![]() |
![]() |
かなり地味な機能ですが、他の方の山行記録を読んで、わからない山用語が出てきたりしたときは使える便利な機能ですね。といいながら、この機能、昨日初めて気が付きました。みんな知っているのかな〜?
ところで、先日の自分の山行記録の下の方の山用語の一覧をみたら「チング」という言葉が出てきました。チング??
ヤマレコによれば
「waitingの略。待ち合わせ、待合い等の意。」
AIによる概要によれば
「待つ」を意味する英語の ""waiting"" の略語で、待ち合わせや待機を指す隠語・俗語です。例えば、登山者が悪天候などで行動できず、山小屋やテントで待機する状況が「チング」と呼ばれることがあります。
だそうです。要するに「ウェイチング」の略ってことですか!
なるほど、知りませんでした。だいたい、山小屋などで「チング」を使っている人を見たことないです。
「チング」を使っているわけでもないのに、なぜ、自分の山行記録に出てくるのか?
皆さん、お察しのとおり、「チングルマ」が出るたびに、「チング」も必然的に出てくるようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する