|
年末から家族もろとも体調を崩してしまったとか、
この時期にしては雪不足で士気が上がらないというのもあるかもしれませんが、
帰省等もなく、仕事も比較的長めの休みだったりして、
すっかり身体が休みモードとなってしまったようです。
ここ数年、通常であれば、どんなに忙しくても、山歩きをしてきました。
むしろ忙しいからこそ山歩きという「非日常」を味わいたいという思いが溢れていました
身体が山を求めてしまうという感覚でしょうか
しかし、身体が忙しくないと、もはや休むこと自体が非日常的なせいでしょうか、
わざわざ「山登り」という「非日常」の出番がない、という感覚なのかもしれません。
正月明けの三連休も山を歩きたい気持ちになりませんでした。
これまで仕事を引退すれば、山三昧の日々なのかな〜なんて思っていましたけど、
私の場合、山三昧どころか、普段「やらなければならない」ことがないと、山歩きをする気など起きないのでしょう。
普段忙しいからこそ、山に登りたい気持ちに任せて、山に登ってきたのだと思います
登山の疲労がどんなにあっても、明日の仕事への活力となってきました。
仕事初めから4日経ちました。
おぼろげながら2024年の山が見えてきました。
※写真は2023年1月9日の泉ヶ岳の西の肩尾根
忙しくないと気持ちが乗らない感じ、分かります。
ボクの場合、ギアが入らない感じですね。
一度ニュートラルにしてしまうと、ローからセカンドと上げて、それなりのスピードに乗るまで時間がかかる感じ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する