ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > もみじ🐤@momijiosamuさんのHP > 日記
2023年01月27日 10:19未分類全体に公開

大寒波最中のお引越し

昨年から引き続いた隣人トラブルにより転居。
10年に一度の寒波の25日、引越ししてました。
お金がもったいないので自分でやりました。

レンタカー屋から家までの軽トラ運転が核心部😰
広島は雪の少ないとこですが市内各所の道路凍結。スタッドレスでも始動制動でふらつき。

荷物の運び出しはELVのない5階から階段で。
搬入の時よりも苦労した感じでしたが、思い返すと登るのは足腰を使って運べますが、下りは上半身頼みなので腕がパンパン。
特に冷蔵庫が地獄😭 角まで手が届かないので力が入らない。後ろ向きで足腰を使おうとすると転倒墜落しそうになる。15mをあちこちぶつけながら40分かけて移動。
アメリカンノットとか何年もやってないのに体が覚えてました。キャンプや登山で使う結びは全然身につかないのに。

午後になると道路の雪がなくなりなったのが幸い。
取り敢えず荷物を投げ入れて夜勤に出勤で初日終了。

二日目は荷解きとガス開栓立ち合い、旧居の返室と緊急性の高いものの買い出し。
洗濯機、以前はベランダ置きだったので気づきませんでしたが、試運転したら排水ホースにひび割れがあり、あわや水損直前。
冷蔵庫は粗暴に扱ったにも関わらず機能しました。さすが日本製、強い😎

ガスの開栓は大トラブル!
給湯器の水抜きがされて無かったのでこの寒波により管破裂で給湯器故障! 寒波の中水のチョロ出しをせずに夜勤に行ったのが悪いかもと危うく私のせいになりかけました。その日のうちに新品に交換。

返室時、不動産屋が隣家のトラブルメーカーを追い出すために弁護士に相談してると言ってましたが、遅いわ😡

荷解きもほとんど進んでませんし、インターネット工事もまだ先ですが、久々に静かな環境でぐっすり眠れて幸せ😊

この隣人トラブルと引越しで失ったもの
お金。やっぱりとにかく金がかかる。家財の不足などでまだまだ物入り続き。
時間。不動産屋、役所や免許センター、買い物、引っ越し。職場も遠くなり通勤が片道10分増えた。
健康。睡眠不足とストレスやハウスダストアレルギーで咳喘息に。これが一番辛い。

得たもの
広い間取りと静かな環境。山道具が増えて手狭になってたので3LDKはありがたい。山も近い😁
環境の整理。インターネットや電気会社などの見直しや各種登録のIDやパスの整理。
人生経験。要らんわ😡という経験ですが、後で何かの役には立つかも
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

もみじ@鳥屋さん。こんにちは♪
なんでこんな日に!の感はありますが、ご無事に(^^)/
これで、安らかな日になりますね。

給湯機は我が空き家も壊れてます。(直す気はなし)

こっから長いよ。飽きないでね。

昔引越しのアルバイトで、「冷蔵庫は横向きに運んだら壊れる」「冷蔵庫の電源をすぐ入れると壊れる」
を聞いていたのでご無事に。
今も全てのメーカーで「横向きでの運搬は厳禁」
電源を入れるタイミングはメーカーごとに違うようで。

調べたよ( ´艸`) 主要5メーカーの取り扱い方法
◆HITACHI(日立) 
電源プラグの抜き差しは7分間以上間を置く。
すぐに電源プラグを入れると、圧縮機の故障の原因になる可能性がある。
◆Panasonic(パナソニック)
パナソニック製の冷蔵庫は、縦向きで運んだら設置後すぐに電源を入れて問題ありません。
ただし、運搬後にコンセントを入れても中が十分に冷えるまで4〜5時間かかります。
また夏場は、冷えが安定するまでに半日から1日かかる場合があるのでご注意ください。
◆MITSUBISHI(三菱)
古いモデルだと、内部の冷媒が安定するまで数時間は電源を入れないのが一般的でした。
しかし、現在のモデルはすぐにコンセントを差し込んでも問題ありません。
◆TOSHIBA(東芝)
東芝の冷蔵庫は、5分以上待ってから電源を入れてください。
日立と同様に、すぐに電源プラグを入れると圧縮機の故障の原因になる恐れがあります。
◆SHARP(シャープ)
シャープの冷蔵庫は、設置後すぐに電源プラグをコンセントへ差し込んでもOKです。
ただし、庫内が冷えるまで通常2〜3時間、夏場は約10時間以上かかります。

庫内が冷えるまで2〜5時間かかるようですが、なんやかんやで時間はOKなのね。
2023/1/27 12:10
カオナシさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
毎回長い日記ですが長いコメントありがとうございます

