ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > もみじ🐤@momijiosamuさんのHP > 日記
2023年04月21日 12:51山のあれこれ全体に公開

ほぼカブ、半分以上夜勤明けで中国百名山踏破

先日島根県の安蔵寺山をもって中国百名山完登できました😁
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5368606.html

中国百名山の最高峰は大山1709mと他の地方百名山よりも低く、大半が登山道がある里山で構成されてます。
問題は中国地方が東西に非常に長いこと。最西端の竜王山と最東端の氷ノ山の距離は下道の道のりで500km近い。広島市住みで助かりましたが下関市や鳥取市だったら心が折れる。
また、山陽山陰の分断や隠岐島も大きな問題。

このようにアクセスに難のある山リストですが、91座をスーパーカブで、59座を夜勤明けで攻略しました。

他の交通機関利用9座のうち5座は積雪期登山なので公共交通や車(レンタカー、同乗)で、3座は広島市近郊ですが起点と終点が異なる縦走で公共交通機関有利なので。残り1座は雨のコラボ登山で送迎していただきました。隠岐島の大満寺山はグレーですが初回敗退時西ノ島まではフェリーにバイク積んで行きましたので。
高速道路やバイパスが走れない欠点は遠くなればなるほど顕に。

夜勤明けについては、勤め先が夜勤明けを休みと言い張る黒い会社なのでそもそも夜勤明けが基本の登山スタイル。しかも24h 365d職場なので盆暮ない。有給も取りづらい。
当然遠征や縦走には限界があるので月に一度あるかどうかの明け+公休をとっておきに使ってます。
2010年代の中国百は半径120kmを超えるようなら遠征にして公休使ってまったりペースでしたが、上記の「みんなで中国百」を目指すようになると追いつかないので往路+山行が日没までなら夜勤明けでのアタック。片道270kmの二上山のように遠方でも明けで登って鳥取泊→翌日の公休日に扇ノ山みたいなことも。
結局片道180km(もちろん下道)なら夜勤明けで行けるじゃんと感覚がマヒしてしまった😅
貴重な公休使って軽く一座では割に合わないので遠征では縦走やおかわりでしっかり歩きました。
氷ノ山ならぶん回し、竜王山なら北浦スカイラインといったふうに。

そんなこんなでなかなか大変な山リストでしたが、同じ中国地方でも植生も違えば文化も違う、さまざまな経験ができたのは経験になりました。
しんどかったのは地獄の根曲竹三国山北峰、鬼急登続きの竜王山(北浦スカイライン)と三角山(用瀬アルプス)。
特に気に入ったのは素敵なブナ林の扇ノ山、古代山城の鬼城山と石城山。

さすがに2週目という形は目指しませんが、楽しい山も多いし、天候などで満足いく山行にならない山も多かったのでこれからも足を運んでゆくと思います。

写真左上は無雪期最難関候補の三国山、下はお気に入りの扇ノ山ブナ林
写真中は山行きの相棒。左上は先代のノーマルカブ、右下は現行のくまモンカブ
写真右はウエハルさん制作の中国百達成横断幕に描かれたみんなの似顔絵
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

もみじさん、
中国百名山踏破、おめでとう御座います👏👏👏🎉

雨にも負けず、風にも負けず、職場の制約にも負けず、カブで遠方まで、大したものです。

なんといっても、良きヤマレコメンバーに出会えたのは宝ですね。
これからも、新規開拓を楽しみにしてます。
2023/4/21 13:06
かずまいのすけさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

もともとツーリング好きなので山行アクセスも楽しみのひとつではあるのですが、中国百末期になるとさすがにしんどかったです😭
特に国道183号線峠越えで東中国山地の往復を繰り返してた時は「日帰りで何やってるんだろう」と自問自答。

苦労しましたがその分どの山も印象に残りました😊

bさんの中国地方盛り上げるけんをきっかけに山仲間と登る楽しみにも目覚めてヤマレコには感謝でいっぱいです。

新規開拓は計画だけはポツポツありますがこれから虫の季節ですからねえ。
って藪漕ぎ前提😎
2023/4/21 14:25
もみじさん、中百制覇おめでとうございます!🎉

なかなか濃ゆい山行きでしたねぇ〜 鳥を始めいろんな事に深く探求され、人生を謳歌されているお姿は神々しい!私を始め皆さんへの影響力大(^^♪
これからも楽しみにしていますね〜♪ (*- -)(*_ _)ペコリ

ご本人と認識してお会いしたのはつい先日。でも新旧のカブは何度か会っています。
カブたちは言ってました。「相棒がちょっとだけでも自愛してくれたらうれしい」って。
2023/4/21 15:29
おとめ座さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

いくつかの山は時期を選ばす登りましたが、コンパクトな山は花や鳥狙い、縦走は無心に歩ける時期をという感じで、まあまあ計画通りに楽しめました😁

山の計画を立てるにあたり、過去レコや自然の観察記録には助けられました。
私の記録が後に登る方の参考になれば幸いです。

鬼の遠征ラッシュもひと段落。
ようやく近場を中心にまったり楽しみたいと思います。
昨年の走行距離18000km(仕事など含む)。相方にもかなり負担をかけてしまいました。
2023/4/21 17:45
達成おめでとうございます🎊

