ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> jijitsu2019さんのHP > 日記
日記
てくてくてく
@jijitsu2019
3
フォロー
26
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
てくてくてくさんを
ブロック
しますか?
てくてくてくさん(@jijitsu2019)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
てくてくてくさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、てくてくてくさん(@jijitsu2019)の情報が表示されなくなります。
てくてくてくさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
てくてくてくさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
てくてくてくさんの
ブロック
を解除しますか?
てくてくてくさん(@jijitsu2019)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
てくてくてくさん(@jijitsu2019)のミュートを解除します。
カテゴリー「世間話」の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 20日 12:47
世間話
先日のミニストップの消費期限偽装について
先日、ミニストップで「店内製造を全店舗で中止」のニュースに一瞬固まった! 私にとってミニストップのソフトクリーム(パフェ・ハロハロ含)は、下山後の大事なお楽しみである。 記事をよく読んでみたら、いわゆる惣菜等のことらしく、パフェ等のことではないらしく、ホッとしたところ でも、ミニストップっ
36
続きを読む
2025年 08月 05日 17:10
世間話
趣味が複数あると心の安定にとって良い
先週末は、お山はお休みであった。 以前は、週末に、天候や疲労の理由などで山に行けないと、 なぜか損した気分になったり・・・ 某登山SNSで次々UPされる山の映える光景をみて意味もなく焦ったり・・・ そんな自分を「山は逃げないから・・・」などと自分で自分を慰めたり 今回は、 山に行かな
75
2
続きを読む
2025年 06月 18日 14:56
世間話
私の逆張り3選
だいぶ前になりますが、NHK「らじるらじる」で、ふんわり金曜版を聞いていたところ、「男と女の絆の作り方」がテーマとなっていました。その際、男性が女性に対して行ういわゆる「サプライズ」をマイナスなものとして紹介しており、私も聴いていて「よくぞ言ってくれた」と思いました。そんなことをきっかけに、世間一般
30
6
続きを読む
2025年 05月 28日 11:15
世間話
週末悪天サイクル
ただの愚痴です。 さすがに今週末はお天気いいだろう・・などと心の底で思いながらヤマレコ日記をつらつら見ていると 「またまた週末に天気崩れるか?」とのヤマテンさんのヤマレコ日記が! 東北は、またまた週末悪天かい😢 昨年のこの時期の東北の週末は好天サイクルだったからね
65
4
続きを読む
2025年 05月 02日 15:08
世間話
下山後はやっぱりソフトクリーム
どなたかの日記にもありましたが、下山後のソフトクリームって最高ですね 私の場合はジェラートではなく、やっぱりソフトクリームなんです。特に変わり種ではなく純白のバニラソフト🍦 一般的には、徳澤園のソフトクリームあたりがよく「最強」と謳われますね(食べたことないんでわからんけど・・)
49
4
続きを読む
2025年 04月 30日 11:15
世間話
「会おうかな」と一瞬思った時に、会っておかないと
昨日は、東京に住む、予備校及び大学時代の友人が宮城を訪問するというので、久々に会う。コロナ禍前だったので、もう何年経つであろう。 大学時代は、2人で夜通し車の中で語り合ったものだが、 今回も終日ドライブしながら語り合った。 せっかくなので、開通したばかりの蔵王エコーラインで雪壁の蔵王越えする予定で
62
4
続きを読む
2025年 04月 24日 14:15