有休取りづらいカチカチシフト制に加えて、数日前の天気予報では広島市内、そんなに降らないという感じだったのでレンタカーの予約移動が遅れまして。

給湯機、家を空けることが多いと面倒ですね
今度ガス屋に水抜き手順聞いとこう。

冷蔵庫は車に乗せる時に横にしてしまってやばいな〜と思いましたが、持ちこたえてくれました。
割とデリケートな機器のくせに家電最大の重量物なんですから移動させやすいような持ち手などが欲しいところです。
うちのはお手軽シャープ製
とはいえ、電源を入れたのは夜勤から帰ってきてからなのでどのメーカーでも大丈夫でした。
冷え始めるまで数時間かかったのでその間ハラハラドキドキ。
2023/1/27 14:46
こんにちは

もしや、と思っていましたが凍結のときに😰
失ったものはこれから少しずつでも良くなるはずなので忘れるが勝ちです。
まずは、ぐっすりお休みください。

やすはさんみたいに綿密な情報はないですですが
私たちも30代のころ今の家へ軽トラで自力引っ越ししました。
確かに冷蔵庫は倒しちゃダメだと手こずりましたが
若いっていいですね😅今なら無理。
2023/1/27 14:53
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ニュースや天気予報を見るたびにため息。
予想よりも早く雪が解けて助かりました。黄金橋とかちゃんと通れるんか心配で心配で。

荷解きや新天地での周辺調査など課題は山もりですが、まずはゆっくり眠る幸せを。

軽トラは自力引っ越しの強い味方 いまだにマニュアル車も多いようなのでMT限定解除免許で良かった。
平日引っ越しだったので応援も呼べず冷蔵庫にはてこずりました。そもそも一人で運ぶ想定で作ってないですね、アレ。ロープ巻いて背負子か持ち手を作ればよかったと今更。
前回より苦労したのはそうか・・・年もありそうですね
2023/1/27 15:23
もみじさん、お疲れさまでした。☕

手続きとかいろいろがるでしょうが、とりあえず荷物が引っ越しができてホッとですね。しかしお1人で怪我もせずに引っ越しってすごいパワー!😲 日頃から人並み以上とは思っていましたが・・・。

そういえば、私も今の住んでいる家は大雪の日に引っ越してきました。これからどうなるんじゃろう?と恐れおののき初日から不安に。数年で雪が少なくなりましたがまた⁉でも住めば都♪

その点、もみじさんは沿岸部なので良い気候・広い間取りでゆったりですね〜(*^^)v 昨年からのストレス解消!\(^o^)/
2023/1/27 16:31
kabefuji33さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

一番面倒なインターネット設定が残ってるのが厄介ですが、各種届けも終わり、じんわり落ち着いてきてます😊

前回5階まで持って上がったんだからと安易に考えてましたが、荷物も増えててえらい目に。
階段を30往復近くしたので日浦山くらい登った感じでしょうか😅

選択肢に安佐南区佐伯区も入れてましたが、バイク乗りの性、雪のない方がいいよね、と安芸区。

色々便利で落ち着いたところからまさかの都落ち。今回は住めば都となって欲しいものです。
2023/1/27 20:19
お疲れ様でした🤗
一人でなんでもできないお年頃になってますので、ただただすごいなぁーーー
冷蔵庫なんてかつげませんし、横移動もできません。安心の日本製じゃないので、何にもせんのに一年たたずに壊れて交換だったし。
とにかく最中にドカ雪降らなくてよかったです。
ネット環境もパスワードやら何とか番号とか聞かれてもわからんからこのまま何も壊れないことを願って生活してます。

暖かくして静かな夜を楽しんでください🤗
2023/1/27 18:35
aoitoriさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

やっぱり引っ越しは二人以上でやるもんですね。
家具や電化製品はそれ前提で作られてると痛感。
畳に布団派なのでベッドを持ってないのが幸運でした。流石にアレは無理😎
冷蔵庫は一歩進んでゼーゼー。クライミングとかやってたら手先の力がもっとあったのに。ちょっと岩場通いが必要です(今更)。

雪が夜だけだったのは運が良かったです。荷台が濡れるのは嬉しくないので。

パスワードやらは結構忘れてたので、必殺「IDやパスワードを忘れた方はこちら」を駆使してわかりやすいものに統一しました😁
2023/1/27 20:28
こんばんは もみじさん

すごいなー
一人でやりきるとは

体を壊さないよう、ゆっくりのんびりお過ごしください
2023/1/28 20:59
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

単身ゆえの身軽さとあまり家具にはこだわらない(炬燵と座椅子と本棚くらい?)のでできる事かなと思ってます。
でも、次があるなら業者に任せます

ひとまずテレビ見るところと寝るところは作ったので残りの片付けはちまちまゆっくりやってます。荷解きしてると「なんでこんなもん持ってきたんだろ・・・」というのが結構あってどっと疲れますね
2023/1/28 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する