画
先週は 数輪の桜の花しか咲いて無かったけれど、アッと言う間に 満開ですね
……パッと咲いて、パッと散る……
ヤッパり その咲き方に 桜の素晴らしさが有るのですかね😃
でも、お天道様が〜〜😂
曇り空だと、花の色と空
28
4
2023年 03月 21日 05:58風景画
館林市の春の名物?
日本一の鯉のぼり?
以前は、ギネスブックに登録されましたが今は?どうだろうか?
ギネスブックには、鯉のぼりと云う登録が出来ないらしく、…吹き流し…での登録ですけど😁
鯉のぼり脇の桜もちらほら 咲き始めましたので、この先、ぼちぼちと日記の
31
2
2023年 02月 20日 11:37風景画
最終日の本日😳
朝 目が覚めて〜〜外の様子が可笑しい
ガリガリと、道路の路面を削る音が😱
部屋のカーテンを開けて ビックリ😳
昨晩と打って変わって、街が真っ白😳
街の人に聴いても、ここ数年に無い積雪
久しぶりに 車の上の雪を
39
6
2023年 02月 19日 19:33風景画
今朝の日記ですけど、
たった 半日で 流氷の状況が変わってます。
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-292386
前の日は、直ぐ沖に 流氷が流れてましたが、今朝の流氷は完璧に接岸してました。
ま〜〜日の出の写真は撮れなかったです
30
2
2023年 02月 18日 18:18風景画
北海道に入り 二日目の日記です😁
大自然の営みが 素晴らしですね😳
オオワシ狙いで 野付半島へ行きましたが
成果は無し😭
根室方面へ向かい 風蓮湖もボツ😭
納沙布岬へ向かう途中で😳😳㈸
34
4
2023年 02月 17日 17:56風景画
マジマジで、マジに…
デッカイどう 北海道を感じてます😳
目的地から目的地迄の走行距離が80kmはオーバーしますね😳
幹線道路はほぼ、90%は乾いた道路😳
除雪後に融雪剤を即撒くとかな〜?
左側写真…釧路湿原
中側写真…屈斜路湖の白鳥麗子嬢
右
47
6
2023年 02月 05日 11:59風景画
以前は年に数回しか 訪れて居なかった 奥日光
2011年のデカイ台風の影響で 小田代ヶ原が・・
小田代沼へ 姿を変えた (@_@)
2011/09
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134789.html
この時 数名の
27
2
2023年 01月 22日 08:33風景画
昨日は、親族の新年会?を兼ねて集まり
その前に、…東京ゲートブリッジ…の見物
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/gatebridge/
北風が吹いてましたので、羽田空港から離陸する飛行機🛫が…東京ゲートブリッジ…上空を飛ぶ感じで
22
4
2022年 12月 31日 12:33風景画
今年も 御一緒して頂いた皆々様へ
また、コメントを頂いた皆々様へ
また、ご覧頂いた皆々様へ
今年も 一年間ありがとうございました。
さてさて、写真ですけど😁
今の季節の日本一早い日の出です。
千葉県犬吠埼からの 日の出写真です。
生憎の雲が 太陽を隠してくれましたが
雲の
29
4
2022年 12月 20日 06:06風景画
この間の日曜日に
山友さんとのお茶会の時の歓談の中で
山友さんが 何度か訪れている…道東…
自分も 撮影したい…オオワシ…🥰
こちらでは、中禅寺湖に1羽居るとか?
でも、道東に行けば、沢山のオオワシの撮影が出来る話とか、道東の風景画、丹頂鶴、雪の中のSL🥰撮影を楽し
30
2022年 12月 15日 05:58風景画
昨日 帰宅してTVを見ていたら
雪が降り積る…銀山温泉…が映ってました。
完璧な…TVドラマ おしん…の世界🥰
以前、家族サービスで訪れて居る所😁
この放映を見た瞬間😳
マジでまた、訪れてみたく成った😅
聞く所、最近やたら
52
2022年 12月 12日 06:04風景画
サッカーワールドカップは、世界の頂点に立つ事は出来ませんでしたが、素晴らしい感動を与えて貰い感謝させて貰いました。
所で、皆々様のお住まいの自慢はどの様なものですか?
少し前の恥ずかしい話ですけど、県知事が発言した
[都道府県の魅力度ランキングで群馬県のランクが低すぎる]
とかの発言
30
6
2022年 12月 10日 18:07風景画
財政難の館林市ですが
とりあえず、イルミネーションとやらを
点灯させて居ますけど、余り迫力は
全く有りませんです😅
隣の街、足利市に行けば、
……足利フラワーパーク……と、なる物が有りますけど、確か?1700円程の支払いが出ます。ま〜何だか?日本一のイルミネーションとか?吟ってます
27
8
2022年 11月 01日 05:58風景画
群馬県伊勢崎市に有る
小泉神社の大鳥居の廻りに咲くコスモス
小泉神社迄は少し離れてますが
https://www.jalan.net/kankou/spt_10462ag2130115715/
今の季節には、絵に成る風景画に成ります。
以前は、この大鳥居の廻り一面にコスモスが咲いてましたが、今年は
31
2
2022年 10月 19日 06:00風景画
物事に対して侘び寂びを感じ取れるのは、日本人だけだろうか?
[侘び]とはつつましく、質素なものにこそ趣があると感じる心のこと。
[寂び]とは時間の経過によって表れる美しさを指します。
この世のものは時が経つにつれ汚れたり、欠けたりして変化しますが、それを劣化と否定的にとらえず、変化が織りなす
49
2022年 10月 12日 06:22風景画
今朝の風景です
久しぶりに見る 朝焼け🥰
同じように 感じている方々が数人
同じ場所で 撮影してますね😃
そろそろ 北の国からの 白鳥麗子嬢が
待ち遠しいけど、まだ、こちらへ来ない
あぁ〜〜、この光の中に
白鳥麗子嬢が入ってくれれば
41
2
2022年 10月 10日 06:14風景画
vt250zさんの日記を見て思い出し……
確認をしに行きました。
群馬県千代田町と埼玉県行田市の境に有る利根川の……利根大堰……
その利根大堰の魚道を遡上する鮭を見ようと行きましたが、まだ、本格的な遡上は見られませんでした。
写真の鮭は、去年の11月での遡上する鮭ですけど、マジで捕るので有れば
41
2
2022年 10月 01日 10:16風景画
今朝の気温は +4℃😨
その代わり、オリオン座もクッキリ🥰
朝一のバスも超🈵満員
でも、満足の行く日の出を拝めました😁
華厳の滝へ続く 光の道も神々しく
捉える事が出来ましたが、
生憎、カメラのバッテリーがダウン&#
39
6
2022年 09月 27日 13:05風景画
今週末の土日の天気は……晴れ……
以前は、ダイヤモンド男体山の撮影
で〜〜今週末は
華厳の滝の滝口から登る太陽の撮影
この写真の様な撮影が出来れば最高🥰
また、見てみたいで〜す🥰
ま〜〜金曜日の夜から出掛ければ
土日の朝の日の出を二回のチャンス🥰
54
2022年 09月 24日 19:44風景画
酒を飲み過ぎての手ぶれ😁
スマホのカメラだから😂
でも、画像処理をしないと駄目かな
やはりここは日本ですね😅
日本の街灯はホワイト色がメイン
海外はオレンジ色がメイン
やはりオレンジ色が欲しいですね😅
11
2
2022年 08月 28日 12:00風景画
そろそろ夏も終わりですかね〜
市役所前の…アンブレラスカイ…の撤去
最近の季節が 何かと不安定な感じです。
梅雨が来る前に 雨が多く降り
いつの間にかに、梅雨が開け
真夏の暑さがとんでもない暑さですし
季節の変わり目が 何だか判らず
ま〜カレンダーを見ながら
もう、夏が終わ
30
2022年 07月 28日 06:08風景画
ウォ〜……、
久々に…天使の梯子 エンジェル ラダー
が現れた🥰
これを見ると、メチャ幸せな気分🥰
気持ち良い 光の帯ですよね😃
背中側には、虹が出ていて超ラッキー
虹は上手く撮れなかったけど
天使の梯子は 気持ち良く撮れた🤗
49
2
2022年 07月 20日 06:11風景画
三年ぶりの開催で〜す🥰
今週末の土曜日の夜7:30から打ち上がる
……手筒花火🎇……
関東では、この館林市だけだとか?
館林市の初代藩主が、三河の出身なので
始まった大会です。
館林市の有志が集まって、火薬を摘める所から手作り、勿論、筒を荒縄で縛りあげる所から手
49
4
2022年 07月 17日 06:08風景画
沢山の傘が差して有りますけど😳
雨の日の傘の役目が、まったく役目が😂
絶ちませんですね😁
晴れの日の日傘としては 多少の日除けとしての、機能は有るかな🤔ですね。
ま〜今の季節のオブジェ…
……アンブレラスカイ
48
2
2022年 07月 13日 05:58風景画
館林市で行われている模様し物
アンブレラスカイですけれど
ちょっと夜の様子を見に行きました。
夜風に吹かれながら、自分だけかな〜と思ってましたが、意外と人出が多かったですね。
で、ふと思った事が🤔
台風の時は?どうなるのか?
確か?設置するのに、クレーン車を使い二人が約1日がかり
35
2022年 06月 26日 07:48風景画
昨日のお写歩の一部です😁
この情報を見て ついでに山へ
何故かしら?最近…
宮崎駿の世界にはまってます。
昨年は、…もののけ姫…の世界の
八ヶ岳の白駒池の横の苔の森の世界
で、今回は…となりのトトロ…の世界
でも、何時間 待ってても
……猫バス……は来ませんで〜す&
38
2
2022年 06月 01日 05:59風景画
数年ぶりに行われている、
……浅間神社大祭……
毎年、曜日に関係なく行われる お祭り
お祭りが行われる日は、5/31~6/1
一歳を迎える お子ちゃまの無事成長を
願いながら、神主さんがお子ちゃまの
おでこに…御朱印…を、押す行事🤗
