![]() |
![]() |
![]() |
余興として、太鼓や手筒花火の打ち上げの様子の説明とかを、18時頃から行われる予定です。
https://tabiiro.jp/higaeri/event/s/857/
昨年の手筒花火大会 の様子 ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4513029.html
館林手筒花火が行われるに当たっての云われです。↓
江戸時代、現在の館林市の場所にあった館林藩の初代藩主榊原康政の生まれ故郷が、現在の愛知県豊田市がある三河国上野郷だった縁から、1999年4月の「館林つつじまつり」で手筒花火が披露されたのが始まりです。
関東甲信越では、ここだけの開催とかですので、お近くにお住まい方々は 是非とも お越しになって頂き、迫力ある花火をご覧下さいませ!
もし、よろしければ、先着1名様の方に ご連絡を頂ければ、席(ブルーシート)をキープ致しますよ😁←(キープが出来れば😁)
また、クソ暑い館林市をご案内しますよ!
名勝地のご案内
つつじヶ丘公園、童話…分福茶釜の茂林寺前、正田邸(美智子様の祖父の家)、向井千秋さん(日本の女性 第一号の宇宙飛行士)、日清製粉ミュジアム、正田醤油記念館、気分が向いたら〜我が家😁
ともあれ、7月29日土曜日の夜19:30から 始まりますので、財政難の館林市にお越しになって、買い物をして頂き、財政を補って下さいませ!
お越しに成る時のご注意点ですけど、駐車場のキャパが少ないので、電車(東武鉄道 伊勢崎線、館林駅 下車 、浅草から東武特急で 60分)で お越しになって下さいませ!
館林駅から東へ2km位の所です。歩いても15分位ですし、又は、駅前からバス(200円)で市役所前で下車して下さいませ!
皆々様の お越しを 心から お待ちしております😁
…………7月29日、19時からですよ!…………
最近は、コロナも5類になったので、花火大会再開してきましたね❗️やった😚
お、想像してた花火と違う❗️なんか、間近で花火が見れるから、迫力が凄そう😮‼️。
神奈川から館林は遠いな、、、2、3時間はかかるな。
時間があったらきてみようかな❓
是非とも来てみて下さいませ!
打ち上げ花火とは違う迫力が違いますよ😃
小田急線→新宿→新宿湘南ライナー 小金井行き、又は、宇都宮行きに乗り久喜駅で下車、東武伊勢崎線に乗り換え、館林 又は、太田行きに乗って 館林駅で下車。
ま〜2時間半位ですかね!
お待ちしてますよ!
写真だけでも凄いど迫力ですね!( ゚д゚)
実際に火の粉と大音響を間近で体感したら、、
これぞ男!人生観変わりそうですね。
せっかくのお誘いですが29日はお仕事です。
どうしてもトンズラ出来ない😭
ザンネ〜ン😫
お仕事ですか😱
残念ですね😭
豊田市で 本格的な手筒花火が有ると思いますので、そちらの方を ご覧下さいませ😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する