世間話
10m未満の等高線を地理院地図に引きたいと思ったら、意外とあった
仕事で、ある地域の標高関係を知る必要から1mおきに等高線が引いてある地図を探していたところ、 埼玉大学教育学部のとある研究室の「Web等高線メーカー」なるもので、簡易に等高線が引けることがわかった。こちらで作ると等高線が滑らかで綺麗だ。 https://ktgis.net/service/web
38
8
続きを読む
2025年 04月 18日 11:23
世間話
自分がムッとする前に自分で対処した方が心の健康に良い
車を運転していると、自分が右左折する直前にウインカーをつける迷惑な運転によく遭遇します 例えば、右折レーンのない交差点で青信号になってから、右折ウインカーをつける車とか。 片側2車線の幹線道で突如ブレーキをかけて停車して、 その後右折するためウインカーをつける車もありますね。 この場合、幹線
85
8
続きを読む
2025年 04月 15日 13:16
世間話
胸が痛むので循環器科を受診してきた〜また続き
先週に続いて、本日は心肺運動負荷試験(CPX)なるものを受診してきた。 CPXは身体に心電図や血圧計等をとりつけ、呼気マスクをつけて エアロバイク状のものを、負荷をどんどんあげていきながら、毎分60回転くらいを維持して漕いでいくものだ。 私がどの程度の最大酸素量等の身体なのか興味深いもので
33
2
続きを読む
2025年 04月 09日 11:38
世間話
胸が痛むので循環器科を受診してきた〜続き
先日の続き・・・ 写真1は、24時間ホルター心電図の結果 医師からは、1日の心拍数の10%以上が期外収縮だと重症とのことであったが、今回は9%。それでも、10年以上前に検査したときより期外収縮の割合が増えている。1日に8000回以上(単純計算でも1分に5、6回)が期外収縮というのだから、やは
32
続きを読む
2025年 04月 07日 14:01
世間話
胸が痛むので循環器科を受診してきた
私は、今年に入ってから、ジョギングをしたり、山歩きをしていると胸がキュ〜〜ッと締め付けられるような痛みが出るようになった。残念ながら「恋の病」ではない。 同じような痛みは、以前から1箇月に1回くらい運動と関係なく症状に出ていたものの、「肋間神経痛」か何かだろうと思ってあまり気にもとめなかったが
57
2
続きを読む
2025年 02月 18日 17:46
世間話
相次ぐバス路線の減便
朝、通勤する前に、何気にテレビを流していたら、 昨年暮れくらいから、特に都市部で人手不足によるバスの減便や廃止が深刻な問題になっているらしい。 昨年秋から、丹沢やら奥多摩やら奥秩父にも興味をもつようになって、 登山口方面のバスの重要性を痛感したところ。 ただ、登山なんて、大部分の方にとっては趣味
64
2
続きを読む
2024年 10月 23日 16:40
世間話
「年配のご夫婦」って
一部の方には、不快な思いをさせてしまうかと思いますが、誰しも通った道かと思いますのでお許し下さい。 「年配」・・・ざっとweblio辞書によると「中年以上の年ごろ」(デジタル大辞泉)、主要な辞書では、概ね40代〜50代くらいを指すようです。 しかし、実際には、通常何歳くらいをイメージする
69
4
続きを読む
2024年 09月 26日 12:19
世間話
彼岸花咲く貸別荘で
コロナ禍の時期に、何かをきっかけに、母の認知症が病的に進行し始めました 以前、お盆や正月には、関東の実家へ帰省していたものの、 そんな母の病気の進行もあり、実家はゴミ屋敷と化してしまいました 以前、帰省したときに、家族みんなで実家の片付けをしたけど、すぐに元通りとなってしまったよう。 そ
38
4
続きを読む
2024年 09月 11日 15:54
世間話
9/13から安曇野市内の登山者駐車場満空状況と映像の配信を開始
私は、北アルプスへ基本行きませんが、安曇野市ではこんなことが始まるんですね。 便利でいいですね。 それくらい、北アルプスの駐車場問題が深刻なのかもしれません。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000124262.html 公共交
5
続きを読む
2024年 08月 07日 14:55
世間話
夏休みはいつものラジオが聞けなくて寂しい