館林市近郊のお子ちゃま連れの親御さん
が、
25
2
2022年 05月 12日 05:57風景画
あの 飛行機に乗って何処かへ行きたい
[[YT:KHq_jeQfbTQ]]
GWも終わり…殺伐とした社会が戻る
コロナの影響もあり得るけれど…
何故 死を選ぶのか😥
志村けんさんの死から 逃れなかったのか
出川哲朗さんとの チュウ😘?&#
22
2022年 05月 07日 05:55風景画
三回目かな〜〜
海ほたるへの 訪れ〜〜
朝日を 拝もうかな〜と、思ってたら…
生憎の天気😅
でも、初めて ここでマッタリしました
東京?千葉?の工業地帯?が見えますし
ま〜〜良いかな〜〜😁
さてさて〜
そろそろ出発〜〜
♪♪酒と
17
4
2022年 05月 06日 23:00風景画
ほ〜ほ〜ほ〜たる来い
と、言う事で…
超 久しぶりの 海ほたる😁
さてさて〜
明日の朝の日の出を拝んで
山🗻と…鉄分🚞と…大反省会🍺
メインとなる模様し物は、何でしょうか
分かるなか〜分かんね〜だろうな😅
7
2022年 04月 24日 10:07風景画
つつじ祭りが行われている館林市…
市役所前の川に泳ぐ鯉のぼりですけれど
今朝 訪れたら、大きな鯉のぼりが😳
今年は、大きな鯉のぼりが泳がないかな
と、思っていたら、泳いで居ました??
大きな鯉のぼりの数は、以前の半分程😅
ま〜〜無いよりましかな〜〜ですけど
出来
21
4
2022年 04月 23日 09:02風景画
群馬県館林市に有る…つつじケ岡公園
地元の方々には、…花山…と、云う所
只今、つつじが満開です。
また、つつじまつりが行われていて↓
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/010/090/20201111115510.html
色々なイベン
32
2
2022年 04月 22日 06:23風景画
皆々様の日記にも 時たまお見かけする
マンホールの図柄…
以前は、単なる市のマークとかでしたが
何処の街から発展したかは定かでは無いですが、やたらと…アニメーションのキャラクターの図柄が多くなってますね😃
左側図柄…
栃木県壬生町…おもちゃの工場が多く集まって居る町て、BAN
29
6
2022年 04月 15日 22:05風景画
団子を買い求めようと寄りましたが
団子はなかったです😁
あ…談合坂(ダンゴウ)坂だから無いのか😁
6
2022年 03月 29日 06:02風景画
風が吹くと吹かないでは〜〜
風が吹かないと、映えないのが…
……鯉のぼり……
映える写真を、撮りたいならば
青空の中を元気よく泳ぐ 鯉のぼりを
撮影したいですよね??
逆に〜〜
風が吹くと、映えないのが…
……カタクリ花……
朝方の風が無い時は、花弁が閉じていて
映えな
30
2
2022年 03月 28日 06:27風景画
地元からの風景画で〜す。
ついこの間迄は、ここで白鳥麗子嬢の
パパラッチを楽しんで居たものの
完璧に北の大地に帰ってしまいました。
今は、桜並木を居れながら
群馬の名峰…赤城山、栃木の日光連山とりわけ…男体山が目に留まります。
見渡せば、栃木群馬の県境尾根…皇海山〜袈裟丸山、榛名山、妙義山、浅
29
2022年 03月 27日 06:33風景画
アニメーション…
……宇宙よりも遠い場所……
その聖地での桜祭り
https://www.gunlabo.net/event/event.shtml?id=1140
今年は開催されますけれど
本日の桜の開花状況は…まだ、二分咲き
来週末は満開になるかな〜〜ですね!
鯉のぼりも青空の中を泳いで
21
4
2022年 03月 24日 06:04風景画
普段は外国人が押し寄せる所…
桜と五重塔と富士山がいっぺんに撮れる
メチャ最高の所ですが、去年 今年も
少ないと思われますけど、それなりに
日本人も多いと思われます。
朝の時間帯は、30分間隔で30人毎に
入れ替えでの予約者のみの入場制限が
有ります。
朝、8時過ぎは予約無
68
2
2022年 03月 03日 06:38風景画
我が巨人軍は永久に不滅です。
川上の赤バット
ON(オーエヌ)打法
とか、色々と巨人軍の云われが有りますが
地元の館林市には、分福球場が在りました。
館林市の南側に、茂林寺前駅と言う駅前に、現在は関東学園のグランドが在りますが、以前は、スタジアムスタンドが有り、そこで、練習を行って居たそうです。
自
22
2
2022年 02月 09日 06:46風景画
浦和に有る病院ですけど〜
完全な鉄チャンですね〜
運転台を切り取った車両が4台
待合室として使っている1車両
病院の中はどうなって居るのかな?
医院長はどんな感じの方かな〜
中はNゲージが走って居たりして😳
メチャ気になる病院ですね
通院するとしても、遠いし、でも
近くに時たま出かけ
50
2
2021年 12月 19日 13:03風景画
昨日の夕刻・・
お城と富士山のコラボを撮影に・・
お城は 千葉県の関宿城です。
http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/index.html
撮影地は川を挟んだ茨木県・・
お城のすぐ後ろにも川があり・・そこは埼玉県
関宿城がライトアップをしてい
17
2021年 12月 16日 20:36風景画
ホンダGP IN渡良瀬〜〜
GPと言っても車のレースではありません
ホンダが開催する熱気球大会です。
明日から、金土日で、渡良瀬遊水池で行われるレースです。
スタートを合図に、しぼんで居る熱気球にいかに早く熱を吹き込み、いかに早く熱気球を上昇させ、いかに風を読み、目標ポイントにいかに早く近
21
2021年 11月 30日 05:46風景画
いつも見慣れている風景ですが…
別な角度から見ると、感動するものですね!
風景ですが、何処の風景かは分かると思いますが、撮影場所はどこか分かりますか?
ま…自分は今後 二度と 入れる場所では
無いので たっぷりと 景色を楽しみたかったのですが、写真撮影より重要な事が有りましたの
24
2
2021年 11月 23日 17:54風景画
本日のみのライトアップです。
昭和38年に建った旧館林市役所です。
自分が引っ越ししてきた時の年?
ま〜〜その時の時代では斬新な建物の様ですね!
色々と話を聞けば、鉄製の窓枠らしいので なかなか開けづらいとか??
今現在は、市民センターとしての建物ですが、時たま市民の健康診断の胃カ
22
2021年 11月 13日 06:47風景画
久しぶりの奥日光〜〜
日光白根山は随分 積雪しています。
さてさて〜〜マッタリと徘徊しま〜す。
でも、超寒い((??))
只今の気温は+3℃d=(^o^)=b
紅葉は終わってますけど
お写ん歩しながらのハイキングが
楽しみですd=(^o^)=b
9
2021年 11月 10日 12:15風景画
ん〜〜ん!
やはりこの近辺のもみじは いまいち
〜(/_;)/~~
やはり、チョコット早かったかな〜
でも、気になって行ってしまいました。
ここは、群馬県桐生市の
〜〜〜〜宝徳寺〜〜〜〜
群馬県桐生市河内町5-1608
電話 0277-65-9165です。
桐生の鳴神山の登山
29
2021年 11月 08日 12:23風景画
もう〜秋も終わり〜〜
最近の紅葉もこの辺りではパッとせず
赤色 黄色〜〜遠くから眺めれは
良い感じに見えますが(*^^*)
間近に見ると、色が焼けていて
パッとしない(/_;)/~~
やはり、あまりの暑さで焼けてしまって
以前のような紅葉が見てないです。
話によれば、東北に行けば〜
それなりの
20
2021年 11月 03日 08:56風景画
以前 盗まれた 三県境のプレートが
新しく設置されました。
盗まれた事を知った 製作会社が
無償で 再製作して、設置会社も
無償で 再設置してくれました。
こんなプレートを盗んでも、オークションにも出せないし、金属として下取りに出しても、値が付かないと思いますけどね?
盗んだ方の自宅に飾
26
2021年 10月 18日 06:46風景画
一気に寒くなりましたね!!( ; ロ)゚ ゚
只今の気温は 7℃ー!!( ; ロ)゚ ゚
富士山も薄っすり見え(^ー^)
そろそろ 冬に訪れる 北からの恋人(^ー^)
待ち遠しさを感じます。
ま〜〜その前に、
紅葉狩りに行かなくてはd=(^o^)=b
まずは、上越国境辺りを歩きたいし
その
14
2
2021年 10月 09日 17:55風景画
秋ですねd=(^o^)=b〜〜
読書の秋
食欲の秋
お酒もビールから日本酒(*^^*)
皆々様は、
この秋をどの様にお過ごしに成りますか
紅葉狩りをしながら
夜の星空を眺めながら
キャンプをしながら
心地よい音楽を聴きながら
酒を飲み交わしながら
楽しい夜のひとときを楽しみたいですね
13
2
2021年 10月 08日 06:46風景画
童話 分福茶釜のお寺〜〜
茂林寺のお寺の茅葺き屋根の吹替えが
行われてます。
茅葺き屋根の吹替えが出来る職人が
少なくなっていますが、来月には
吹替えが終わるそうです。
吹替えの元は、渡良瀬遊水池のヨシが
使われているようです。
佐野 足利 桐生 方面の山へお越しの説
お時間が
27
2021年 09月 21日 19:56風景画
本日は 中秋の名月の満月🌕?
なのに〜〜なのに〜〜
デジイチは持ってましたが〜〜
肝心のメモリーカードが〜〜(-_-)/~~~
メチャクチャ凡ミス(-_-)/~~~
自宅のパソコンの横に置き忘れ(-_-)/~~~
ま〜〜スマホで撮影しましたが
未だに 新しいスマホの使いこなしが
25
2
2021年 09月 12日 05:43風景画
日本橋〜〜
日本の国道の元標〜〜
ここから、日本の国道の起点ですね。
この日本橋の上の首都高がそのうち
地下道になる事が決まりましたが
後 何年後になるのか?
