|
|
|
私もポチっと押して食させていただいております。
でも悲しいかな私の山行では一度しか載せていないんです。
何故かって?
山飯はおにぎり1個なので
どこへ行っても同じ写真になるんです...残念〜
いいえ、残念じゃない美味しいおにぎりのお話し
作るのは朝、1合の米を電子レンジで12分。チンして
ご飯の出来上がり。
そこから、おにぎりパックに60gのご飯を入れて
その上に昆布の佃煮とか手間のかからない具を
たっぷり乗せたら更にご飯60gをのせて
そっとおにぎりパックを閉じます。
そして、美味しくなあれ〜萌え萌え..して形を整えます。
優しくね!(ここ大事)
パックからの取り出しは慎重に
手巻き寿司用の海苔の上にランディング
ご飯が飛び立たないように周りを海苔で包みます
これで形の良いコンビニサイズの
美味しいおにぎりが出来ました。
これをおにぎりホイルで包み
おにぎりケースに入れてレディー・ガガ (^^♪
レディー・ゴーやろw
おやじギャグやめてな(怒)!!
そして、このおにぎりを山で食べる時に神を見る。
ケースからおにぎりを取り出して
おにぎりホイルを開くとき
このホイルは...はらりと
まるで今まで存在しなかったかのように開くんです。
しかも、おにぎりはしっとりと出来たての状態。
パックっと一口......うっ美味い!!
神だ! おにぎりホイルは神だ!! おにぎりホイルは〜
紙だった。(グラシン紙)
おにぎりパックとホイルそしてケース
人はこれを、おにぎりの三種の神器と呼ぶ
どこの人?
何処の誰だか知らないけれど
誰もがみんな知っている
Moon light マスクのおじさんw〜♪
Coronaマスクかと思ったわ!
Thanks to コロナでメチャクチャ …( ̄。 ̄;)ブツブツ
おしまい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する