私が視聴するのは、テレビよりもラジオが最近圧倒的に多い。通勤前もBS朝ドラ以外はラジオだし、通勤途中もラジオだ。ただ、夏休みに入ると、ラジオ局も夏休みモードに入り、お気に入りのラジオ番組が聴けないことが多いので寂しい。私のお気に入りのラジオ番組はこんな感じ。全て聞き逃しサービスで聴いているけどね。
14
2
続きを読む
2024年 07月 30日 14:15
世間話
標準体重への道(基礎編)
仲間と登山に行ったときに、仲間が撮った私の写真の下腹部付近を見て唖然(;゚ロ゚) これはどうにかしないと・・・ 特に今シーズンに入ってから、小屋泊にせよ、テン泊にせよ、重い荷物の登山がシンドイ。もちろん、荷物の軽量化も大事だが、何よりも自分が軽くなること。 というわけで、6月下旬から減量に取
37
2
続きを読む
2024年 07月 26日 10:53
世間話
体重の増減で一喜一憂しても仕方ない
最近、身体が重くなりすぎたので、減量に取組んでからそろそろ1箇月になる。今は、朝と夜のだいたい同じ時刻に体組成計に乗るようにしている。 さて、今朝、起床後すぐに体重計(タニタの体組成計)にのり、その後50分ほどスロージョギングをして、朝食を食べて、出勤直前に改めて体重計に乗ったところ、起床
59
4
続きを読む
2024年 07月 23日 12:10
世間話
暑熱馴化への道
私は、暑いのが苦手だ。 それは山歩きでも同様。でも、気温は下がる気配はないということで、暑熱馴化へ取組んできた。 約1箇月かけて、ようやっとGARMINの暑熱対応レベルが100%となった。 短時間ではあるが、あえて暑い中を、歩いて、走って、なんとかここまで来た。 GARMINという機械に
51
2
続きを読む
2024年 06月 26日 12:57
世間話
JAF会員だからといって安心できない場合がある
ココヘリからメールが来ました。 その中に、ココヘリは「保険」ではなく、 ざっくり言うと、JAFと同じような役務提供サービスとのこと。 ココヘリについては、他の方が詳細な分析をしていますが、ココヘリの話ではなく、 JAFが例示に出ていたので、JAFでの経験について書いてみます 3年ほど前
79
8
続きを読む
2024年 06月 24日 11:13
世間話
暑熱馴化で真夏に備えよう
2年くらい前から自分は「暑さに弱い」ことを自覚するようになりました。 それまでは、かなりストイックにランニングにのめり込んでいたため、弱点をラントレで誤魔化してきたので弱手に気が付きませんでした。しかし、コロナ禍以降、ほぼランニングをしなくなったため、自分のにわか体力が底を突き、自分の弱点が露呈す
30
8
続きを読む
2024年 06月 14日 12:20
世間話
鎌倉で紫陽花さんぽ
先日、ちょうど首都圏の出張で、鎌倉にある友人宅に泊めて頂いた機会に鎌倉の街並みを歩いた。 鎌倉の「あじさい寺」の筆頭は明月院だけど、私が気になっていたのは、「男はつらいよ・あじさいの恋」のマドンナかがりさん(いしだあゆみ)が渡した付け文にあった 『鎌倉のあじさい寺で日曜の午後一時、待っています』
23
続きを読む
2024年 05月 22日 16:19
世間話
「流域地図」
私たちが日頃暮らしていくうえで、流域という視点で、生活領域を捉え直すというのは大変意味があると思う。特に、最近にあっては、毎年繰り返される豪雨災害から地域を守るという観点から、流域を単位として、森や水田、遊水池、ため池など、人が自然との関わりのなかで生み出すことができる機能を再度見直していく必要に迫
31
続きを読む
2024年 04月 25日 12:08
世間話
歩いていると、最近よく追い抜かれます
山での話ではなく、普段、街中を歩いている時の話です 今朝も、通勤途中で、若そうな女性に追い抜かれ、その差は開いていくばかり 私は、歩くのが速いと、言われてきました 確かに、同僚と歩いていると、私は急いでいるわけでもなくフツーに歩いているのに、横にいる同僚は小走り状態だし、妻と歩くと「歩くのが速い
74
4
続きを読む
2024年 04月 24日 13:44
世間話
全国から注目される宮城県の全国初の再エネ課税
私を含め、山を歩くと、いきなり太陽光パネルが占拠していたり、山頂から眺めると山麓に風車が林立している光景は身近になりつつある。 さて、宮城県では今年4月、再エネ課税に関する全国初の条例が施行された。 0.5ヘクタール超の森林を開発して生じる風力や太陽光、バイオマスの再エネ事業者に対し、課