果たして、自分が見て通れるのか?
この近辺の建物も、段々と変わりつつ
昔の風景も 無くなり 新しい風景が
どのように変わるのか楽しみ
18
2021年 09月 05日 15:43風景画
埼玉県行田市に有る
古代蓮の里〜〜
去年は 描かれなかったけど
今年は 歌舞伎が描かれてます。
以前 ギネスブックに登録しましたけど
ま〜今年も 同じ大きさで描かれてます
ここは
以前 ドラマの(陸王)の舞台の街
埼玉県の県名母体?の街
埼玉県行田市埼玉(サキタマ
46
2021年 08月 28日 08:23風景画
政府から 不要不急の外出禁止令が出されてますが、この近くに外せない用事が出来ましたので、外出してしまいました
日本の中で、メチャクチャはっきりしている三県境だと思います。
しかしながら、残念な事は、
この用水路の真ん中にたっている標柱の上に張り付けて有った、丸いプレートが盗まれた事…
50
2021年 08月 24日 06:20風景画
今年の夏の思い出は〜〜
多少の自粛を致しましたけれど
そこそこの山を楽しんで来ました。
山を登ったとしては
八ヶ岳と言っても
白駒池〜ニュウ、もののけ姫の森
そして、この間の
赤城自然園での森林浴ですかねd=(^o^)=b
双方とも、写真撮影がメインですので
と、言うのか、足の退化が進むのが
30
2021年 08月 18日 05:42風景画
朝〜〜久しぶりに明るいd=(^o^)=b
窓を開けたら〜〜d=(^o^)=b 虹が〜
ん〜でも、西の空に出来た虹🌈ですよね
この後、又 雨ですかね(-_-)/~~~
TVを付けても〜〜
どこかの議員さんが、会合をするために
会食をしたようですが?
会合の会食で、黙食?????
24
2021年 08月 10日 13:58風景画
くそ暑い地元は37℃とか(-_-)/~~~
只今到着の第二の避暑地の温度23℃
ん〜〜まじで 帰りたくないけど(*^^*)
あまり 長く外出していると 後が(*^^*)
ま〜〜今晩もここにて まったり予定
明日は、帰りがけに〜〜
SLでの 鉄分摂取〜〜
明後日からの 猛暑がきついけど
13
2021年 08月 09日 16:57風景画
くそ暑い 地元を離れて〜〜
県内のちょびっと涼しい所へ(*^^*)
ま〜〜多少 地元より涼しいかな〜〜
美味しい ベーコン ソーセージ ハム
美味しい地ビールを頂きd=(^o^)=b
今晩は多少涼しく過ごせるかな〜〜
特に驚いた事は〜〜
観光バスが一台も停まって無いこと!!
21
4
2021年 07月 25日 16:32風景画
矢切の渡しでは〜在りませんが(*^^*)
利根川の中流域に在る渡し船
群馬県東部の千代田町と
埼玉県北部の熊谷市を結ぶ 渡し船です
群馬県と埼玉県を結ぶ橋は
武蔵大橋と刀水橋の間10kmは橋が無いため
渡し船が地元の方々の道路の代わりです。
乗船代金は〜〜
県道の一部ですの
19
2
2021年 07月 22日 06:02風景画
梅雨が開けた様なので〜〜
この アンブレラスカイは必要無いかな
ま〜〜日傘としての役目が在るのかな?
何しろ、今までは、
日本一 暑い街 (^ー^)
今は、日本一暑かった街なので〜〜
世間一般は、4連休の様ですが
自分は、土日のみの休み(-_-)
21
2021年 07月 10日 13:31風景画
以前は、軽井沢の星野温泉に過ぎなかったですが…
今は、世界の 星野リゾートへ…
ちょびっと ワクチン接種の為に
高崎迄 行かなくてはならないので
単にワクチン接種だけでは
つまらないので、
高崎からのSL撮影をしたいので、
下
12
2021年 07月 10日 07:05風景画
マジ ヤバです(゜ロ゜)
コロナの影響!!( ; ロ)゚ ゚
渋谷のスクランブル交差点( ;∀;)
ロックダウンでも、したのかな?
これでも、オリンピックを開催?
マジで人が…〜〜〜〜!!( ; ロ)゚ ゚
この先〜〜マジで大丈夫
20
2021年 07月 06日 06:04風景画
毎年恒例行事の
アンブレラスカイ …
去年迄より、傘の数が増えたかな?
でも、雨が降っていても…
この下に居ても…
傘が無いと 濡れますよ(*^^*)
関東エリアでは、
ム
28
2021年 05月 05日 09:59風景画
朝寝朝酒朝湯が大好きです(*^^*)
昨日迄は 日光白根のお膝元〜〜
本日は〜 草津白根のお膝元〜〜
まったり ゆったり のんびりと〜
温泉地を渡り歩いてます\(^^)/
草津天狗山スキー場横のデカイP
以前は無料でしたが
600円の料金が取られますけど
26
2021年 05月 03日 19:27風景画
確か今の季節は5月だと認識したと思いますけど😅
8
2
2021年 05月 03日 05:07風景画
朝 目が覚めたら〜〜
え〜〜5月でしよう!!( ; ロ)゚ ゚
7
2
2021年 04月 10日 06:51風景画
メチャクチャ最高な天気
メチャクチャ最高な風景
メチャクチャ最高な富士山
メチャクチャ最高な桜
メチャクチャ最高な五重の塔
予約限定の30分間(⌒0⌒)/~~ でした
当時予約無しだと5分間(*^^*)
整理されていた方々が言うのには
本日が最高の日とか\(^^)/
さてさて
33
4
2021年 04月 03日 07:19風景画
な……、何故……、
朝から雨( ; ゚Д゚)
なら…、
予定変更で…、
朝から撮り鉄(^_^;)
さてさて如何な感じで撮れるか???
3
2021年 03月 25日 06:30風景画
本日から走り出す聖火〜〜
地元でも走りますが
誰が走るのか???
地元の現役有名人としたら
向井千秋〜宇宙飛行士
宗次郎〜〜オカリナ奏者
位かな…、
間違っても
ポンチャン(館林のゆるキャラ)は走らないでしようね(^_^;)
ま…、自分はお仕事中〜
23
2021年 03月 20日 16:12風景画
童話
分福茶釜の茂林寺にある垂れ桜です。
以前はもっと地面近く迄枝が垂れ下がってましたけど、一昨年切ってしまいました(ToT)
4
2021年 03月 19日 07:06風景画
多々良沼のよし焼きが昨日行われました。
出来たら、よし焼きが行われて居る場面を
見たかったのですが、お仕事が優先(^_^;)
実際に見た方は、迫力はいまいちだったとか
で…、どういう訳か?
今度の日曜日に予定されている渡瀬遊水地の
よしが燃えて消防車が出動…、
日曜日の天気
20
2021年 03月 11日 06:33風景画
明日へ向かってGo-
心が痛むニュースや出来事か有りますし
過去の嫌な出来事も 心に残しながら
本日も明るく 楽しい未来へ向かって
進んで行きましょう(⌒0⌒)/~~
6
2
2021年 03月 09日 20:07風景画
今度の土曜日3/13に渡瀬遊水地にて
よし焼きが 朝9:00より行われてます。
最寄りの駅は、東武鉄道日光線 板倉東洋大前
もしくは 柳生or藤岡駅です。
駐車場のキャパはメチャクチャ少ないので
電車でのお越しが便利です(⌒0⌒)/~~
今年は、メチャクチャ乾燥仕切ってますの
14
2
2021年 03月 02日 06:41風景画
飛行機雲を見ると 心が和む…、
ニュースを見ても、突っ込みが多く
嫌な気分に陥りやすい
もう少し、心が和む話題が無いのかな〜〜
さてさて、そろそろ山へ行き
小さな花を見ながら、山のてっぺんで
壮大な景色を楽しみましょう(⌒0⌒)/~~
12
2
2021年 02月 20日 13:18風景画
先週の 氷と戯れた奥日光・庵滝&星空・・
の記録の中で・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2924343.html
小田代ヶ原の動画の添付を忘れてました。
[[YT:3TUlbiVzxUg]]
無風・・青空・・最
16
2
2021年 02月 19日 07:14風景画
澄みきりわたる青空の中の 日光の山々
こんな風景を見られるのも 冬場だけ
右側から
女峰山 太郎山 男体山 日光白根山
ちょびっと離れて 袈裟丸山〜〜
それらの前に 桐生の山々
一番手前が足利市の山々〜〜
そろそろ白鳥麗子譲も北帰行の季節ですので
手前の山々から 山の高度を上げ
20
2021年 02月 10日 07:03風景画
地元から 富士山が見えるのも後少しかな〜
白鳥麗子譲も後少しかな("⌒∇⌒")
以前は、ここの場所で白鳥麗子譲が
真近く飛翔してくれましたが〜〜
最近は神社近くでの飛翔ですので…、
富士山と弁天神社と白鳥麗子譲とのコラボが
撮影出来ないのが残念ですけど〜
ま〜〜これも 環境の変化ですかね?
13
2021年 01月 25日 07:12風景画
昨日〜〜
雪を期待して〜
雪の中を飛翔する白鳥麗子譲を妄想しましたが
実現ならず(T-T)
雨の中の撮影は遠慮しますので〜
ま〜今週末にパパラッチを妄想します("⌒∇⌒")
5
2021年 01月 10日 18:48風景画
感染者が増えている…、コロナですけど
我が母校での イルミネーションに
(コロナにまけるな)と、輝いてます。
早く終息をして
コロナに負けるな…、
あの頃 なんだつた…、と、言える様に
(コロ ナ)…、
皆々様も 手洗い等
感染防止をしていきましよう(
47
2
2020年 12月 22日 19:03風景画
駅前のイルミネーション…、
蝶々の羽ばたきのイメージを描いてますが
おっちゃんが お立ち台に立って蝶になっても
絵にまったくなりませんので〜〜
どなたか モデルになりませんか("⌒∇⌒")
出来れば 白衣の天使が良いと思いますけど
現状では 難しいでしょね(^_^;)
早く コロナの終息が
17
2020年 12月 13日 10:24風景画
熱気球ホンダグランプリ2020・・
https://response.jp/article/2020/12/12/341234.html
年に一度の・・お祭り

