ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年01月23日 12:56
登山道具
全体に公開
ヘッドライト デビュー
今朝 日の出ハイキングのためヘッドライトデビューしました。
基本 非常用の位置づけなので点灯させて歩いたことがなかったので
ホームセンターの2000円のものでも LEDで(単3×1)明るくて結構
使いやすかったです。とはいうものの山は暗いと全く様子が違い
ドキドキしました。でもたまには使うのも悪くないかもしれませんね。
2010-01-15 1.17
2010-01-28 ぐるナイを見てて
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:289人
ヘッドライト デビュー
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: ヘッドライト デビュー
miccaynさん、こんにちは
単三一本にしては、右の写真ですか?かなり明るく遠くまで照らしてる感じですね
今日はすでにひと山登って来たんですね
すばやい
2010/1/23 13:52
bokemon
RE: ヘッドライト デビュー
写真を見たところ、Gentosですね。Gentosはサンジャルマンという国産のメーカーで明るくて安いです。私のもGentosです。
外国製の有名ブランド物に比べると少し重いでしょうが、暗い内に歩くのであれば、重さよりも明るさが大事だと思います。
夜間歩行可能になれば、早朝発のロングトレイルに対応できるので、相当に行動範囲が広がると思いますよ。だだ、木の根っこなどを踏んで滑って捻挫というケースがあるので気をつけましょう。
2010/1/23 15:08
miccyan
RE: ヘッドライト デビュー
araigengaさん こんばんわ。
単3一本とは思えない明るさでしたが どれぐらい持つのでしょうね・・・昔の豆球タイプなら段々暗くなるので代え時がわかりそうですが LEDの場合も
同じなんでしょうか?
bokemonさん こんばんわ。
良くご存知で
今見てみましたが正解です。
重さは全く気にならなかったです。前もっていたのが
みなさんおなじみの ナショナルの単3×4本
でしたから。ホームセンターでいい加減に
選んだにしては 使いやすかったです。
bokemonさんのおっしゃるとおりで 木の根を踏みつけて 滑りそうになったりしてしまいました
2010/1/23 21:36
to-moco
RE: ヘッドライト デビュー
よ〜く見えるもんですね!
なんだかんだと道具いるんや〜
奥深いわ〜
このごろぜんぜ〜ん山行ってません
冬は休憩(涙)
プールばかりです(スーイスイ)
2010/1/27 20:34
miccyan
お久しぶりです。
to-mocoさん こんばんわ。
少しずつそろえてるとわからないですが この一年で
結構道具増えました
いくらヘッドライトが
明るくても 熊がいるわけじゃないけど 結構
怖かったですよ。でもその分感動もありましたよ。
確かに 元旦の金剛山に日の出見に登る人の
気持ちわかりました。
to-mocoさん もったいないです。今年は結構寒かった
ので 金剛山の霧氷もきれいだったみたいですよ。
ロープウェーでも十分楽しめるので もし今度冬型が
強い日があれば是非。
それから 水泳上達しましたか?
2010/1/27 21:38
to-moco
RE: ヘッドライト デビュー
こんばんは
あ〜ロープウェーと言う手があったんですね
登るだけじゃなかった〜
水泳はぼちぼちです
500メートルは止まらずに泳げます
平もわりとキレイに泳げるようになりました
あとバタを静かに泳ぎたいですな〜
2010/1/28 19:06
miccyan
50mがやっとです
to-mocoさん こんばんわ。
500m泳げるのはすごいですね
バタフライ?手足の動きが 未だに理解できません
金剛山 ほんと今だけですから 絶対感動するので
行ってみてください。
2010/1/28 21:34
メロンパン
RE: ヘッドライト デビュー
miccyanさん
私もGentos使ってます
コストパフォーマンス抜群です
2010/1/29 0:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
505926人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
miccaynさん、こんにちは
単三一本にしては、右の写真ですか?かなり明るく遠くまで照らしてる感じですね
写真を見たところ、Gentosですね。Gentosはサンジャルマンという国産のメーカーで明るくて安いです。私のもGentosです。
外国製の有名ブランド物に比べると少し重いでしょうが、暗い内に歩くのであれば、重さよりも明るさが大事だと思います。
夜間歩行可能になれば、早朝発のロングトレイルに対応できるので、相当に行動範囲が広がると思いますよ。だだ、木の根っこなどを踏んで滑って捻挫というケースがあるので気をつけましょう。
araigengaさん こんばんわ。
単3一本とは思えない明るさでしたが どれぐらい持つのでしょうね・・・昔の豆球タイプなら段々暗くなるので代え時がわかりそうですが LEDの場合も
同じなんでしょうか?
bokemonさん こんばんわ。
良くご存知で
重さは全く気にならなかったです。前もっていたのが
みなさんおなじみの ナショナルの単3×4本
でしたから。ホームセンターでいい加減に
選んだにしては 使いやすかったです。
bokemonさんのおっしゃるとおりで 木の根を踏みつけて 滑りそうになったりしてしまいました
よ〜く見えるもんですね!
なんだかんだと道具いるんや〜
奥深いわ〜
このごろぜんぜ〜ん山行ってません
冬は休憩(涙)
プールばかりです(スーイスイ)
to-mocoさん こんばんわ。
少しずつそろえてるとわからないですが この一年で
結構道具増えました
明るくても 熊がいるわけじゃないけど 結構
怖かったですよ。でもその分感動もありましたよ。
確かに 元旦の金剛山に日の出見に登る人の
気持ちわかりました。
to-mocoさん もったいないです。今年は結構寒かった
ので 金剛山の霧氷もきれいだったみたいですよ。
ロープウェーでも十分楽しめるので もし今度冬型が
強い日があれば是非。
それから 水泳上達しましたか?
こんばんは
あ〜ロープウェーと言う手があったんですね
登るだけじゃなかった〜
水泳はぼちぼちです
500メートルは止まらずに泳げます
平もわりとキレイに泳げるようになりました
あとバタを静かに泳ぎたいですな〜
to-mocoさん こんばんわ。
500m泳げるのはすごいですね
バタフライ?手足の動きが 未だに理解できません
金剛山 ほんと今だけですから 絶対感動するので
行ってみてください。
miccyanさん
私もGentos使ってます
コストパフォーマンス抜群です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する