19
2
続きを読む
2024年 04月 18日 10:37
世間話
朝ドラの時間
山と関係ありませんし、朝ドラの評価の話でもない、どーでもよい話です。 朝、通勤前、そして家事の合間であるBSの朝ドラが放送される7時30分前後の数十分。 私たち夫婦にとってスイーツを脇においたコーヒーブレイクで、1日でもっとも力が抜ける至福のひとときかもしれない。 起床とともにラジ
29
続きを読む
2024年 04月 10日 10:44
世間話
「石原10年日記」を再開しました
山とは関係ありません NHKのラジオ番組で、「今日はなんの日」というのをご存知でしょうか? 早朝ラジオをお聴きの方はご存知と思いますが、 例えば、4月10日であれば、 「1952年の今日NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始・・・・」みたいな感じです。 話は変わりますが、
19
続きを読む
2024年 04月 04日 17:52
世間話
葛飾柴又の「とらや」と”とらや”
(登山と全く関係ありません) 柴又を訪問したのは、8年前 あのとき柴又で食べた草団子はうまかったな〜、と今でも記憶に残っている。 そのとき、連休中ということもあり、ひと際賑わっているお店があった。それが柴又の"とらや"だ。 寅さんの故郷は、東京は葛飾柴又、そして、帝釈天参道の「と
28
続きを読む
2024年 03月 01日 15:42
世間話
「遠くに」なのか「遠くへ」なのか
山と関係ありません・・・ NHKのラジオ番組の「ふんわり」を聴いていたら、 金曜パーソナリティの黒川伊保子さんが、 海援隊の「思えば遠くへ来たもんだ」の歌をきっかけに、 「〇〇に」と言うよりも「〇〇へ」と言った方が距離感がある、というお話をされていた 例えば、学校に行く場合は、
31
続きを読む
2024年 02月 27日 12:45
世間話
顎関節症になってしまいました
1箇月くらい前から噛む度に、こめかみ付近が痛く、 最近は、噛むときはもちろん、口を開けても、寝ているときも痛い、 ついに我慢できず医者にみせたら、顎関節症とのこと レッドソックスの吉田正尚選手は、これで最近手術したみたいですね とりあえずマースピースを作ってもらって様子をみる
29
9
続きを読む
2024年 02月 06日 11:54
世間話
不寛容で世知辛い世の中
(山と関係ありません) 複数で呑むとき、各人から費用を徴収し、その1人が代表してクレジットカード払いを行い、そのカード特有のポイントを頂く、ということがよくある。これは気の合う仲間同士ということもあろうが、「ポイントを頂く」ことに対して、「ズルい」と責め立てる者を今まで見たことはない。
97
10
続きを読む
2024年 01月 12日 12:57
世間話
忙しいからこそ山に登りたい
年末年始を含めここ最近、山歩きをしていません 年末から家族もろとも体調を崩してしまったとか、 この時期にしては雪不足で士気が上がらないというのもあるかもしれませんが、 帰省等もなく、仕事も比較的長めの休みだったりして、 すっかり身体が休みモードとなってしまったようです。 ここ数年、通常
46
2
続きを読む
2023年 12月 25日 12:17
世間話
この歳にして、初めてM1グランプリなるものを見た
山とは無関係 24日は、この歳にして初めてM1グランプリというものを見た。もはや私には、現代の「お笑い」はついて行けない感じがしたが、それでも十分楽しませてもらった。こんな現代の笑いにはついていけない自分でも、令和ロマンの優勝は順当だった気がする。 そんな時、サンドウィッチマンのラジオシ
25
5
続きを読む
2023年 02月 21日 12:47
世間話
モンベルカタログが届きました
昨日、自宅に半年一回のmont-bellカタログが届いていました。 ギアカタログをペラペラめくっていると「高いな〜」と 昨年のカタログと比べるとやっぱり値上げだった。 だいたい10〜20%程度の値上げだ! 覚悟はしていたけど・・・ 昨年のうちにテントとか宿泊ギアを購入していたの
25
続きを読む
2023年 02月 10日 18:08
世間話
雪道の側溝に気をつけよう!