栃木、群馬、埼玉、茨城の4県の県境が複雑に入り組む渡良瀬遊水地で12月11日午前6時40分、ホン
29
2020年 11月 30日 12:16風景画
日本には 幾つの 華厳の滝が在るのだろうか
ま…、其れなりに綺麗な感じですが…、
日光の華厳の滝に比べれば迫力には劣りますけど
この滝なら 滝に打たれて修行が出来るかな?
12
2
2020年 11月 15日 09:50風景画
超 超 超〜…、まったりと
富士山周辺を徘徊しまくってます\(^^)/
本日の朝の気温が −2℃( *゚A゚)
久しぶりに凍えました("⌒∇⌒")
この分 嬉しい写真撮影が出来
満足してます。
でも、ちょびっと残念なのが
ダイヤモンド富士の太陽の位置が
計算違いだった事ですかね(^
33
2
2020年 11月 14日 08:50風景画
四国のお遍路さんを終えて
もう少し のんびり まったりとしたいので
富士山の周りを徘徊します。
写真の五重の塔と富士山のコラボは
富士吉田市の新倉山浅間公園…、
後は…、山中湖からの富士山 です。
このあとは…、
お日様 お月様 お星様と富士山のコラボを
探し求めて 富士山の周りを徘徊
22
2020年 10月 02日 05:48風景画
朝 一番乗り("⌒∇⌒")
只今 9:20
マジな室堂です。
久しぶりの劔岳も美しいです\(^_^)/
6
2
2020年 09月 20日 05:41風景画
朝のお散歩〜
雲の色といい…、
朝日の感じも…、
ちょびっと、6km程のお散歩
気持ちいい 朝のお散歩中です\(^_^)/
8
2020年 09月 18日 06:23風景画
昔の方々は よく言ったものですね

