![]() |
戦いを始めたら終わりが来ない(泣)
資源の確保の為に、領地を拡大する為の争い
その戦いの最中に沈没した、船の乗組員を多く助けたのが
〜雪風〜
戦時中に沈む事無く帰港するのが雪風。
めちゃ大戦の様子は ほぼわから無かった自分ですけど、
第二次大戦の戦況を詳しく知る内容の映画でした。
https://www.yukikaze-movie.jp/
戦後80年(;_;)
何故?戦争が終わらないのかな〜
大戦前、アメリカを抑え込む為日本が戦々布告するために真珠湾を奇襲(泣)
その為に、Remember パンハーバーとアメリカを怒らせた。
日本から真珠湾を奇襲攻撃され、多数の人が亡くなった。
アメリカから原爆を落とされ、たすの人が亡くなった。
双方とも卑劣な行為🤬
世界の人々、個人個人
では、穏やかで優しい方々ですけど、個人が集まり集団になって来ると、変わるのかな?
自国を守るため
他国の資源を取るため
ま〜、核を他国に撃てば
他国から核が撃ち込まれるのは、分かっているはず🤬
広島長崎の悲惨さ。。
人の痛み、苦しみ。。
国の政治を仕切るトップ。
核兵器の無い世界が来ないのかな〜。
核の抑止力を強調して。他の国を抑え込む国。
それでも、核を武器に脅しいるのかな?
戦争とは。。。
〜〜誰も勝たないのに〜〜
昨日、雪風を映画館で視聴しました。
私より史実にこだわるミリヲタさんから見れば…この戦役に雪風はいなかったとか、各映画レビューでのたまってますが(エンディングロールに、史実にフィクションを織り交ぜた話と銘打ってしたが)。
史実での雪風の活躍を、太平洋戦争を知らない世代や方々に分かりやすくした、いい脚本だと思いました。脚本のテーマ軸は「生きて帰る事」「家族のありがたみ」でしたね。
永遠の0を見る気せず未視聴ですが😅この雪風は、5点満点なら4.2点です。艦長と先任伍長とのやりとりで…戦争をなぜやめられないのか?というやり取りについては感嘆しました。「戦争は一度始めたらやめられない」というセリフの重さ。太平洋の奇跡でも名演でしたが…竹野内豊さんがこんな俳優になるとは😂25年前のイケメンブームで騒がれていたころを知る、ブサイクな私としてはビックリです。
損耗率の激しかった旧帝国海軍の艦艇で、終戦時も航行可能で生き残り…かつ、復員船の任務を終え賠償として連合軍に視察点検された際には「敗戦国の艦艇でここまで整備された艦は見たことがない」と褒められるまでの雪風。劇中では、架空の雪風クルーでしたが…実際の雪風クルーたちは運が良いだけでなく、かなり練度も高かったから生き残ったと感じました!
戦争するなら「勝たないといけない」ので、日本は外交や防衛の基軸で不戦をなるべく貫いたほうがいいと個人としても感じます。
長々とコメント失礼致しました🙇
やはり、ご覧になられましたか。
自分はミステリーには疎いので、雪風の存在はわかりませんでした。
しかしながら
〜戦争は一度始めたらやめられない〜の一言が痛烈に残ってます。
生きて帰る。。家族の支え。。
実際に如何なものだったのか?
でも、この映画のエンディング。。
初めての流し方😳
ここで何故か?涙が出てきました😭
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する