登山道ではなく、登山口までの車の話です。 またまた雪ですね。 昨年、岩手県の束稲山の登山口にアクセスする際、途中の雪の狭路で、右の前輪が側溝に脱輪!そこでブレーキして停車すればいいのに、一瞬側溝にはまったことに気がつかないまま、ちょっと動いたら後輪も脱輪!万事窮す状態に。 雪上に車輪痕
34
続きを読む
2023年 01月 19日 11:05
世間話
痛い!高速料金の深夜割引の見直し?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42b783bebc1e358d1e0ae7e8a88d025574db7f5 今朝、ニュースを見たら高速道路の深夜割引料金の見直しのニュースが入って来た。 現状では、高速を走ってきて深夜12時を過ぎた後に高速を出ることで
83
6
続きを読む
2023年 01月 18日 12:32
世間話
「激走!日本アルプス大縦断 2022」15分版
先週から標記の番組の15分版がNHKBSプレミアムで月曜日〜金曜日に放送されている。 15分版では、本編で放送されなかった部分を含め、それぞれトランスジャパンアルプスレース(TJAR)において自分自身と闘う選手の皆さんの様子が映し出されており、いつもこの番組から元気をもらって出勤している。
29
続きを読む
2022年 10月 19日 17:29
世間話
只見線には乗らないけれど・・・
10月1日に只見線全線が再開通した。 最近、只見付近の山を歩く機会が増えたことから、只見線沿線を走る機会が多く、「おかえり只見線」という幟とともに、特に浅草岳に登った10月9日は、老若男女を問わず沿線で写真撮影する多数の方を目にした。 こんな光景を見ながら、只見線を撮影する人が増えても、みん
52
続きを読む
2022年 06月 22日 11:00
世間話
NHKの朝ドラ
山と全く関係ないし、 朝ドラを楽しく見ている方は読まない方がいいです! ついつい長年の習慣で見てしまうのが朝ドラ。 私たち夫婦も長年の習慣で、つまらなくても、毎朝ついつい見てしまいます。 BSだと地上波よりも時間帯が早いし、昔の朝ドラ再放送と連続してみられるので、今は専らBSです。
39
4
続きを読む
2022年 06月 20日 17:18
世間話
洗濯機が手に入らない?!
山とは関係ありません。 自宅の洗濯機の異音が酷く、今にも壊れそうだったので、先日近くの家電専門店へ ウチの場合、毎日2回洗濯機を回すので、大型のが良いだろうということで商品を見ると型落ち洗濯機でないにもかかわらず、どれも「現品限り」ばかり。 あまり気にせず、安いし、保証もあるし、いいだろう
46
続きを読む
2022年 03月 12日 14:00
世間話
タバタ式トレーニングを再開しました
タバタ式トレーニングをご存知でしょうか? 立命館大学の田畑泉教授が提唱し、日本以上に海外でポピュラーとなった高強度インターバルトレーニング(HIIT)の一つ.タバタ式トレーニング用の音楽もある. スピードスケート金メダリストの清水宏保氏が日常的に行なっていたことでも有名なトレーニングで、効率的に
18
続きを読む
2021年 12月 13日 18:07
世間話
身も心も温まる素晴らしい温泉〜源泉亭湯口屋
身体も心もとても温まる素晴らしいとある福島県天栄村の岩瀬湯本温泉、源泉亭湯口屋 単なる温泉紹介ならわざわざ日記に書くことはないのでしょうけど、今回は山行もキツく、なかなか日帰り温泉が見つからない中での、心温まる心遣いが嬉しかったので日記を上げました。 今回、私達は二岐温泉から那須連峰の最
24
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山雑感(68)
レビュー(11)
地元の光景(10)
ランニング(7)
世間話(42)
山アプリ(19)
山を考える(30)
ベース日記(7)
未分類(2)
訪問者数
52846人 / 日記全体
最近の日記
先日のミニストップの消費期限偽装について
飯豊連峰御西小屋水場付近にツキノワグマ居すわる
どっちがお好き?登りの急登・下りの急登
趣味が複数あると心の安定にとって良い
暑い日のアミアミやタイツについて
登山中のドリンク、何を飲むか?
【鳥海山】登るだけではもったいない鳥海の水が作り出す光景
最近のコメント
ブロッケン現状さん、こんにちは。
てくてくてく [08/19 10:08]
こんばんは
ブロッケン現状 [08/18 20:07]
kozou17さん,さすが藪漕ぎすきのM
てくてくてく [08/18 18:40]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06