暑さ寒さも彼岸まで

本当に お彼岸が近づくと 涼しくなりますね

彼岸花・曼珠沙華・・の撮影の季節となっていますが・・
ところで・・この間・・くそ暑い日に用事があり
31
2020年 09月 16日 06:29風景画
そろそろ・・秋めいて来てますね

山も紅葉が進めば・・楽しい 秋の山も楽しめますけれど・・
海なし県に住む 自分にとっては・・
海にも憧れます

[[YT:NqoFWrAVAq0]]
でも・・秋は何故・・淋しい心になるので
28
4
2020年 08月 20日 12:48風景画
この暑さ〜
いつまで続くのかな〜〜〜
来週は多少なりと涼しくなれば良いのですが
皆々様も この くそ暑い中〜
お身体の 調子を崩さず〜
ご自愛して下さいませ(⌒0⌒)/~~
あ…、…、…、また、一度上がった(T-T)
10
2
2020年 08月 14日 13:29風景画
やはり ちょびっと 涼しいです\(^_^)/
只今の気温25℃…、
星空が撮れるかな〜…。
5
2
2020年 08月 05日 15:31風景画
念願の雲の平〜双六岳迄…、
メチャクチャ晴天の中を 最高の気分で楽しんでます。
ただ〜メチャクチャ暑い(*^^*)
足も退化してますし〜
帰りの最終バスが 間に合わないので
どうせなら 鏡池の逆さ槍を狙うつもりで
鏡平に泊まります\(^_^)/
記録は明後日に上げる予定で
48
7
2020年 08月 02日 12:09風景画
晴れているは…、
晴れてますが…、
劔岳か見えん(T-T)
11
4
2020年 07月 25日 09:29風景画
今年も 館林市役所前にて…、
アンブレラスカイ と、
なる催しが行われてます。
コロナ対策で自粛が求められてますけれど
梅雨明けが遅いので…、
時期に合っている 催し物ですね(⌒0⌒)/~~
出来れば 軽井沢のハルニエテラス辺りで
くつろぎたいですけど("⌒∇⌒")
ま〜〜この連休
30
2020年 05月 04日 10:33風景画
今回のコロナウイルスがいつ頃 終息するのか〜・・・。
皆々様も自宅待機でストレスが相当溜まって
居られる方々も居られると思いますけれど、
皆々様の 協力があってこそ終息が早くなると思います。
桑田佳祐のYouTubeから☟
[[YT:ZtbeF8biD0A]]
47
2020年 04月 05日 09:39風景画
4月3日の花&花言葉の時に 思いついた・・
静御前のお墓ですけれど・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-206979
埼玉県久喜市栗橋に在ります。
https://www.city.kuki.lg.jp/miryok
18
2020年 03月 30日 06:25風景画
昨日は・・滅多にない撮影日和

桜の花の上に・・雪とのコラボ・・
ま・・アッという間に雪は消えましたけれど・・
降っている雪をどのように撮影が出来るか・・
凍えながら・・お馬鹿な撮影を行いました
15
2020年 01月 20日 06:28風景画
と・・ある町からの展望台からの眺めです。
チョコット・・
と・・ある町で・・
お茶をする為に・・
待ち合わせの時間に余裕があった為・・
初めて・・
ある町の無料の展望台に行ってきました。
晴れ渡る、青空を望みながら・・
登った事のある山々を堪能しました。
何処
24
7
2019年 12月 01日 11:02風景画
本物の 三途の川が在ります

ネットで再確認をすると!
日本には 何本かの三途の川があるようです。
(三途の川と言う地名の含め)
その一つが、群馬に流れています。
国道254号線・甘楽町金井に在ります。
目印としては、金井歩道橋の真下に流れています。
ま・・ど
39
6
2019年 11月 17日 06:04風景画
栃木県足利市のもみじ谷・・
織姫神社の裏側です。
織姫神社から行道山へ向かう途中に在ります。
見ごろは来週末ですかね!!
こちらへお出かけの時、お車でお越しの方はお立ち寄りして
頂きたいお店が在ります。
群馬県館林に有る、お蕎麦屋さんです。
https://tabelog.
23
2019年 10月 27日 10:21風景画
埼玉県行田市に有る 古代蓮の里での田んぼアートです。
https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html
今年の題材は・・
ラグビーワールドカップ2019です。
姫野・リーチマイケル・田中選手が田んぼに描かれてます。
西側の
30
2019年 08月 07日 19:30風景画
地元 館林市の七夕祭りです("⌒∇⌒")
超 久しぶりに七夕祭りに出かけましたけど…、
昔から比べると 七夕飾りが少なくなってますね(T-T)
やはり…、仙台や平塚へ見に行かなければ("⌒∇⌒")
今のご時世だと、こんなものかな〜…。
5
2019年 04月 04日 06:19風景画
日中の桜は撮れませんので・・
館林の夜桜とこいのぼりです
8
2019年 01月 20日 16:41風景画
本日の風景です。
朝の白鳥麗子のパパラッチ時ですけれど
朝焼けが やけに美しかったので パチリ("⌒∇⌒")
白鳥麗子譲をそっちのけで撮りまくり
約20分位撮りまくりでした!
午後は 地元の どんど焼き…
風も無く 穏やかな雰囲気の中 無事に終わりました
13
2019年 01月 14日 11:00風景画
三県境の城・・
撮影を行って居る所は・・茨城県境町
城が建って居る所は・・千葉県野田市関宿
関宿城博物館 ☟
http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/index.html
城の後ろが・・埼玉県幸手市
チョコット左後ろ側に
24
4
2019年 01月 01日 08:13風景画
明けましておめでとうございます。
皆様方の ご健康と安全登山をお祈りしつつ
ご家族の ご健康と ご多幸を祈らさせて頂きます。
さて・・
今年こそは・・3000m級の山を目指し・・
安全登山を心がけて・・山を楽しみましょう
10
2018年 12月 01日 14:42風景画
クレヨンしんちゃんの地下宮殿 ならぬ・・
首都圏外郭放水路・・
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/
の見学に行ってまいりました。
(クレヨンしんちゃんの作者は春日部・(カスカベ)に居ました)
この間は、お猿の温泉帰りに、八ッ場ダム
20
7
2018年 09月 09日 09:15風景画
埼玉県行田市の田んぼアート・・
の田んぼ 今年の題材は・・
【大いなる翼とナスカの地上絵】・・だ、そうです。
曇り空の中・・まだまだ、色彩がはっきりしていませんが
また、稲刈り直前にでも訪れてみたいですね!
13
2018年 07月 22日 13:43風景画
暑い街 館林で行われた・・
第19回 手筒花火大会の風景です。
関東地方では、珍しい花火大会です。
本場は、豊橋で行われてますが・・
館林も 徳川4代将軍 綱吉公が将軍になる前に
館林の城主でしたので、それにちなんで
手筒花火大会が行われてます。
[[YT:72D-A
12
2018年 07月 14日 06:32風景画
来週の週末の7/21に・・
暑かった 館林にて
手筒花火大会が開催されます。
https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_94870.html
関東地方では、珍しい花火大会ですので・・
お時間等に余裕がある方はお越しになって下さいませ!
14
2018年 07月 09日 06:25風景画
我が街の近くに、最近チョットしたスポットが話題になっています。
それは、となりのトトロに出て来る・・ネコバス
ねこバスのように見える、茂った雑木林です。
群馬県邑楽町の国道122号線の石打の信号を北へ向かって入り
大きな倉庫がありますので、そこを西へ向かって行けば・・
田んぼの
28
2018年 06月 18日 06:28風景画
月の〜砂漠を〜、 は〜る〜ばると・・
旅の〜らくだが〜、 行〜き〜ました・・
金と〜銀との〜、 くら〜置いて・・
二つ〜ならんで〜、 行き〜ました・・
と・・言う事で、チョビット房総の旅に出ました。
5
2
2018年 06月 04日 18:47風景画
暑い街("⌒∇⌒")
とうとう ヤシの木が林立し始めた("⌒∇⌒")
これから 真夏を迎えようとしてますが…
でも…数年後には…
暑い館林市が日本一から脱落するかも("⌒∇⌒")
この先も暑い日々が続きますので
皆々様も体調管理を十分に取って…
おもいっきり山を楽し
16
2018年 05月 26日 10:06風景画
群馬 栃木 埼玉の三県が・・
平地ではっきり分かる地点・・
左側の写真・・三県を又に掛けるオッチャン
中側の写真・・完璧な杭
右側の写真・・見栄えが良くなった三県境
写真の右上の白い建物は 道の駅北川辺
駐車場も脇に4〜5台置けますし・・
道の駅北川辺から歩
24
4
2018年 05月 22日 06:38風景画
絵に描いた様な空…
東京に住む妹から届いた写真です。
東京でも こんな青空が見られるのですね
4
2018年 05月 06日 19:52風景画レビュー(ウェア)
♪ね〜むさに まけた
いいえ かいしやに まけた♪
と…言う事で
5日の夜 23時頃起きる予定でしたが
後 一寝入りの予定が 翌朝の4時…

