ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > もみじ🐤@momijiosamuさんのHP > 日記
2024年11月10日 18:36バードウォッチング全体に公開

今年も白髪頬白空振りの探鳥会

今日は西中国山地自然史研究会の八幡高原探鳥会に参加して来ました。
ここの観察会はプロ(その道で食ってる)の方が講師になるので毎回人気なのですが、正会員の方のツテで参加😁

講師は北広島町の野鳥の権威であり、雨男で有名なU先生でしたが、なんと小春日和。
荒天になるかと思って厚着で来たのにと責められる始末😅

みなさんのお目当てはシラガホオジロ。渡りの中継地として必ず立ち寄る「日本でここだけ」のポイントなのです。そのために日本中からバーダーがやって来ます。
そしてキレンジャク。西日本はほぼヒレンジャクのみですが、なぜか八幡にはキレンジャクがやって来ます。

残念ながら、
シラガホオジロ→冷え込みが弱く、南下が遅いためまだ到着せず😭
キレンジャク→餌となる液果が凶作のため今年は来るかどうかわからない😰(逆にドングリなどの堅果は豊作)
と最初に言われてガッカリ。

とはいえ、さすが「ポケットから鳥を出す」との異名を持つ先生の探鳥会。
ドングリ集め(貯食用)に精を出すカケスをじっくり観察したり、そのカケスがなんとハイタカの鳴き真似😳をする様子が見れたり。
声だけでなかなか姿が見れないカヤクグリが木の上に登って来たり、近年激減してるカシラダカも登場したり、ハイタカ、ベニマシコ、ノビタキも楽しめました。
私は例によって先行で鳥を見つけては教えてあげたり望遠鏡に入れてあげたりする役目に回り(一般参加者なんだけどな😅)あまり写真も撮りませんでしたが、先生の鳥蘊蓄(エナガは単体では生き延びられないので絶対群れで生活し、若い個体は他のペアの子育てを手伝ったりするとか)もたっぷり聞けて満足ゆく探鳥会になりました。

写真は
左 今日は大サービスのカケス
中 どんどん減少してるスズメ。遠くない未来絶滅危惧種落ちすると予想されてます。八幡高原でもカワラヒワより数が少ない😰
右 探鳥会後の楽しみ、工房ぶなの里のランチだけど、オーナーご高齢のため今シーズンで営業終了😭
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

こんばんは

お天気がなんとかもって良かったです。
カケスの一番お洒落な部分はしっかり撮れていますね。
もみじさんの丁寧サポートは評判良かったはず😄

私はヒレンジャクを見たことはありませんが宇賀峡でキレンジャクの群れに会えました。
八幡から寄り道?
エナガ隊がいつも一致団結しているのは理由があったのですね。
2024/11/10 19:33
hobbitさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

ご飯食べ終わって帰途につくと深入山あたりでポツポツ。ギリギリ間に合いましたが、この日は車に同乗させてもらってたので楽チン😁

カケスは心霊写真みたいになってしまいましたが、枝被りもないバッチリな場面も多く、年一くらいでこういうサービスが欲しいものです😅

支部鳥にエナガを標榜する広島県支部会員ですので、望遠鏡はみんなのものという精神で。他の鳥が群れを作るのは猛禽などから襲われる確率を減らすのが主目的ですが、エナガはより強固な集団みたいです。
とはいえ一瞬だけご登場、声だけ出演の鳥も多く、小鳥探鳥会は目と耳が鋭いものが圧倒的有利なサバイバル戦です😎

レンジャクは一帯を食べ尽くすと次の餌場を求めて転々としますので出現が読めない鳥ですが、冬の八幡には高確率で立ち寄ってくれます。
宇賀峡のは八幡に向かう途中か、八幡制圧後か😅
2024/11/11 5:52
いいねいいね
1
こんばんは

スズメ減少の理由が気になります

淀の堤防近辺では他の種に比べて多いと感じますが、もっと昔の様子が分からないので減少の判断はできませんが・・
2024/11/10 22:03
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

人の身近にいる鳥なので逆に減少に気づきづらい(気づきたくない😡)鳥ですね。

減少の原因として主に挙げられるのは以下の2点だそうです。

住環境の変化
スズメは狭い隙間を好んで営巣する鳥で、昔の木造建築だと瓦と屋根の隙間など多くの選択肢がありましたが、今の戸建てやマンションではそういう隙間がないため住宅難に。木の空もないし。
芸北でさえブッホウソウ用の巣箱を乗っ取ってまで営巣する始末😰 なお、シジュウカラ用巣箱は穴が小さくて使えません😅

里環境の崩壊
スズメは草原性の鳥で昆虫や草の実(稲も含む😅)など多様なものを主食にしてますのでコンクリートジャングルの小さな植え込みをウロウロしてパンくずを漁るような生活では個体数が維持できません。
田んぼの方も冬期には乾田化。死の荒野とされてしまいますし。
河川敷などで増えてるように見えるのは「オラ東京さ行くだ」現象ですね😰
河川敷も河畔林の伐採とかコンクリ護岸で安泰とは言えず😫

他にも生息環境が被るカラス、ネコの捕食圧などあるようです。
2024/11/11 6:28
いいねいいね
1
もみじさん、こんばんは。

探鳥会お疲れ様でした。
私好みの鳥に出逢いたいです。😁

工房ぶなの里のランチ
私も9月に立ち寄り間に合いました。もっとも営業終了については今回の日記で。
確かに大変そうでしたね。品数が多く陶器なので手を差し伸べたい気持ちに。
2024/11/11 20:51
おとめ座さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

冬鳥は夏鳥よりフレンドリーなので山歩きしてたら出会うことができるかも?
一番身近なジョビ以外にも青いルリビタキ、黄色いマヒワ、赤いベニマシコと彩り豊富ですし。

ぶなの里の件については私もこの日に知った次第で😭
10年近く通っていたのでほんと残念です。
ハイシーズンは混み合うし、なにより品数多いのでお皿下げたりなんかはやってました😁
2024/11/12 7:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する