ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年09月24日 11:27
未分類
全体に公開
オークションや海外からのネット通販って
MATSUさん 教えて
「ジェットボイル」の日記などを見て
いつも思うのは MATSUさんは積極的に利用されてるなあと感心します。
モンベルと比べるとかなり安いのは わかっていても超保守的な私なら
間違いなく「モンベル」直行です。やはり「ちゃんと届くの?」
「故障時の対応はどうなの?」「決済はどうするの?」etc・・・???
そのあたり「国内で買うのと変わらないよ」ということがわかれば
安いに越したこと無いので 使ってみたい。でも心配「詐欺」にあうことは
ないの?踏み切れません。そのあたりのご指導をよろしくおねがいします。
2010-09-23 夏と秋の変わり目を見た。
2010-09-25 ついに最終回
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:419人
オークションや海外からのネット通販って
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
e-hara1990
RE: オークションや海外からのネット通販って
miccyanさん、こんにちは。
ぼくもMATSUさんに教えてもらって、海外通販してみました。
僕の日記のカテゴリ『お買い物』と『教えて下さい』にMATSUさんからいろいろコメント頂いているので良かったら参考にしてみて下さい。
ちなみに、僕の場合、決済はクレジット、商品はちゃんと届きました。故障時の対応についてはやったことが無いので僕も知りたいところです。
思うに故障や不具合の可能性は国内で買っても海外から買っても大差なく、滅多にないことだと思いますが、あった場合には、言葉と時間と距離の壁が大きくなかなか面倒なんじゃないかと
2010/9/24 12:23
bmwr1200rs
RE: オークションや海外からのネット通販って
昔個人輸入代行を利用してMSRのテントを買ったことがありましたが、
ついたテントはサイズ違いだったことがありました。
結局クレーム処理で正しいのは手に入れることができましたが、
安いのを買うためだけならば海外通販はいいですよね、円高だし。
一方で、ショップの方との情報交換や店員と客の関係を超えた付き合いや情報交換ができるのは、お店ならではです。
私は行きつけのアウトドアショップのマネージャーと10年来の付き合いをさせていただいていて、
それこそヤマレコ仲間みたいに付き合ってます。
一緒にBCスキーに行ったりします。テレマーカーになたのもその方の影響ですし。
経験や情報が豊富な方で尊敬できる山の先輩です。
例えば、ヤマレコと同じサービスを無料でやる大手サイトができても私は有料でもヤマレコにいます。
(誤解なきよう。私も通販大好き人間です
)
2010/9/24 19:11
MATSU
RE: オークションや海外からのネット通販って
miccyanさん、こんばんは。
購入時の不着や品物違い、故障等に対しては日本のショップの数倍の対応の良さだと思います。
理由の如何を問わず返品OKな場合が殆どです。
もし支払いがPayPalであれば自動的にBuyer Protectionという顧客保護プログラムが働き、購入時のトラブルが全て補償されます。
また、クレジットカードによってはカード利用の買い物に同様の補償をしているものもあります。
ショップや商品によって補償内容も違いますので、契約書の返品ポリシーの部分は読んでおいた方が良いと思います。
補償内容の貧弱な日本のヤフオクや楽天での買い物の方が数倍危険です。
私は水のフィルターを購入したときにパッキンの不具合で返品、交換したことがありますが、非常にスムーズでした。
返品送料も後日入金されました。
おそらく問題なのは、買って暫くしてからの補償期間外のトラブルでしょうね。
私も日本からの修理依頼の経験はありませんが、相手が大手であればおそらく対応は国内と大差無い気がします。
しかし、意思疎通のすれ違いが生じた場合に交渉を英文でするのはちょっと大変ですね。
但し英語に自信がないからといって、セカイモンや個人輸入代理は使ってはいけません。
高額な手数料をとってもトラブルには全く対応して貰えず、返品も返金も非常にやっかいです。
特にセカイモンはトラブルの報告が多く、米国内の物流センターでモノが滞留しているため、通常3、4日で日本に届く荷物も1ヶ月以上かかっています。
2010/9/24 19:13
miccyan
RE: オークションや海外からのネット通販って
>bmさん ihara1990さん MATSUさん こんばんわ。
コメントありがとうございます。
英語が苦手 いやほとんど忘れたでも大丈夫ですか?
