ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2018年01月14日 15:38
風景画
全体に公開
館林のどんと焼き・2018
本日・・只今・・
恒例のどんと焼きが行われました
今年の正月は 都合によりありませんが・・
風景写真撮影で撮りまくって来ました
この行事が終わると・・正月が明け・・
数か月後に行われる、渡良瀬遊水地のヨシ焼きが行われれば・・
ようやく・・春の訪れですね!!
♪は〜るよ来い・・は〜やく来い・・♪ですかね
そしたら山へ・・
2018-01-13 目の保養(笑)!
2018-01-15 パンダが飛んだ・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:314人
館林のどんと焼き・2018
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
宇宙よりも遠い場所
これからヲタクどもが館林に押しかけますよ
2018/1/14 18:23
ウメちゃん
Re: 宇宙よりも遠い場所
えー…
2018/1/14 20:57
kintakunte
RE: 館林のどんと焼き・2018
umeさん、今晩はです。
こちらもお昼に行われたのですね、しかも大そうご立派。
萌える×、燃える達磨はちょっと可愛そうですが、無病息災を祈願してまゆ玉(お餅)を焼かれたのでしょうか。
太鼓の演奏が見えますが、賑やかそうで何よりです。
でもやはり次は節分でしょうか。恵方巻き・・・・お腹が膨らみます。
2018/1/14 22:26
ウメちゃん
RE: 館林のどんと焼き・2018
kintaさん おはようございます。
萌えは居ないですけれど・・以前より大きくなっていますね!
本来はお焚き上げの火にかざして餅を焼くのが正式の様ですが・・
ここでは、炭火で焼いたお餅を配っていて、頂きました
あ・・節分の恵方巻もありましたね
2018/1/15 6:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(214)
天空(57)
花(98)
???(4)
楽しい山行(99)
ぶらり旅(29)
おっかないもの(4)
良い思い出(44)
生活面(332)
乗り物(235)
つぶやき(223)
食べ物(182)
動物(4)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(16)
(0)
映画(13)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(4)
未分類(100)
訪問者数
403752人 / 日記全体
最近の日記
GTR
齢を重ねると🤣
足利市 中橋橋梁架替工事
明るい朝を迎えるにあたって😍
コースから外れてます😱
M?orS?どっち😁
😱逆走です😱と、訴えるナビ🥵
最近のコメント
ainaka renさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:22]
edowerdさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:16]
こんにちは。
ainaka ren [05/04 08:06]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
これからヲタクどもが館林に押しかけますよ
えー…
umeさん、今晩はです。
こちらもお昼に行われたのですね、しかも大そうご立派。
萌える×、燃える達磨はちょっと可愛そうですが、無病息災を祈願してまゆ玉(お餅)を焼かれたのでしょうか。
太鼓の演奏が見えますが、賑やかそうで何よりです。
でもやはり次は節分でしょうか。恵方巻き・・・・お腹が膨らみます。
kintaさん おはようございます。
萌えは居ないですけれど・・以前より大きくなっていますね!
本来はお焚き上げの火にかざして餅を焼くのが正式の様ですが・・
ここでは、炭火で焼いたお餅を配っていて、頂きました
あ・・節分の恵方巻もありましたね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する