その一寝が無ければ
星空と棚田が撮れたかも("⌒∇⌒")
ま…朝日と棚田が撮れたから良いかな
出来れば 朝霧
21
4
2018年 05月 05日 12:15風景画
若い美人さんが 沢山居る 林の中で
おもいっきりパパラッチをしてます

間違っても警察には連絡をしないで下さいませ

若い美人さんも良いですが…
自分の好みは…鍋倉の美人さんの方が好きですね
13
2018年 04月 29日 12:54風景画
館林のつつじの花もこのGWは何とか持ちそうです。
只今・・満開・・咲き終わっている花もありますが・・
それなりに見られるでしょう!!
近辺では・・
童話 分福茶釜の舞台になっている茂林寺・・
隣町 足利市のフラワーパーク
山では・・
佐野市の三毳山・・
足利市の行道山
10
2018年 04月 26日 12:20風景画
2018年 04月 14日 08:22風景画
そろそろGWも近づいてきましたが・・
館林のつつじはGW前に見ごろを迎えそうです。
写真は今朝ほどの写真です(4月14日)
来週位には満開になりそうな雰囲気ですが・・
天候次第では先に伸びるかもしれません。
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/
11
2018年 04月 10日 06:22風景画
2018年 04月 03日 06:22風景画
自閉症啓発DAY・IN館林
昨晩、こいのぼりへのブルーのLIGHT UPが行われました
世界自閉症啓発デー
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/
として、毎年4月2日がその日になっています。
【自閉
18
2018年 03月 18日 09:09風景画
ようやく・・3月26日に・・
群馬県と埼玉県の境にある 昭和橋以北の R122のバイバスが
開通します!
埼玉県北部から栃木県足利市方面の山々・群馬県桐生市方面の山々へ
お出かけの際は便利になりますよ!
・・ 館林明和バイバス ・・
https://ja.wikiped
12
2018年 02月 26日 06:21風景画
東京都23区で一番高い所・・・
地元の山からは見えるのですが・・
春霞が出て居ると・・
東京の街も良く見えないですね!!
ほんとにマジで真冬の澄み切った青空が見える時に
再度 訪れたいものです!
8
2018年 02月 25日 09:46風景画
久しぶりに 東京の街の徘徊・・
東京都23区で一番高い所が完成し・・
まだ、オープン前にコネを使っての入場が出来ましたが・・
その時はあいにくの雨・・
今回はメチャ混みかな〜・・と、思いきや・・そこそこ素直に入れました。
前回は、一番高い所への入場は出来ませんでしたが・・
15
2018年 01月 14日 15:38風景画
本日・・只今・・
恒例のどんと焼きが行われました

今年の正月は 都合によりありませんが・・
風景写真撮影で撮りまくって来ました

この行事が終わると・・正月が明け・・
数か月後に行われる、渡良瀬遊水地のヨシ焼きが行われれば・・
11
4
2018年 01月 05日 17:34風景画
埼玉県行田市にある
古代蓮の里
ここで 恒例の”わらアート”が展示されています。
今年の題材は””ヤマタノオロチ伝説””です
お近くを通る時は覗いて見てはいかがですか?
7
2017年 12月 16日 06:15風景画
2017年 11月 22日 06:26風景画
2017年 09月 14日 06:23風景画
夕焼けが綺麗だったので思わず撮ってしまいましたが・・
カメラの持ち合わせがなかったので・・

ガラケー

で何とか撮りました

この歌を聴きながら・・
[[YT:etv1AZkPDyg]]
あの人を思いながら・・
酒を飲みながら・
31
2
2017年 08月 06日 08:45風景画
去年は・・ドラクエ
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-126806
今年は・・

イナダヒメノミコトとスサノオノミコト

&

陸王 [[c
22
2017年 07月 31日 06:13風景画
昨晩は・・
隣町の花火・・
自宅から・・
まったりと ゆったりと・・

ビールを片手に持ち・・

シャッターを500枚近く撮りましたが・・

出来上がりを見て・・愕然・・

見栄えの良い数点のみの出来上がり・・ :c
10
2017年 06月 22日 06:20風景画
この間のGWの時に見てきた眠り猫・・
何やら・・薄目を開けているとか??
皆様は・・どのように見えますかね??
それとも・・修復が終わっていたのかな〜・・??
11
5
2017年 06月 16日 06:28風景画
チョコットお祭り等には行けないけれど・・

写真の被写体としては 行かなければ・・

毎年の恒例行事としての・・
館林手筒花火大会が7月22日に行われます。
https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_94870.h
11
2
2017年 05月 14日 18:07風景画
草津温泉&野沢温泉+猿の温泉・・
湯あたりが怖かったのですが・・
ま・・今の所出て居ないので大丈夫でしょう!
温泉に鍋倉山での仲間との宴会も最高でしたし・・
ブナの新緑&ツリーホールもそれなりに撮れたし・・
満足した週末でした!
[[YT:b9-Zet8zNjo]]
19
4
2017年 04月 11日 18:00風景画
昨晩は今年最後の桜を撮りに行ってきました

本当は今晩の満月と夜桜を撮りたかったのですが・・
今晩はあいにくの雨・・

完璧に花散しの雨ですね

ま・・仕方が無いですので・・
でも・・おぼろ月の雰囲気がでて居ましたのでLuckyで
17
4
2017年 04月 03日 17:47風景画
自閉症啓発DAY・IN館林と、言う事で
昨晩、こいのぼりへのブルーのLIGHT UPが行われました

ここ数年気にして居た事ですが・・
我が街 館林でも行われています。
世界自閉症啓発デー
http://www.worldautismawarenessday.
21
2017年 04月 02日 14:20風景画
日本一気温が高い街を争う 館林 ・・
その館林に❝青空に泳ぐ世界一の数のこいのぼり❞が在ります

