|
|
|
長野県の小布施(おぶせ)町に有る
……小布施堂……
https://obusedo.com/suzaku/
そこで、メチャ美味しい……
🥰モンブランケーキ🥰
自分が一番 大好きな ケーキ🥰
会社で ようやく 有給休暇が発生しましたので、山のついでに 食しました。
栗の匂いが、ほっぺたの中で広がり
何とも言えない ひとときの祝福🥰
自分への、ご褒美😁
でも、このモンブランと飲み物だけで、
野口英世博士が お二人様が自分の手からお店へ移動して行きました。
ちなみに、このモンブランのみの提供のお店です。
食べたいです🤗
是非とも お越しに成って見ては如何ですか😁
ここのモンブランはまだ食べた事がないけど美味いんでしょうね。
たしか予約や持ち帰りができず、予定数に達すると終了だから休日はハードルが高いのでは。
あの辺り、小布施堂だけでなく、竹風堂や「いろは堂」があり、少し離たところには桜井甘精堂 の「栗の木テラス」もあるから、スイーツ好きにはたまらんですよね。
ちなみに私は竹風堂の「栗おこわ」が好きです。
モンブラン=小布施堂の固定観念が凄すぎて、この近辺で時間に余裕が有る時は食してしまいます😁
酒の肴と御飯のおかずは甘いと駄目なんですが、デザートは甘いのが好きなんですよ。
食べたいなぁ〜
今、体調の具合で、お菓子も買いに行けません。
ヤマレコ会費の銀行振込に行けず、スタンダード会員になってしまいました。
数日中に体調を見計らって、銀行振込に行きプレミアムに戻ろうと思ってます。
体調が良くなったら、皆さんとの呑談会、楽しみにしています。ren
先ず お身体をご自愛して下さいませ
自分は酒の肴として ケーキでも大丈夫です。
マジで アイナカ様の楽しいお話しが聴けてないので寂しいですので、落ち着きましたら、呑談会を行いましょう😁
えっ〜マジですか?
シュークリーム肴に、熱燗の八海山、みたいな呑み方ですかねぇ〜
自分は八海山熱燗なら、鮎の塩辛の方がいいかなぁ〜
あぁ〜、早く呑談会で皆さんに会いたいなぁ〜ren
酒の肴でシュークリームなんて 最高😁
でも、日本酒な鮎の塩辛は最上級ですね😁
呑談会〜〜マジで行いましょうか?
確かにお高いですが、やはりそれだけの価値・美味しさがあるのでしょうね!
明日のお楽しみ🥰
待っててくださいませ😁
赤いちゃんちゃんこはもらえましたか?
赤いちゃんちゃんこは、二年前に卒業してます😳。
山より反省会が 楽しいですね😁
只今、盛り上がって来て居ます😁
得たいの知れない鳴き声〜〜
それは〜〜足が見えますか😳
こちらは、反省会で盛り上がってマスよ😃
bさんの話を酒のつまみに、盛り上がってマスよ😁
でも今日は快晴登山だよ〜
蓼科山からの帰りに道
長野県長和町大門姫木平に有る
利久庵〜蕎麦屋(デカイかき揚げ)をお勧めです
モンブラ〜ン、良いですね。😊
美味しいモンブランを探しています。🌰🌰🌰
噂に聞いたお店は、Googleマップに保存しています。
前のシーズンは全てスルーしてしまった。
時々様子を見に行きますが、いつも行列
お値段のことは、お高くても美味しければ良いんです。
良い材料を使えばお高くなるのは当たり前。
お店の名前で高くなるのは許せません。👊
こちらへお越しの説は、是非ともお立ち寄りして下さいませ😁
この周りの街は、野沢温泉、志賀高原とか 目白押しですので楽しめますよ😃
小布施には1回だけ行った事があり、小布施堂さんにも行きました!😄
食べても食べてもマロンクリームが終わらない幸せ、、💕
他にも栗おこわも食べました!😆💕
たくさんのお寺や神社も行ったはずですが、どこにも寝っ転がっても睨んでくる竜しか覚えてません😅(それも何寺だったか覚えてません、、💦)
小布施堂のモンブラン〜〜
メチャ虜になりますよね🥰
あの 口の中に広がる か🥰お🥰り🥰
この上ない祝福のひとときの幸せ🥰
でも、食べたかった栗おこわ迄は
手が出せませんでした。
寝転がっても睨む竜は、岩松院です。
お久しぶりです😊
小布施堂のモンブラン朱雀、美味しいですよね〜😍
小布施堂の栗といえば、和菓子の方の朱雀は召上がりました?
あちらも、絶対食べてほしいです😁
口の中の水分が全部持っていかれます。わたしは、世界中の食べ物の中で、朱雀が水分奪うナンバー1だと思います🤭
えぇ〜和菓子の朱雀ですか😳
明日の帰りににでも 食べて見ようかな😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する