![]() |
……日本沈没……
を覚えてますか?
マジで、日本沈没の始まり?
直近の地震……
石川県の能登に始まり
千葉県の房総〜〜
そして、伊豆の新島 神津島と、
連発してますね!
糸魚川静岡構造線とフォッサ・マグナが働いて居るのかな?
これで富士山が……ドカン……と噴火したら😱
後は、昨日の土砂降りの雨、
車に乗って居たのですけど、車から降りられない程の土砂降り、前方の視界もメチャ悪い😱雷も バリバリ…ドカン…😱
メチャ凄かったです😁
世間で人々が恐れるものを順に並べていう言葉で昔から有る言葉で
……地震.雷.火事.親父……と、
有りますけど、最近の親父の権限が失われて居る感じですけど、
本来は、
……親父……ではなく、
……台風……の事ですので😁
いやいや〜〜でも、最近の天変地異が怖いですね😱
昨晩の雨は大変でしたね💦
一番最初のドラマが放映されたのは子供の時です。
その時の小野寺さんの活躍にハラハラドキドキしながら観た記憶があります。
最近の地震は日本列島を囲むように起きているので不穏ですね。
備えだけはしておきたいと思います。
昨晩の雨は恐怖を少し感じました!
日本沈没のドラマや小説を見て仕舞うと、最近の地震が心配です。
フォッサマグナ動くと私の住む長野市は海の底ですねー♪
まー、昔々、長野市は大きな海底火山の火口だったとかー。
元に戻るのかな、、、、。
日本沈没は映画館で観ました。
この頃は、バッドエンド的な映画が多かったですね。
ノストラダムスの大予言とか。ラストの気持ち悪さは
今だ脳裏にこびりついています…(鬱
雷は、お仕事で目の前に落ちた事があります。
機材が帯電してくるんですよ、、、金属部分に触ると
消えない静電気みたいでピリピリしてくる。
で、いきなりズドォーーン!30mくらい前かな、音で吹っ飛びましただ。
詳しく言えないけど爆風(Bomb)で吹き飛ばされた事ありますが
それより怖かった…。
えぇ〜〜長野市が海底火山の跡でしたか😳
ま〜〜関東平野は昔、海だったのは習ってます。
日本沈没の映画放映していた頃は、マジで バットエンドの映画が多かったですね!
雷も、ヤマレコ仲間と閉店後の道の駅でのテラスで歓談中に目の前に雷が落ちました。
自分と後一人は、外を見てましたので 雷が落ちる瞬間を見る事が出来ましたが、店を見ていた三人?の人達は、雷が落ちた時の音と共に、飛び上がって驚いていた 楽しい思い出が有りますね😃
後は、雷球を見た時は マジでビビりました😭←マジで死ぬ思い😱
見晴らしのきく 雨降りの 林の中……
……ブゥぅ〜〜ん……と、唸りながら、浮遊する、光の玉😱
岩に触れた瞬間……ビシッツと……デカイ音と共に 光が炸裂😱
二度と 絶対に 見たくない 光景です😭
マジで〜〜死ぬかと 思いました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する