以前は、ギネスブックに登録をして居たようですが・・
登録料を払う財政が無いのか・・

ギネスの文字は在りません。
(ギネ
22
4
2017年 01月 15日 15:10風景画
地元の風物詩・どんと焼きが行われました

久しぶりに見に撮りに行きましたが
やはりこれを見ないと正月が終わった気分になりません

後は、渡良瀬遊水地のヨシ焼き(3/18)が終わらなければ
春が来ない気分ですので・・
ht
14
2
2016年 12月 19日 18:05風景画
昨日は・・
と・・ある方のお別れ会の献花をしてきました

多分、剣岳の登山の時に見かけた〜・・かな??
でしたが・・・・・

なんと、お亡くなりになった日が・・

自分のbirthdayの日に亡くなった事と
16
2
2016年 12月 17日 12:43風景画
以前 日記に書かさせて頂いた・・
田んぼアート☟
http://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-126806
その稲を刈り取った後のわらを使用して作成した

わらアート
15
2
2016年 11月 13日 09:19風景画
隣り街の栃木県足利市
森高千里が歌う
(^^♪ 渡良瀬橋 (^^♪
[[YT:hYUrBTYuhAQ]]
左の写真が渡良瀬橋
中の写真が八雲神社(渡良瀬橋の中で歌っている神社)
何年か前に焼失していて再建中
http://yagumojinjya.com/saike
15
8
2016年 10月 24日 18:02風景画
この週末に 家族で旅に出ました

仙台市内で牛タンを食べ

松島へ行き・・見物

鳴子温泉で泊まり

メチャ美味しい料理を食べ

:pint
12
2
2016年 08月 27日 08:51風景画
埼玉県行田市の
古代蓮の里にて・・☟
https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/
田んぼアートが毎年描かれています。
今年の絵は・・
ドラクエ・・
今度の台風の動きが気になりますが・・
お時間がある方は、見に来て
20
6
2016年 08月 15日 08:30風景画
近くの利根川・・
群馬県邑楽郡千代田町赤岩・・
と
埼玉県熊谷市妻沼・・
との境を流れている利根川・・
ここは、お金持ちが集まるスポット

こちら群馬側は、水上バイクを楽しむ方々

あちら埼玉側は、グライダーを楽しむ方々
18
2016年 07月 23日 22:59風景画
暑い熱い館林にて・・
手筒花火大会が行われました。
徳川つながりで、豊橋の手筒花火大会との関係を持って
(徳川綱吉公・・・館林城主のあと、将軍になりました)
豊橋の伝統を館林でも行うようになり17年
見させて頂く方は涼しかったですけれど・・
花火師はメチャ熱いと思います
7
2
2016年 07月 22日 06:18風景画
暑い熱い館林にて
明日、手筒花火大会が行われます。
http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_94870.html
お時間に余裕がある方は、是非ともお越しくださいませ

駐車場のキャパが少ないですので
開催時間には余裕
5
2
2016年 06月 28日 06:20風景画
昨日から・・
暑い館林の 茂林寺 にて・・
タヌキの置物が・・
浴衣を羽織って・・
七夕を見ています。
本日の雨でも
浴衣はそのまま・・ずぶ濡れの状態ですね!
9
2016年 04月 17日 10:19風景画
今年は完全に地元・館林での
桜・夜桜&コイノボリもコラボを撮る事を
完璧に忘れて居ました

今朝方、風が強く吹いていましたのし
多少の青空が見えたので、定番のスポットに行きましたが

着いた時には、空がどんよりと

ま・・とりあえず [[camera]
17
2016年 02月 14日 11:19風景画
2月11日の小田代ヶ原の貴婦人の写真を更新させて頂きました。
今回は久しぶりにRAWでの撮影・・
枚数は撮れないは

後の写真の処理は面倒だし

やはりJPEGでの撮影の方が 楽ちんですが・・
でも・・後後の写真を現像するのに
ある程度、写真の出
11
2016年 02月 06日 13:31風景画
そこまで春が来ていますね!
本日は野暮用が突如出来て

それを済ませてから、梅の花と蠟梅を撮影しに
つつじが丘へ行きましたが・・・
いつの間にか この様なものが・・

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/ts
17
2016年 01月 17日 13:46風景画
群馬県・埼玉県・栃木県の三県を瞬時に移動できる場所!!
自分が写っている写真の中で・・
左足は栃木県藤岡町
右足は群馬県板倉町
右手は埼玉県加須市
平地での三県をまたぐ事が出来る場所は日本中を探してもここだけ

山中でしたら・・
29
8
2016年 01月 01日 10:22風景画
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
新年を迎え 皆々様のご健康と
ご多幸をお祈りいたします。
今年も、皆々様も
頑張って 山登りに励みましょう!!
とりあえず・・
初日の出の写真&初白鳥麗子です

左&中側の写真・
27
12
2015年 08月 03日 06:26風景画
あまりの暑さで・・
久しぶりに麦酒を飲んでいると・・・
突如・・ばぁぁ〜・・ん・・と音が・・

先程まで・・雨が降っていたので中止かな〜・・と、思っていましたが
隣町の花火が揚がりましたので・・
慌てて カメラをセット・・
多少アルコールが入っていましたので [[beer
23
2
2015年 05月 16日 19:00風景画
牛に引かれて 善光寺・・
突如・・お袋が 御開帳を見たいと言い出して・・
善光寺の御開帳を見に・・
朝方の雨の中を善光寺へ行きました・・
帰り際はメチャ混みでしたが・・
朝6時に善光寺に入り
本堂へ入る前に 回向柱 へ縋り着いて??の神頼み!
そして
19
6
2015年 05月 03日 13:28風景画
地元・館林は世界一のこいのぼりの数ですが
http://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-93095
近隣の 埼玉県加須市には
日本一大きい こいのぼり があります。
こいのぼりの口の大きさ10m
目の大きさ10m
15
2
2015年 04月 12日 11:34風景画
会社の用事で東京へ・・
前日のTVを見ていたら・・
下記のような報道があったので・・
http://mantan-web.jp/2015/04/09/20150409dog00m200062000c.html
チョコット早目に 新宿のお散歩を繰り出した・・
次回は・・夜に
9
2
2015年 03月 31日 18:09風景画
暑い熱い・館林・・
暑さも日本一ですが・・
コイノボリの数は・・
世界一・・ギネス認定ですよ!!
でも・・こいのぼりの数ではなくて・・
吹き流しの数で、世界一 です!
今晩は・・写真撮りでは無くて・・

をひっかけにいきましょうかね!
19
4
2015年 03月 29日 11:07風景画
毎年ながら・・
自宅の近くのお寺の桜を見に・・

童話・分福茶釜があるお寺・・
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=7
茂林寺の桜を見に・・
2012年の日記から↓
http
12
4
2015年 03月 22日 13:43風景画
本日は北関東の春の風物詩・・
それは・・
渡良瀬遊水地のヨシ焼・
[[YT:orkN8nuULnQ]]
これを行えば 春 到来

[[YT:JcoFjGrodBA]]
動画の編集がいまいち分からないので・・細かく編集
26
2
2015年 02月 16日 06:21風景画
昨日は、メチャ凄い上州名物が久しぶりに・・
こちら上州(群馬)名物と言えば・・
かっら風&かかあ天下・・の二つですが!!
かっら風とは、
新潟との上越国境にたっぷりの雪を降らせ・・
その残りの冷たい風が・・
乾ききった地元に吹き付ける
メチャ強い北西
24
2015年 01月 11日 12:54風景画
本日の陽気は・・
春そのものの陽気・・
ポカポカと温かく・・
お散歩に最適・・
地元の白鳥たちは・・
増える様子もなく・・
いまだに100羽前後・・
なんだかもの悲しいですね!
でも・・木々には春の芽吹きが・・
暑い熱い・・街ですから・・
ロウバイと
17
4
2014年 12月 21日 08:47風景画
そろそろ・・
本格的に鳥撮り開始・・
白鳥麗子嬢を含め・・
小鳥たちのパパラッチ・・
さてさて・・いかに この冬が楽しめるのか

