
ありません。 先日の日記で PC

書きましたが、それをリカバリーする途中でMSの幽霊が現れました

4月14日夜勤明け、いつものようにPCを立ち上げると
やっぱりデスクトップフリーズ。強制終了の後立ち上げると上手くいきました
が 意を決してリカバリーを決意。
「Vaioリカバリーセンター」にネットで接続⇒「お買い上げ時の状態に戻す」多少不安がありましたが思い切って実行。なんということでしょう


見事に多少の不安が適中、Win7⇒Vistaに戻ってしまっただけでなく
当然ソフトも最小限度、当然「ヤマレコ」や山関係のお気に入りも
消えてしまい呆然としてしまいました

整備して ようやくWin7へのアップグレードまでこぎつけました。
半年前は上手くいったので高をくくってましたが・・・途中で アップグレードの邪魔になるので ドライバー削除の要請があり従って削除。
そのドライバーが 実はインテルのワイアレスLANのドライバーだとは
知らず 気づくのは結構あとのことでした。当然無線LANは切断されて
しまいました。そのドライバーを復活させるのに作業を中断して
Vistaへのリカバリー 時間切れでとにかくネット環境も復活させて
終了しました。
4月15日の夜勤明け、Win7へのアップグレードの件でMSのサポートセンターに連絡。リモートで誘導されながら有線LANの状態にして無事に
アップグレード成功。前回自力でアップグレードできたのは偶然としか思え
ません。
ただこれで何もバグがない状態のWin7になったのでバックアップした
写真などをどう戻そうか考え中です。
私のようなPC素人には リカバリーやアップグレードがいかに難しいのか
わかりました。
こんばんわ。
なんと、幽霊をごらんになったとのこと。
それは4月の14日で間違いないのですね。
私の記憶がたしかなら、たしか、その日は「新月」でした。
しかも、『牡羊座の新月』
えっと、その日は、願いが叶う日だったようです。
「戦士のように戦う」とか「新しい自分になる」とか・・・
うふ、うふふ
お疲れ様です
五里霧中なんて言葉がありましたね
復活おめでとうございます!
私はまだVistaのまま使ってます・・・
PCを信用していない私は、本当のお気に入りはヤフーのブックマークへ、
写真は外付けのハードディスクへ保存をしていますよ。
ルーターにHDDを接続しているので、どのPCからでも写真などのデータを共有できます。
すべてを消去するのがリカバリ、バックアップはプロでも必要です。
大変だったのですね。OSのリニューアルってなかなか悩ましいですね。私もこれまで相当しごかれてきました。でも、真新しい状態のOSって、さわやかですよね。この前、母親の7が不調だったとき、再インストール用のDVDを袋を開けてから取り出す際に誤ってメディアをキヅつけてしまいました。メーカーに購入できないか聞いたらダメとのこと、しかたがないのでOSごとデータをバックアップできるソフトを購入してDVD-Rにバックアップしました。結局、これなら今時点の環境がまるごと復元できるので楽かなとおもいます。ただ、DVDを9枚も使ってしまいましたが。
>yabukogiさん kidekiさん あらげんさん ぼけもんさん こんばんわ。
ほんとVistaに戻った瞬間は「頭が真っ白になりました」。昨年の山の写真は バックアップがあったので
戻りましたが 2010年分が これまたややこしくて
リカバリーの準備のバックアップにあるので
復元すればいいのですが ここにおそらく不調の原因に
なったバグもあると思うと 苦労してきれいになったのに わざわざ悪いほうに戻すのがいやなので まだ
できずにいます。
miccyanさん、お早うございます。
OSリカバリーお疲れ様です。
大変でしたね。
原因不明なのがちょっと怖いですが、突然フリーズするという以前の症状は治ったのでしょうか。
おはようございます。
OSリカバリー大変な作業ですね。
PC素人の私もそういう作業や、新たな設定などが煩わしくてPCも10年前のノートブックとOSもWin2000です。
NTTやらプロバイダーからの言われるがままに回線はフレッツ光になっていますが、老朽化したした能力不足のPCの心臓部ではついていけず、サクサクッとネットサーフィンという訳には行きません。
そろそろ新しいのが、、、と思うのですが、何しろ2人の別居する大学生と高校生(高校の授業料無料はありがたいですが)を抱える身としては、家内に予算の捻出を申請することが出来ません
おはようございます
PC関係は大変&盛り上がるネタですね。
いや、失礼!リカバリーお疲れ様でした。
マイPCはときどき不機嫌になるものの、それなりに動いています。
いつもはそ〜っと使っていますし
今年はじめに妻のPCを7にアップグレードしたけどHDDの余り容量が足りなかったり、CPUがceleronなので
もしマイPCがハングアップしたら素直に買い換えます。
(Piranhaさんの日記を読む限りとても自力でなんてできそうにありません)
>MATSUさん ひろさん bmwr1100rsさん
おはようございます。またお目にかかれて
うれしいです
頭は「真っ白」PCが ただの箱になってしまったかもと・・・
偶然とはいえ HDDが真っ白の状態のWin7に
なったわけですから 今のところフリーズは出てません。もしなったら全く別の原因です。
今回の教訓は OSを更新した後は HDDのリカバリー領域と現在のOSが同期が取れてないということが
最大の収穫です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する