ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2011年08月02日 00:42
登山道具
全体に公開
またまた「ピークライト マットレス」
以前の日記で「ピークライトマットレス」付属のスタッフバックにしまうのが
大変で一汗
かいたというのを書きましたが
やはり 先日車中泊後の朝
丸めて収納に挑戦するも時間切れで敗退
自宅で丸めなおしました。これだけ大変なら いっそうのこと
空気を抜いて折りたたんでザックの背中に収納などは無理ですか?
あの手のマットは、やはり丸めないと穴が開くとか、不都合な点が
あるんですか? 何かスッと収納できる知恵をお借りできませんか?
きっと 大山でも苦労しそうです
2011-07-30 明治時代の石鎚山登山
2011-08-09 自立した一人の登山者を目指して
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1303人
またまた「ピークライト マットレス」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mantenmomo
RE: またまた「ピークライト マットレス」
教えちゃいます!
私は「isukaウルトラライトマットレス120」を持ってるんですが、
縦二つ折りにしてキャップの逆側から、とにかく力を入れてギュっ!ギュっ!と巻いていきます。
慣れないうちは力を入れているつもりでも弱いです。目一杯きつく巻いてね。
そして巻き終わったら・・・
中の空気を口で吸ってしまいます
吸うんですよ。膨らましたらいけません。
(私はよく間違えます)
テントの中でやると普段より上手くいかないと思いますが、慣れかな〜。自宅で練習しましょう
ちなみに、私の尊敬する達人は、マットレス付属の袋を一回り小さく縫い直してそれに入れるそうです。
miccyanさん、頑張って
2011/8/2 2:18
miccyan
RE: またまた「ピークライト マットレス」
islandnaoさん おはようございます。
私、関西人なので、関西風に言うと「シバキ足りなかった」ようですね。youtubeで五日市の登山用品店の方が畳み方をやってて、そのとおりにしてたのですが、付属のスタッフバックが破れるんじゃないかと思うような感じだったので まさか空気を吸うとは、目からウロコです
2011/8/2 8:52
firebolt
RE: またまた「ピークライト マットレス」
isalandnaoさん、こんばんは。
連休の西穂で、スノピのマットですが良く”シバイ”たらずいぶん小さくなりました。この先は吸うしか無いんですね。よく分かりました
。
miccyanさんの日記でした。すみません
。
2011/8/2 22:00
????????
RE: またまた「ピークライト マットレス」
miccyanさん こんばんは。
やっぱりあの手のマットは、仕舞うの苦労するんですね。
私も苦手です。
前に3回巻きなおしたことが有りました。
かなり力をいれて巻いても入らなかったり・・・
islandnaoさん こんばんは
今度その方式試して見ます。(・_・)φ メモメモ
2011/8/2 23:21
mantenmomo
RE: またまた「ピークライト マットレス」
fireboltさん nightsさん
ふふふ
みんな息を吐くのは慣れているけど、意外と息を吸うのは妙なもんです。
ちなみに、広島でモタモタしていると
「もっと、きつー巻けぇや!あんたを巻いちゃろおかぁ?」
と、軽く言われます。(冗談です)
あ、これmiccyanさんの日記だった。
大山、気をつけて行ってきてください。
先月大山に登山に行った時、一向平キャンプ場と下山キャンプ場にテント泊しました。
「下山(しもやま)キャンプ場」を「げざんキャンプ場」だと読んでいた私は、大山登山をした人が下山(げざん)して泊まるキャンプ場だと思っていました
蚊はキャンプ場にも山行中にもいましたよ。
寝る時は蒸し暑く、シェラフカバーを出していたんですがお腹にかけて寝ました。
初の大山登山でしたが、広島近郊の低山しか知らない私にはびっくりの大きさでした。
2011/8/3 1:09
miccyan
RE: またまた「ピークライト マットレス」
isalandnaoさん こんばんわ。
今度、大山では もっと本気で「シバいてみます」
ところで 大阪人の自分が言うのも変ですが
「広島弁」「山口弁」って結構キツいですね
いつも怒られてるような気分になります。
2011/8/3 21:48
mantenmomo
RE: またまた「ピークライト マットレス」
おかしいな〜。
広島弁ってかわいいじゃろ
?
(思い込み?)
大山
行かれんけど楽しんできんちゃいね。
2011/8/5 0:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
505938人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
教えちゃいます!
私は「isukaウルトラライトマットレス120」を持ってるんですが、
縦二つ折りにしてキャップの逆側から、とにかく力を入れてギュっ!ギュっ!と巻いていきます。
慣れないうちは力を入れているつもりでも弱いです。目一杯きつく巻いてね。
そして巻き終わったら・・・
吸うんですよ。膨らましたらいけません。
(私はよく間違えます)
テントの中でやると普段より上手くいかないと思いますが、慣れかな〜。自宅で練習しましょう
ちなみに、私の尊敬する達人は、マットレス付属の袋を一回り小さく縫い直してそれに入れるそうです。
miccyanさん、頑張って
islandnaoさん おはようございます。
私、関西人なので、関西風に言うと「シバキ足りなかった」ようですね。youtubeで五日市の登山用品店の方が畳み方をやってて、そのとおりにしてたのですが、付属のスタッフバックが破れるんじゃないかと思うような感じだったので まさか空気を吸うとは、目からウロコです
isalandnaoさん、こんばんは。
連休の西穂で、スノピのマットですが良く”シバイ”たらずいぶん小さくなりました。この先は吸うしか無いんですね。よく分かりました
miccyanさんの日記でした。すみません
miccyanさん こんばんは。
やっぱりあの手のマットは、仕舞うの苦労するんですね。
私も苦手です。
前に3回巻きなおしたことが有りました。
かなり力をいれて巻いても入らなかったり・・・
islandnaoさん こんばんは
今度その方式試して見ます。(・_・)φ メモメモ
fireboltさん nightsさん
ふふふ
ちなみに、広島でモタモタしていると
「もっと、きつー巻けぇや!あんたを巻いちゃろおかぁ?」
と、軽く言われます。(冗談です)
あ、これmiccyanさんの日記だった。
大山、気をつけて行ってきてください。
先月大山に登山に行った時、一向平キャンプ場と下山キャンプ場にテント泊しました。
「下山(しもやま)キャンプ場」を「げざんキャンプ場」だと読んでいた私は、大山登山をした人が下山(げざん)して泊まるキャンプ場だと思っていました
蚊はキャンプ場にも山行中にもいましたよ。
寝る時は蒸し暑く、シェラフカバーを出していたんですがお腹にかけて寝ました。
初の大山登山でしたが、広島近郊の低山しか知らない私にはびっくりの大きさでした。
isalandnaoさん こんばんわ。
今度、大山では もっと本気で「シバいてみます」
ところで 大阪人の自分が言うのも変ですが
「広島弁」「山口弁」って結構キツいですね
いつも怒られてるような気分になります。
おかしいな〜。
広島弁ってかわいいじゃろ
(思い込み?)
大山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する