左の写真・・赤城山(群馬を代表する山)
中の写真・・男体山&女峰山(日光の山々)
右の写真・・
18
2014年 09月 15日 15:03風景画
今回の山行で
ヤマレコさんから 全天周カメラ
RICOH THETA を貸して頂けました!!
どのような感じで撮れたか・・
自分はガラケーですので(スマホなら即確認OK)
自宅に帰ってからのパソコンでの確認しか
出来ませんでしたが・・
意外と面白いカメラですね!
13
2014年 03月 30日 14:16風景画
いよいよ・・
花見の季節ですね

何故・・桜が咲くと

お酒が恋しい季節に

本日は雨ですけれど・・
晴れていたら桜の下で一杯飲んでいたかもしれませんです。
自分の住まいからほど近いお寺・・茂林寺
6
2014年 03月 29日 11:11風景画
春本番・・
そろそろ・・本格的に山へ・・
冬は冬で随分と楽しみましたが・・
夏山が恋しくなりますね!
左の写真は館林の在るお寺の境内の桜&水仙
毎年・撮っている所です

中の写真は多々良の公園内の菜の花・・
出来れば白鳥との絡みを
15
2
2014年 03月 15日 14:08風景画
この風景が見られると・・
ようやく春がすぐそこに来ています!
群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県の境にある
渡良瀬遊水地でのヨシ焼きの風景です。
左側の写真は放火魔

いえいえ・・火付け人です。
でも・・前日の雨の影響で今年の火は
イマイチでした!
18
2014年 03月 02日 10:37風景画
自宅近くのお寺・・
童話・分福茶釜で有名な 茂林寺
季節季節でタヌキの置物が飾りつけをしています。
明日は、お雛さまと言う事で
タヌキが着物を着飾っていますが・・
やはり、お雛様は人形や人間様の方が良いかと!!
あ・・・伊香保温泉に行けば、石段に100
15
2
2014年 02月 23日 11:02風景画
昨日・・
前橋方面に遊びに行きました!
去年、前橋のある公園でフィーバーした鳥を求めて行きましたが↓
http://gazoo.com/my/sites/0001433586/yamaume1960/Lists/Posts/Post.aspx?ID=382
今年はどうかな??と思いな
12
4
2014年 02月 16日 13:07風景画
日本での中で暑さ日本一を争う館林・・
先週と今週に最近めったに積もらない雪が久しぶりに積もりました!
左側は先週、右側は昨日の積雪です!
日本にはもっと積雪が多い所が多いですが・・
このあたりだと大ピンチ・・
この間の金曜日の帰社する時間帯に道が大渋滞・・
普段なら、10分そ
13
3
2013年 11月 04日 08:56風景画
群馬県桐生市にてのお祭りに行きました。
街中でのお祭りも在りましたが
メインは、クラシックカーのイベント・・・
詳しくは、自分のHPの方で後日アップする予定ですが・・
いつも通り過ぎる街並みを、しみじみと見ました

!
[[YT:37MpIjTJO80]]
10
2
2013年 08月 15日 07:35風景画
群馬県太田市尾島町・・
昔は、新田郡尾島町・・
新田家・徳川家・・等の武将が出た街・・
現在は、
笹川氏・・日本船舶振興会
中島氏・・富士重工業(スバル)
などの方々が名を連ねる街・・
そんな街で行われている祭りです。
大昔から行われている訳ではではな
6
4
2012年 05月 13日 11:37風景画
昨日に続きまして・・・
赤・青・黄色・・
でも、本日は 鳥では有りませんが
空を、飛ぶ物です。
それは、熱気球・・
赤・青・黄色・・・と色鮮やか・・
一度乗って見たいですね!
でも・・風任せ・・・
風に吹かれて・・気持ちよさそうですね!!
でも、
5
2012年 04月 30日 14:32風景画
本日 福島県三春の滝桜を見に行ってまいりました

。
花は 終盤でしたね! 葉っぱが相当目立っていましたが
迫力は 十分に残っていました。
朝方6時前だと言うのに、物凄い 人・人・人・・
山屋さん・写真屋さん以外にも
朝・早くから皆さん・・行動するので
14
2012年 04月 12日 16:25風景画
念願の スカイツリーと桜のコラボが撮れました。
自分としては何とか満足行く写真が撮れたと思います。
片手にカメラ&片手にビール(本日は電車)
アルコールに酔って手ぶれが心配ですけれど
4
2
2012年 04月 08日 11:32風景画
昨日との天気の差は、何でしょうか?
近くのお寺で、たぬきオヤジとお花見を・・
と・言っても・・
近くの分福茶釜での、ショットです。
毎年、このショットはアップさせて頂いてますが、
なかなか、お気に入りの写真は撮れません(泣)。
この、陽気ですから、本当に1杯飲みだすと :ha
7
4
2011年 12月 04日 15:00風景画
昨今の電力問題・節電を要望する声が・・
しかし・今のこの世の中
イルミネーションを見て 心の中にゆとりを
起こした方が宜しいでしょうね!
4
2
2011年 11月 23日 20:08風景画
標高634Mの山

山の手山岳会Byヤマレコメンバー
できて登ることが可能ならば アタックしますか!!
いよいよ 来年 オープンですね!
久しぶりに東京へ用事が有り ついでに見てきました。
思ったよりギャラリーが少なかったですよ
2
2
2011年 10月 30日 08:14風景画
多々良でミサゴ教授を待っていると、ごそごそと、動き回る物体が・・
ひさしぶりに、小型恐竜を見ました。(爬虫類のお嫌いな方々・大変失礼)
じっくりと拝見させて頂きましたが、じっくりと見ると意外とかわいいです。
また、その隣では、猫の親子がほのぼのとしておりました

。
肝心の、ミ
9
2
2011年 04月 16日 10:38風景画
地元 館林市の善長寺
ここのお寺の水仙と桜は自分にとっては
意外と好きな構図が得られる場所です。
城沼の畔に有り、湖畔の対面は つつじが岡公園が有り
ゴールデンウイークには、童話“分福茶釜”で有名な茂林寺とセットで
多くの観光客で賑わいます。
2
2010年 05月 05日 12:12風景画
桜を追いかけて、群馬県の沼田市から栃木県日光市にかけて写真を取りに出かけました。

群馬県沼田市発知の桜はそろそろ見ごろを過ぎました。
群馬県片品村花咲に有る、天王桜 今週末が見ごろです。
栃木県日光市・戦場ヶ原・わたすげのつぼみを見ました。
又、キツツキが白樺に木を倒さんば
2010年 04月 11日 15:43風景画
我が町には5000匹以上のこいのぼりが泳いでいます。
http://www.utyututuji.jp/topic_koinobori/topic_koinobori.html
ギネスに登録済でこいのぼりでは無く吹き流しとしての登録とか!!
又、川の両岸に今満開の桜と花見の人でごっ
1
2010年 03月 28日 11:29風景画
渡良瀬遊水地のよし焼きを撮りに・・
思っていたほどの迫力がなく少し残念に思えました

。
よし焼きが始まると、ひばり・ちょうげんぼう(たか目)が焼き鳥にならないように上空を飛び廻っていましたし、さらに上空は鉄で出来た でかいトンボ(フジTVのマーク付)が飛びまわってました。 :hammer
2010年 01月 08日 07:28風景画
去年の年末に千葉・成田山へ行く前に横浜の夜景を撮りたくなり行った時の写真です。写真に写して有るワイングラスはけしてマクロで写している訳でもなく本当に巨大な

ワイングラスです。出来たら白ワインでも入っていたら確か風景が逆さに写りこむのではないか??と思った次第です。