![]() |
![]() |
東武鉄道伊勢崎線→都営浅草線→京急→みなとみらい線と乗り継ぎ行きましたが、
横浜から東京へ行く際、久しぶりに東横線を使いました。
便利ですね!
みなとみらい→池袋迄、1本の電車で。。
そのまま、前方の連絡を始通路で丸ノ内線へ乗れますので。。
しかしながら、、、
いや〜相鉄が東急へ乗り入れてから初めて見る光景🫢
便利ですけど、ふと、考えると恐ろしい事ですかね!
特に、日吉駅〜田園調布駅間の各駅ですけど。。
✦東急電鉄
✦横浜高速鉄道
✦相模鉄道
✦東武鉄道
✦西武鉄道
✦東京メトロ副都心線
✦東京メトロ南北線
✦埼玉高速鉄道
✦都営三田線
が乗り入れてます。
良く確かめてから乗車しないと絶体に駄目。
以前ならもっと複雑だった事になってたかも?
東京メトロ日比谷線か、東横線に乗り入れていたら、完璧に〜わけわかめ〜でした。
でも、自分としては便利だったかも、地元舘林から1本の電車で横浜に行けたかもしれないので😁
酔っ払って乗車して寝て起きたら、
〜ここはどこ〜になりかねない。
折り返し運転もしてますので、相模鉄道の電車に乗車したら尚更 恐ろしい事に。なちせ、JRにも乗り入れてますので😁
〜川越行き〜でも
✦川越市→東武鉄道
✦本川越→西武鉄道
が、ありますよ!
電車に乗って〜遭難〜しかねませんです(;_;)
ともあれ、驚いたのは
東急線内。。。
10両編成の電車ても
〜ワンマン運転〜
若い女性の運転手。。
安全確認しながら
マスコンハンドルを操作しつつ、ドアの操作を一人で行う。
同じ車両が私鉄各線に乗り入れれば、運転手と、車掌のツーマンになりますけど。。
電車の進化はどこまで進むのかな?
東京は広いですね
延々と続く関東平野
例えば直線距離で東京駅→八王子は約40km
関西で言うと大阪難波から40kmというと
東は奈良盆地がすっぽり入って
西は明石海峡大橋
北は京都まで届きます
東京は電車の路線が沢山あって土地勘がない私など(・・?)
東京駅から電車に乗るとき乗り換えアプリで探しますが
早めにホームに立つと目的の電車が来るまで何本も見送る事になります
電車の行き先が違っても途中の停車駅は同じだったりします😅
電車が行った後、ホームにポツンと残る私😭
最近、自分も頭の中身が腐ってきてますので
乗り入れ各社か分からなく成りつつ在ります。
東急でも、池上線とか多摩川線とかありますので
わけわかめ状態です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する