目標を歩きとおすことだけでもご立派なのに
なんといっても
夜勤明けの長距離運転、安全運転、ご無事で何よりです。

頼もしいカブ、凍える寒さもよく頑張られましたね。
好きを通り越してヤバい人ですよ😄
2023/4/21 15:51
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

転倒、衝突、そういったものに無縁でやってこれてホッとしています。こればかりは相手もあることですし幸運に感謝です。
若い頃は色々アレでした😎が、年齢的に落ち着いてきたのも大きいかも。あまり焦らなくなりました。
自動車保険の年齢条件もしっかり根拠がありますね。

クロスカブ最大の欠点はレッグシールドがないことですが、若い子が冬でもミニスカートなのと同じでファッションは忍耐なのです😁
でも放射冷却の中走るのは辛すぎました。
2023/4/21 18:08
10年ほど前は私も設備系施設管理でシフト勤務やっていました。でも公休はあったなぁ
明け番は得したような気がしたけど体調は芳しくなく自分には合わないと思っていました。
変形労働制は月間の労働時間なのでシフトの組み方ではまるっと24時間休みにならないこともあります。(法律上はホワイトです)
若いうちは頑張れるかもしれませんが、特に交通事故は気を付けてください。
できればもっと良い労働環境の会社に移れるといいですね。今なら人手不足なので可能かも?
2023/4/21 17:01
kamisugirunnerさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

同業者さんでありましたか。
私も今の現場に配された時は辛かったですが、慣れることができたのと平日昼間に休むのも悪くないのもあってなんとか続いてます。
登山者で混み合う山のない地域ですが、平日はさらに静かなのもポイント高いです。

人が足りないのを日数でカバーしてるので社労士からもチクチク言われてるみたいです。
転職するのもなかなかパワーがいりますので今のところは外圧に期待という感じです😅
2023/4/21 18:20
こんばんは もみじさん

すごいですね
非常に厳しい条件の中での達成、本当に値打ちがあります

ただただ感服あるのみ

これからは気楽に楽しんでください
2023/4/21 21:03
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

仕事はまあしょうがないですが、乗り物はお前の好きで選んでるんだろうと言われたら返す言葉がありません😅
高速道路走れるバイクでしっかり防御可能な大ボックス積載できる車種があればかなり楽になるのですが。今のところ、プレミア価格のホンダPS250か一般に出回らない自衛隊やレスキュー用のオフロード車くらいしかないのが頭の痛いところ。空前のキャンプブームなので需要は高まってるはずなのですが。
体が動くうちはバイクを楽しみたいので車はまだ我慢です。
2023/4/21 23:05
もみじさん、お疲れ〜
一緒に最後の山を飾れてうれしー😊
自分も青森にいたときはもっぱらバイク(オフ)で山、温泉、キャンプでした
雨は大変ですよね〜
もう車からもどれん💦
いつもカブで訪れるモミジさんには感服です
これからもよろしくです👍
2023/4/21 21:15
うえはるさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

両日ともいい山行になりましたね。
毎度音頭をとってくださり、写真を撮ってくださり、横断幕まで用意していただき、うえはるさんあっての中国ヤマレコ隊です😁
これからもよろしくお願いします。

冬季の長い青森のバイク生活はいろんな苦労がありそうですが、岩木山を眺めながら林檎畑を走るのは気持ち良さそうです。

車は屋根が本体ですよね😎
雨が防げてのんびり座れて車中泊ができる。
今の住処は駐車場が無料でついてきてるので車の誘惑に耐えるのに必死です。
2023/4/21 23:15
思いの丈をありがとうございます
いいですね、思い出は一生の財産です
私も大変だった事は古くてもよく覚えてます

次の目標設定は難しいと思いますが
これからは新たなステージで頑張りましょう
2023/4/22 17:09
bengaluruさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

どの山も中国百名山に選ばれた理由がなんとなくわかる感じだったので良しとします。
スタンプラリーと言ってしまうと身も蓋も無いですが、実際に登った経験はプライスレスですよね。

全国版の山リストはとても無理ですので、広島県の山を細かく歩きつつ、時たま隣県みたいな感じでのんびりやってこうかなと思ってます😊
2023/4/22 20:50
もみじさん、中国百名山制覇おめでとうございます🎉👏
山に登るようになって少し理解しましたが、中国地方(西日本?)は本当に山が多く平地が少なく、移動そのものが大変💦県内だけでもなかなかですが、中国地方全体への遠征は長い道のりだったのではと思います。お仕事しながらの達成は感慨深いものがありますね。
特に夜勤明け…時間取れるチャンスとはいえ、若いうちならともかく、とってもキツそうです😭ご自愛くださいね〜🍀
2023/4/23 19:13
りずさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

中百完登を意識して登る山を選び始めたのは2020年ごろからでした。数十登ってたそこからでも3年かかってしまったのでやっぱりしんどいリストなんだなとあらためて思い返しているところです。

登山口までの移動がやっぱり最大のネックですね。高速道ならいい(けどお金沢山かかる)んですが、下道だと延々と中国山地の山間を蛇のように走らされますので。
蒜山南部は割と素直に走れて楽しいですよ。

夜勤明けの利点は平日のんびり山行できることですが、広島市域の出勤渋滞との対決が思ったより厳しかったです。
昔は400km近く(給油以外)休まずに走れてましたが、最近は100km未満で一息入れるようになってしまいました
寄る年波には勝てませぬ。
2023/4/23 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する