根本的に 海外の取り扱い店(会社)などをどうやって
探してるのですか?私のような人物が国内の代理店を
儲けさせてるのだと思ってますが店頭で実際に手にとってという考えから なかなか抜け出せません。
安いもので試してみたいと思ってます。まずは
ihara1990さんの日記をゆっくり読ませていただきます。
2010/9/25 1:18
e-hara1990
RE: オークションや海外からのネット通販って
こんにちは。
海外経験ないとやっぱり敷居が高いですよね。国内の通販でも知らない街のお店の通販よりは、メーカーの直販の方が安心な気がしますし。
僕はREIを利用しましたが、以前アラスカの実店舗で買い物もし会員になっていたので、他のお店やオークションより安心して使えました。
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.99.09.06.achp2.html
http://www.rei.com/pdf/help/rei_jp.pdf
REIは、一時期モンベルと提携して日本に進出していたし(現在は撤退)、日本を含め海外通販を手広くやっているようなので比較的安全かと思われます。せっかくの円高ですから一度やってみるのも良い経験になるかと思われます。
値段的にはMATSUさんと同じ物で送料込み160ドルくらい。
http://www.rei.com/search?query=jetboil+
これに関税がかかるので日本より5000円くらい安い程度でしょうか。アウトレット品とかクリスマスや感謝祭シーズンのバーゲン期間であればもっと安く買える物も有ると思います。
2010/9/25 10:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
506156人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
miccyanさん、こんにちは。
ぼくもMATSUさんに教えてもらって、海外通販してみました。
僕の日記のカテゴリ『お買い物』と『教えて下さい』にMATSUさんからいろいろコメント頂いているので良かったら参考にしてみて下さい。
ちなみに、僕の場合、決済はクレジット、商品はちゃんと届きました。故障時の対応についてはやったことが無いので僕も知りたいところです。
思うに故障や不具合の可能性は国内で買っても海外から買っても大差なく、滅多にないことだと思いますが、あった場合には、言葉と時間と距離の壁が大きくなかなか面倒なんじゃないかと
昔個人輸入代行を利用してMSRのテントを買ったことがありましたが、
ついたテントはサイズ違いだったことがありました。
結局クレーム処理で正しいのは手に入れることができましたが、
安いのを買うためだけならば海外通販はいいですよね、円高だし。
一方で、ショップの方との情報交換や店員と客の関係を超えた付き合いや情報交換ができるのは、お店ならではです。
私は行きつけのアウトドアショップのマネージャーと10年来の付き合いをさせていただいていて、
それこそヤマレコ仲間みたいに付き合ってます。
一緒にBCスキーに行ったりします。テレマーカーになたのもその方の影響ですし。
経験や情報が豊富な方で尊敬できる山の先輩です。
例えば、ヤマレコと同じサービスを無料でやる大手サイトができても私は有料でもヤマレコにいます。
(誤解なきよう。私も通販大好き人間です
miccyanさん、こんばんは。
購入時の不着や品物違い、故障等に対しては日本のショップの数倍の対応の良さだと思います。
理由の如何を問わず返品OKな場合が殆どです。
もし支払いがPayPalであれば自動的にBuyer Protectionという顧客保護プログラムが働き、購入時のトラブルが全て補償されます。
また、クレジットカードによってはカード利用の買い物に同様の補償をしているものもあります。
ショップや商品によって補償内容も違いますので、契約書の返品ポリシーの部分は読んでおいた方が良いと思います。
補償内容の貧弱な日本のヤフオクや楽天での買い物の方が数倍危険です。
私は水のフィルターを購入したときにパッキンの不具合で返品、交換したことがありますが、非常にスムーズでした。
返品送料も後日入金されました。
おそらく問題なのは、買って暫くしてからの補償期間外のトラブルでしょうね。
私も日本からの修理依頼の経験はありませんが、相手が大手であればおそらく対応は国内と大差無い気がします。
しかし、意思疎通のすれ違いが生じた場合に交渉を英文でするのはちょっと大変ですね。
但し英語に自信がないからといって、セカイモンや個人輸入代理は使ってはいけません。
高額な手数料をとってもトラブルには全く対応して貰えず、返品も返金も非常にやっかいです。
特にセカイモンはトラブルの報告が多く、米国内の物流センターでモノが滞留しているため、通常3、4日で日本に届く荷物も1ヶ月以上かかっています。
>bmさん ihara1990さん MATSUさん こんばんわ。
コメントありがとうございます。
英語が苦手 いやほとんど忘れたでも大丈夫ですか?
根本的に 海外の取り扱い店(会社)などをどうやって
探してるのですか?私のような人物が国内の代理店を
儲けさせてるのだと思ってますが店頭で実際に手にとってという考えから なかなか抜け出せません。
安いもので試してみたいと思ってます。まずは
ihara1990さんの日記をゆっくり読ませていただきます。
こんにちは。
海外経験ないとやっぱり敷居が高いですよね。国内の通販でも知らない街のお店の通販よりは、メーカーの直販の方が安心な気がしますし。
僕はREIを利用しましたが、以前アラスカの実店舗で買い物もし会員になっていたので、他のお店やオークションより安心して使えました。
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.99.09.06.achp2.html
http://www.rei.com/pdf/help/rei_jp.pdf
REIは、一時期モンベルと提携して日本に進出していたし(現在は撤退)、日本を含め海外通販を手広くやっているようなので比較的安全かと思われます。せっかくの円高ですから一度やってみるのも良い経験になるかと思われます。
値段的にはMATSUさんと同じ物で送料込み160ドルくらい。
http://www.rei.com/search?query=jetboil+
これに関税がかかるので日本より5000円くらい安い程度でしょうか。アウトレット品とかクリスマスや感謝祭シーズンのバーゲン期間であればもっと安く買える物も有ると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する